研究者
J-GLOBAL ID:202001007612183717   更新日: 2024年05月08日

明主 光

ミョウシュ ヒカリ | Myoshu Hikari
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (4件): 進化生物学 ,  多様性生物学、分類学 ,  進化生物学 ,  多様性生物学、分類学
研究キーワード (10件): ネズミ ,  標本 ,  進化 ,  生物地理 ,  遺伝 ,  系統 ,  形態 ,  自然史 ,  染色体 ,  交雑帯
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2024 - 2028 アカネズミの染色体構成が交わる“狭間”での遺伝的交流と交雑個体減少の要因解明
  • 2019 - 2020 アカネズミの染色体種族を隔てる交雑帯の構造の解明
論文 (9件):
  • Myoshu H. A boundary between occurrences of mitochondrial cytochrome b haplotypes as well as mito-nuclear discordance in the house mouse Mus musculus from the northern area of Tochigi Prefecture, Japan. Mammalian Biology. 2023. 103. 175-186
  • 今田千秋・明主 光. ランドマーク法によって検出された神奈川県産アカネズミにおける頭骨形態の性差および地域変異について. 生物資源科学. 2021. 30. 1-6
  • 明主 光. 長野県伊那山地中北部および赤石山脈の御池山における小型哺乳類相:標高と生息環境による違い. 哺乳類科学. 2020. 61. 211-217
  • Myoshu H, Iwasa MA. Differences in C-band patterns between the Japanese house mice (Mus musculus) in Hokkaido and eastern Honshu. Caryologia. 2019. 72. 81-90
  • Myoshu H, Iwasa MA. Aneuploid chromosome constitutions of the small Japanese field mouse, Apodemus argenteus, in the western mountainous area of Kanagawa Prefecture, Honshu, Japan. Mammal Study. 2019. 44. 283-288
もっと見る
講演・口頭発表等 (7件):
  • アカネズミ染色体種族間の交雑帯が維持される要因について
    (日本哺乳類学会 2022)
  • アカネズミ染色体種族間の交雑帯の再検討
    (日本哺乳類学会 2019)
  • 異なる系統に由来する日本産ハツカネズミにおける尾椎形態の比較
    (日本哺乳類学会 2018)
  • ヒメネズミApodemus argenteusのB染色体の保有率と性状について
    (染色体学会 2017)
  • 北海道の農作地帯と畜産地帯におけるハツカネズミについて
    (日本哺乳類学会 2016)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2017 - 2020 日本大学大学院 生物資源科学研究科 生物環境科学専攻
  • 2016 - 2017 日本大学大学院 生物資源科学研究科 生物環境科学専攻
  • 2014 - 2016 日本大学大学院 生物資源科学研究科 生物環境科学専攻
  • 2010 - 2014 日本大学 生物資源科学部 動物資源科学科
学位 (1件):
  • 博士(生物資源科学) (日本大学)
委員歴 (2件):
  • 2022/09 - 現在 日本哺乳類学会 広報・情報委員会
  • 2020/09 - 2022/08 日本哺乳類学会 広報・情報委員会
受賞 (2件):
  • 2019/09 - 日本哺乳類学会 最優秀ポスター賞 アカネズミ染色体種族間の交雑帯の再検討
  • 2017/10 - 染色体学会 ベストプレゼンテーション賞 ヒメネズミApodemus argenteusのB染色体の保有率と性状について
所属学会 (3件):
染色体学会 ,  日本進化学会 ,  日本哺乳類学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る