研究者
J-GLOBAL ID:202001008914701217   更新日: 2024年05月26日

原島 啓之

ハラシマ タカユキ | HARASHIMA Takayuki
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 公法学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2023 - 2027 個人情報保護制度の理念的基礎及び実効性確保に関する包括的領域横断的アプローチ
  • 2022 - 2026 転回するケルゼン・純粋法学研究に基く公法学争点再整理と新展開を図る多角的学術交流
  • 2019 - 2023 基本権実現の他主体性と多層性--基本権保障の態様の多角的研究
  • 2014 - 2016 合憲解釈による憲法価値の実現に向けた憲法訴訟・行政訴訟理論の日独比較法研究
論文 (9件):
  • Takayuki HARASHIMA. Das Zusammenwirken der gesetzgebenden und der rechtsprechenden Gewalt: Eine Studie über Entscheidungen des japanischen Obersten Gerichtshofs und des deutschen Bundesverfassungsgerichts zum verfassungsrechtlichen Bestimmtheitsgebot. Rikizo KUZUHARA/Andreas POPP (Hrsg.), Die Transformation des Rechts in der Post-Covid-Gesellschaft: Vorträge des 10. Trilateralen deutsch-japanisch-koreanischen Seminars 3. bis 6. November 2023 in Osaka. 2024. 11-22
  • 原島啓之. 自動車競走の禁止と刑罰規定の明確性. 自治研究. 2024. 100. 5. 151-161
  • 原島啓之. 司法の法律および憲法への二重拘束と憲法適合的解釈(二・完)--ドイツ連邦通常裁判所の民事裁判を手掛かりとして--. 阪大法学. 2022. 72. 1. 125-176
  • 原島啓之. 司法の法律および憲法への二重拘束と憲法適合的解釈(一)--ドイツ連邦通常裁判所の民事裁判を手掛かりとして--. 阪大法学. 2021. 71. 1. 99-153
  • 原島啓之. 参議院比例代表選挙におけるいわゆる特定枠制度の合憲性. 新・判例解説Watch: 速報判例解説. 2021. 28. 39-42
もっと見る
MISC (2件):
  • ハンス・クリスティアン・レール, 原島啓之訳. 国際化による挑戦と公法学. 自治研究. 2019. 95. 5. 31-56
  • 原島 啓之. 統治行為論不要説. 学生法政論集. 2009. 3. 73-87
書籍 (2件):
  • 憲法・行政法研究
    風行社 2024 ISBN:9784862581570
  • 新・判例解説Watch【2021年4月】
    日本評論社 2021
講演・口頭発表等 (15件):
  • Das Zusammenwirken zwischen der gesetzgebenden und rechtsprechenden Gewalt
    (Das 10. Trialaterale Seminar von Hanyang Universität, Universität Konstanz und Kansai Universität 2023)
  • ドイツ連邦憲法裁判所判例研究--連邦憲法裁判所第二法廷2022年9月9日決定
    (第300回ドイツ憲法判例研究会 2023)
  • 刑罰規定の平板化禁止の意義と射程
    (2023年度大阪公法研究会 2023)
  • ドイツ専門裁判所による具体的規範統制の不作為と「法律上の裁判官」の保障
    (2022年度大阪公法研究会 2022)
  • ドイツにおける憲法適合的解釈の限界と明確性要請--判例理論の分析を中心に--
    (2022年度第2回北陸公法判例研究会 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2013 - 2019 大阪大学 大学院法学研究科 博士後期課程
  • 2011 - 2013 九州大学 大学院法学府 修士課程
  • 2007 - 2011 九州大学 法学部
学位 (1件):
  • 博士(法学) (大阪大学)
経歴 (6件):
  • 2024/04 - 現在 関西大学 法学部 准教授
  • 2023/04 - 2024/03 関西大学 法学部 助教
  • 2021/04 - 2023/03 大阪大学 大学院法学研究科 招へい研究員
  • 2019/04 - 2021/03 大阪大学 大学院法学研究科 助教
  • 2016/10 - 2018/09 ブツェリウス・ロースクール 客員研究員(DAAD奨学生)
全件表示
所属学会 (3件):
ドイツ憲法判例研究会 ,  関西憲法判例研究会 ,  九州公法判例研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る