研究者
J-GLOBAL ID:202001007612888621   更新日: 2024年10月23日

天野 剛至

アマノ ツヨシ | AMANO Tsuyoshi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 地域研究 ,  英文学、英語圏文学 ,  外国語教育
研究キーワード (11件): エスニシティ ,  ナラティヴ ,  トランスナショナリズム ,  越境文学 ,  英語圏児童文学 ,  カミング・オブ・エイジ ,  第二言語習得論(SLA) ,  言語内容統合型学習(CLIL) ,  特定目的英語(ESP) ,  国際共通語としての英語(ELF) ,  デュアル言語イマージョンプログラム(DLIP)
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2024 - 2028 多文化アメリカ児童文学にみるトランスナショナルな「カミング・オブ・エイジ」の諸相
  • 2022 - 2025 カナダ日系移民の短詩型文芸活動とトランスナショナル・ナラティブに関する研究
  • 2017 - 2018 (静岡県牧之原市における)インバウンド観光の推進に向けた着地型プログラムの開発
論文 (16件):
  • 天野 剛至, 梶 智子. 中学校外国語科(英語)における「主体的に学習に取り組む態度」に関する一考察:形成的アセスメントの視角から. 鈴鹿大学教職教育センター紀要. 2023. 5. 1-19
  • 天野 剛至. リミナル・ペルソナ:トランスナショナル児童文学におけるメタファーとしての〈穴〉に関する一考察. 鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部紀要(人文科学・社会科学編). 2023. 6. 1-20
  • 天野 剛至, 佐藤 瑠美. スマートフォンを使用した英語発音トレーニング:日本人大学生の英語学習への動機づけと発音知識・技能向上の試み (リンク有り). 外国語教育メディア学会中部支部研究紀要. 2022. 32. 1-18
  • 天野 剛至, 佐藤 瑠美. EFLからELFへ:多文化共修におけるビジネス英語科目の再設計に向けて. 鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部紀要(人文科学・社会科学編). 2022. 5. 213-228
  • 天野 剛至. 多文化児童文学の意義と可能性:多文化共生教育における活用の提案. 鈴鹿大学教職教育センター紀要. 2021. 2. 1-19
もっと見る
MISC (6件):
  • 天野 剛至. アジア系アメリカ児童文学にみる神話ファンタジーの展開(研究発表要旨). 英語圏児童文学会会報. 2024. 2024. 春季. 12-13
  • 天野 剛至. 日系カナダ移民の出身地を訪ねて(エッセイ). とこはことのは. 2024. 37. 5-7
  • 天野 剛至. トランスナショナル児童文学におけるメタファーとしての〈穴〉についての一考察(研究発表要旨). 英語圏児童文学会会報. 2023. 2023. 春季. 15-16
  • 天野 剛至. インバウンド観光の推進に向けた着地型プログラムの開発. 平成29年度 しずおか中部連携中枢都市圏地域課題解決事業 研究成果報告書. 2018. 59-64
  • 天野 剛至, 田引 俊和. 地域開発を目指した大学・短大の学内連携によるアクティブラーニングの試行 報告書. 2016. 1-14
もっと見る
書籍 (10件):
  • SCREENPLAY English Expression II
    フォーイン スクリーンプレイ事業部 2014 ISBN:9784894075078
  • Student's Workbook for SCREENPLAY English ExpressionI
    フォーイン スクリーンプレイ事業部 2013 ISBN:9784894074804
  • TEACHER'S MANUAL for SCREENPLAY English ExpressionI
    フォーイン スクリーンプレイ事業部 2013 ISBN:9784894074798
  • サンキュー・スモーキング(スクリーンプレイ・シリーズ143)
    フォーイン スクリーンプレイ事業部 2009 ISBN:9784894074378
  • FLASH TALK! Vol. 1 (Levels 17&16) (w/ CD)
    コーナーストーン 2009
もっと見る
講演・口頭発表等 (12件):
  • 日系カナダ人の強制収容所間俳句ネットワーク -その成り立ちと展開、意義-
    (日本移民学会 第34回年次大会 2024)
  • アジア系アメリカ児童文学にみる神話ファンタジーの展開
    (英語圏児童文学会 第53回研究大会 2023)
  • アジア系アメリカ児童文学にみるトランスナショナルな語り- 時間的・空間的・精神的〈中間〉における自己(再)表象 -
    (2023年度第1回常葉大学外国語学部コロキウム 2023)
  • トランスナショナル児童文学におけるメタファーとしての〈穴〉についての一考察
    (英語圏児童文学会 第52回研究大会 2022)
  • タィンハ・ライ『聴いて、ゆっくりと』にみるトランスナショナルな“カミング・オブ・エイジ”
    (英米文化学会 第37回大会 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1996 - 2001 同志社大学 大学院アメリカ研究科
  • 1994 - 1996 茨城大学 大学院人文科学研究科
  • 1990 - 1993 Oklahoma Christian University 言語文学部
学位 (1件):
  • 修士(学術) (茨城大学)
経歴 (6件):
  • 2023/04 - 現在 常葉大学 外国語学部 英米語学科 准教授
  • 2022/04 - 2023/03 鈴鹿大学 国際地域学部 国際地域学科 教授
  • 2019/04 - 2022/03 鈴鹿大学 国際地域学部 国際地域学科 准教授
  • 2018/04 - 2019/03 鈴鹿大学 国際人間科学部 国際学科 准教授
  • 2017/04 - 2018/03 静岡県立大学 言語コミュニケーション研究センター 特任講師
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2016/04 - 現在 アメリカ映画文化学会 理事
  • 2020/04 - 2022/11 学校法人享栄学園 評議員(第1号)
所属学会 (8件):
アジア系アメリカ文学会 ,  日本移民学会 ,  英語圏児童文学会(旧・日本イギリス児童文学会) ,  外国語教育メディア学会中部支部 ,  アメリカ映画文化学会 ,  英米文化学会 ,  中部地区英語教育学会 ,  日本移民学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る