研究者
J-GLOBAL ID:202001007400754617   更新日: 2024年02月01日

井戸田 一朗

イトダ イチロウ | Itoda Ichiro
所属機関・部署:
職名: 院長
研究分野 (2件): 感染症内科学 ,  感染症内科学
研究キーワード (7件): ヒトパピローマウイルス ,  感染症 ,  国際保健 ,  結核対策 ,  性感染症 ,  梅毒 ,  ヒト免疫不全ウイルス感染症
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2013 - 2017 患者および医療者からの評価に基づいた治療・検査場面における看護行為の検証
  • 2016 - HIV検査体制の改善と効果的な受検勧奨のための研究
  • 2010 - 2012 シミュレーターを用いた看護技術教育のプログラム開発と評価に関する研究
論文 (24件):
  • 佐野 貴子, 近藤 真規子, 土屋 菜歩, 井戸田 一朗, 堅多 敦子, 須藤 弘二, 星野 慎二, 清水 茂徳, 生島 嗣, 岩橋 恒太, et al. COVID-19流行下におけるウェブサイト「HIV検査・相談マップ」のサイト利用状況と公的HIV検査縮小による影響. 日本エイズ学会誌. 2021. 23. 4. 399-399
  • 井戸田 一朗, 重原 一慶, 大河戸 光章, 八重樫 洋, 北村 浩. HIV陽性者における肛門管癌の早期発見と治療戦略 HIV陽性者における肛門管癌の早期発見と治療戦略. 日本エイズ学会誌. 2020. 22. 4. 369-369
  • Yuki Kato, Shohei Kawaguchi, Kazuyoshi Shigehara, Hiroshi Yaegashi, Kazufumi Nakashima, Tomomi Nakagawa, Jiro Sakamoto, Ichiro Itoda, Mikio Ueda, Kouji Izumi, et al. Prevalence of N. gonorrhoeae, C. trachomatis, M. genitalium, M. hominis and Ureaplasma spp. in the anus and urine among Japanese HIV-infected men who have sex with men. Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy. 2020. 26. 4. 403-406
  • Masahiro Ishikane, Yuzo Arima, Ichiro Itoda, Takuya Yamagishi, Takuri Takahashi, Tamano Matsui, Tomimasa Sunagawa, Makoto Ohnishi, Kazunori Oishi. Case-control study of risk factors for incident syphilis infection among men who have sex with men in Tokyo, Japan. WESTERN PACIFIC SURVEILLANCE AND RESPONSE. 2019. 10. 4
  • Masahiro Ishikane, Yuzo Arima, Ichiro Itoda, Takuya Yamagishi, Takuri Takahashi, Tamano Matsui, Tomimasa Sunagawa, Makoto Ohnishi, Kazunori Oishi. Case-control study of risk factors for incident syphilis infection among men who have sex with men in Tokyo, Japan. Western Pacific surveillance and response journal : WPSAR. 2019. 10. 4. 1-8
もっと見る
MISC (187件):
  • 上村 悠, 井戸田 一朗. HIV陽性者と陰性者間の挙児希望への具体的対応は? 片方がHIV陽性のカップルも相手に感染させず挙児可能となった. 日本医事新報. 2020. 5001. 53-54
  • 井戸田 一朗, 保科 斉生. 国内の男性同性愛者におけるA型肝炎の流行とその対策は? ゲイ・バイセクシュアル男性(MSM)に対するA型肝炎ワクチンの接種の徹底が重要. 日本医事新報. 2019. 4980. 54-54
  • 井戸田 一朗. 増加する梅毒と今後の対応について 梅毒治療の注意点. 日本性感染症学会誌. 2019. 30. 2. 179-179
  • 中山 周一, 井戸田 一朗, 大西 真. 比較的稀な分子型梅毒トレポネーマの短期間内での複数回検出例. 日本性感染症学会誌. 2019. 30. 2. 222-222
  • 井戸田 一朗. HIV陽性者における梅毒の症状・診断・治療の実際. 日本皮膚科学会雑誌. 2019. 129. 5. 1019-1019
もっと見る
書籍 (1件):
  • 同性愛入門
    ポット出版 2003 ISBN:4939015483
学歴 (2件):
  • 1999 - 1999 長崎大学熱帯医学研究所 熱帯医学研修課程
  • 1989 - 1995 岐阜大学 医学部
経歴 (5件):
  • 2007/08 - 現在 しらかば診療所 院長
  • 1999/04 - 2007/07 東京女子医科大学 感染症科 助教
  • 2007/06 - 東京女子医科大学
  • 2003/03 - 2005/05 世界保健機関 南太平洋事務所 結核対策専門官
  • 1995/04 - 1999/03 東京都立駒込病院 内科 レジデント
委員歴 (1件):
  • 2010/10 - 2017/03 世界エイズ・結核・マラリア対策基金 技術審査委員
所属学会 (4件):
国際エイズ学会 ,  日本性感染症学会 ,  日本感染症学会 ,  日本エイズ学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る