研究者
J-GLOBAL ID:202001008805044303   更新日: 2024年05月17日

礒田 玲華

イソダ レイカ | Isoda Reika
所属機関・部署:
職名: 研究員
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2022 - 2027 イボタケ類菌糸マットを構成し土壌酸性化作用を担う微生物群の解明とその活性評価
  • 2015 - 2017 無機窒素動態に連動する土壌微生物群集解析による北方林窒素ミッシングリンク解明
論文 (10件):
  • Akira Yoshinari, Reika Isoda, Noriyoshi Yagi, Yoshikatsu Sato, Jelmer J. Lindeboom, David W. Ehrhardt, Wolf B. Frommer, Masayoshi Nakamura. Near-infrared imaging of phytochrome-derived autofluorescence in plant nuclei. The Plant Journal. 2024
  • Reika Isoda, Zoltan Palmai, Akira Yoshinari, Li-Qing Chen, Florence Tama, Wolf B Frommer, Masayoshi Nakamura. SWEET13 transport of sucrose, but not gibberellin, restores male fertility in Arabidopsis sweet13;14. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America. 2022. 119. 42. e2207558119
  • Lin-Bo Wu, Joon-Seob Eom, Reika Isoda, Chenhao Li, Si Nian Char, Dangping Luo, Van Schepler-Luu, Masayoshi Nakamura, Bing Yang, Wolf B. Frommer. OsSWEET11b, a potential sixth leaf blight susceptibility gene involved in sugar transport-dependent male fertility. New Phytologist. 2022. 234. 3. 975-989
  • Noriyoshi Yagi, Akira Yoshinari, Ryu J Iwatate, Reika Isoda, Wolf B Frommer, Masayoshi Nakamura. Advances in Synthetic Fluorescent Probe Labeling for Live Cell Imaging in Plants. Plant & cell physiology. 2021
  • Reika Isoda, Akira Yoshinari, Yuuma Ishikawa, Mayuri Sadoine, Rüdiger Simon, Wolf B Frommer, Masayoshi Nakamura. Sensors for the quantification, localization and analysis of the dynamics of plant hormones. The Plant journal : for cell and molecular biology. 2021. 105. 2. 542-557
もっと見る
MISC (8件):
  • 橋床 泰之, 西山 隆晃, 高津 祐太, 阿知 和菜子, 礒田 玲華. P1-1-10 ハツカダイコン芽生え地上部に見出された強力な対脱窒細菌N2O放出亢進効果とその水溶性活性化因子の追跡(ポスター,1-1 物質循環・動態,2016年度佐賀大会). 日本土壌肥料学会講演要旨集. 2016. 62. 10-10
  • 礒田 玲華, 宮本 敏澄, 阿部 碧, 原新 太郎, Zackrisson Olle, 橋床 泰之. P3-1-14 オオサビハリタケ菌糸マット直下の土壌微生物群集は北方圏針葉樹林林床でのポドゾル形成に関与しているか?(ポスター,3-1 土壌生物の生態と機能,2016年度佐賀大会). 日本土壌肥料学会講演要旨集. 2016. 62. 36-36
  • 礒田 玲華, 原 新太郎, 小林 真, Giesler Reiner, 橋床 泰之. P3-1-4 亜北極生態系における土壌微生物群集、土壌含水量および窒素固定の関連(ポスター,3-1 土壌生物の生態と機能,2015年度京都大会). 日本土壌肥料学会講演要旨集. 2015. 61. 34-34
  • 礒田 玲華, 原 新太郎, 小林 真, Giesler Reiner, 橋床 泰之. P3-1-10 森林限界線近傍土壌のアセチレン還元と土壌微生物群集構造に対する土壌含水量の関与(ポスター,3-1 土壌生物の生態と機能,2014年度東京大会). 日本土壌肥料学会講演要旨集. 2014. 60. 39-39
  • 守 次朗, 礒田 玲華, 前田 高輝, 橋床 泰之. 8-1-35 高温条件下にある牛糞堆肥由来古細菌のメタン発酵における外来遺伝子の寄与 : 牛糞堆肥の高温発酵過程で活動する主要好熱性メタン生成古細菌MethanosarcinaはMethanothermobacter由来のmcrA遺伝子を保有する(8-1 環境保全,2013年度名古屋大会). 日本土壌肥料学会講演要旨集. 2013. 59. 161-161
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2014 - 2017 北海道大学 大学院農学院 応用生物科学専攻
  • 2012 - 2014 北海道大学 大学院農学院 応用生物科学専攻
  • 2008 - 2012 北海道大学 農学部 応用生命科学科
学位 (1件):
  • 博士(農学) (北海道大学)
経歴 (5件):
  • 2024/04 - 現在 国立研究開発法人産業技術総合研究所 生物プロセス研究部門 研究員
  • 2019/08 - 2024/03 名古屋大学 トランスフォーマティブ生命分子研究所 博士研究員
  • 2018/04 - 2019/07 北海道大学
  • 2017/04 - 2018/03 北海道大学
  • 2015/04 - 2017/03 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員DC2
所属学会 (2件):
日本植物生理学会 ,  日本土壌肥料学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る