研究者
J-GLOBAL ID:202001007910471962   更新日: 2024年06月14日

越智 翔平

オチ ショウヘイ | Ochi Shohei
所属機関・部署:
研究分野 (3件): 解剖学 ,  神経科学一般 ,  発生生物学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2024 - 2026 集団行動の長期追跡を用いたマウスにおける階層的インタラクションの理解
  • 2021 - 2025 脳とこころの研究推進プログラム(精神・神経疾患メカニズム解明プロジェクト)
  • 2021 - 2023 雌雄における遺伝子の発現量の差異が大脳皮質の性分化に与える役割の解明
  • 2017 - 2019 神経発生過程におけるHes1遺伝子の発現振動の意義の解明
論文 (5件):
  • Shohei Ochi, Shyu Manabe, Takako Kikkawa, Sara Ebrahimiazar, Ryuichi Kimura, Kaichi Yoshizaki, Noriko Osumi. A Transcriptomic Dataset of Embryonic Murine Telencephalon. Scientific Data. 2024. 11. 1
  • Shohei Ochi, Shyu Manabe, Takako Kikkawa, Noriko Osumi. Thirty Years' History since the Discovery of Pax6: From Central Nervous System Development to Neurodevelopmental Disorders. International journal of molecular sciences. 2022. 23. 11
  • Shohei Ochi, Yui Imaizumi, Hiromi Shimojo, Hitoshi Miyachi, Ryoichiro Kageyama. Oscillatory expression of Hes1 regulates cell proliferation and neuronal differentiation in the embryonic brain. Development (Cambridge, England). 2020. 147. 4
  • Ryoichiro Kageyama, Shohei Ochi, Risa Sueda, Hiromi Shimojo. The significance of gene expression dynamics in neural stem cell regulation. Proceedings of the Japan Academy. Series B, Physical and biological sciences. 2020. 96. 8. 351-363
  • Akiko Taura, Hiroe Ohnishi, Shohei Ochi, Fumi Ebisu, Takayuki Nakagawa, Juichi Ito. Effects of mouse utricle stromal tissues on hair cell induction from induced pluripotent stem cells. BMC neuroscience. 2014. 15. 121-121
MISC (8件):
  • 越智 翔平, 眞鍋 柊, Seung Hee Chun, 吉川 貴子, 大隅 典子. 大脳皮質形成過程におけるPax6 下流のδカテニンの発現に関する性差研究への取り組み. 第128回日本解剖学会総会・全国学術集会 プログラム集. 2023. [2P-027]
  • Shohei Ochi, Hitoshi Inada, Noriko Osumi. IntelliProfiler system: Development of a novel social behavior evaluation system and its application to autism spectrum disorder model mouse. The 21st Takeda Science Foundation Symposium on Bioscience, Towards Understanding Human Development and Evolution, Program & Abstracts. 2023. [Poster 059]
  • 越智 翔平. マウス大脳皮質原基における雌雄差形成に関わる分子メカニズム解明への取り組み. 文部科学省科学研究費助成事業 学術変革領域研究 「学術研究支援基盤形成」『先進ゲノム解析研究推進プラットフォーム(先進ゲノム支援)』 ー拡大班会議ー プログラム&要旨集. 2023. [45]
  • 越智 翔平, 稲田 仁, 大隅 典子. インテリボード:新規社会行動評価系の開発および自閉症モデルマウスへの展開. NEURO2022 プログラム集. 2022. [1LBA-084]
  • Shohei Ochi, Shyu Manabe, Seung Hee Chun, Kikkawa Takako, Noriko Osumi. Understanding sex differences in the expression pattern of the δ- catenin, a downstream to Pax6, in the mammalian corticogenesis. 第127回日本解剖学会総会・全国学術集会 プログラム集. 2022. [2P-01-01]
もっと見る
講演・口頭発表等 (42件):
  • Elucidating sex disparities in gene expression in the embryonic cortex: insights from Pax6 mutant mice, a neurodevelopmental disorder model animal
    (TSfN 2024 2024)
  • A novel system for long-term evaluation of social behavior and activity in Pax6Sey/+ male and female mice
    (NEURO2024 2024)
  • 大集団飼育環境における神経発達障害様行動特徴の解析
    (NEURO2024 2024)
  • Unveiling sex differences in gene expression within the embryonic cortex: insights from Pax6 mutant mice
    (Japan-Korea Developmental Neuroscience meeting 2024)
  • 集団行動の長期追跡を用いたマウスにおける階層的インタラクションの理解
    (科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A)「階層的生物ナビ学」 2024年度領域会議 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2015 - 2020 京都大学 大学院医学研究科 博士課程
  • 2013 - 2015 京都大学 大学院医学研究科 修士課程
  • 2009 - 2013 東京理科大学 薬学部 生命創薬科学科
学位 (1件):
  • 博士(医学) (京都大学大学院医学研究科)
経歴 (3件):
  • 2020/10 - 現在 東北大学 大学院医学系研究科
  • 2020/04 - 2020/09 東北大学 大学院医学系研究科
  • 2017/04 - 2019/03 日本学術振興会 特別研究員 DC2
受賞 (2件):
  • 2024/05 - 日本精神神経科薬理学会 JSNP Excellent Presentation Award for CINP 2024
  • 2013/03 - 日本薬学会 日本薬学会 第133年会 優秀発表賞
所属学会 (5件):
北米神経科学学会 ,  日本神経精神薬理学会 ,  日本解剖学会 ,  日本神経科学学会 ,  日本分子生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る