研究者
J-GLOBAL ID:202001009433155967   更新日: 2024年02月01日

本島 優子

Motoshima Yuko
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 教育心理学
研究キーワード (4件): アタッチメント ,  乳幼児 ,  発達心理学,親子関係,アタッチメント ,  乳幼児
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2020 - 2023 乳児期の共同注意と養育環境:三項関係に先行する二者関係の役割に着目して
  • 2020 - 2022 親子関係支援プログラムの効果とアタッチメント改善メカニズムの検討
  • 2017 - 2022 全人的視座から情動知性を再考する:情動特性・生活領域に応じた情動面の賢さとは?
  • 2020 - 2021 乳児期におけるポジティブ情動の発達:養育環境の役割を探る
  • 2020 - 2021 YU-COE(M)(山形大学先進的研究拠点)生理学的指標を用いた乳幼児研究拠点
全件表示
論文 (7件):
MISC (7件):
  • 本島 優子. 他者との関わりとジョイントネス. 山形大学附属幼稚園 保育の創造2020. 2020. 62-62
  • 本島 優子. 子どもの視点を大切にした教師の姿勢:子どもを主体として. 研究実践第15号. 2019. 103-103
  • 本島 優子. 子どもの視点を大切にした保育援助. 保育の創造2019:遊びこむ子どもを育む vol. 2. 2019. 85-85
  • 本島 優子. 「遊びこむ子ども」の姿を捉える大人の「目」. 保育の創造2018:遊びこむ子どもを育む. 2018. 41-41
  • 本島 優子. アタッチメントの世代間伝達. 発達153号. 2018. 153. 24-29
もっと見る
書籍 (5件):
  • 情動発達の理論と支援
    金子書房 2021 ISBN:9784760895786
  • アタッチメントに基づく評価と支援
    誠信書房 2018
  • よくわかる情動発達
    ミネルヴァ書房 2014 ISBN:9784623063444
  • アタッチメント障害とその治療-理論から実践へ
    誠信書房 2008 ISBN:9784414303001
  • 成人のアタッチメント:理論・研究・臨床
    北大路書房 2008 ISBN:9784762825958
講演・口頭発表等 (26件):
  • 生後3-10ヵ月にわたる乳児のポジティブ情動の発達軌跡:養育者の情動特性との関連
    (日本発達心理学会第31回大会 2020)
  • 医療保育におけるアタッチメント-安心感の輪の視点から-
    (第23回日本医療保育学会総会・学術集会 2019)
  • 保育における妊娠期からの親支援
    (日本赤ちゃん学会 第18回学術集会 2018)
  • 乳児期における母親の情緒応答性とその背景要因に関する検討
    (日本乳幼児医学・心理学会大会第26回大会 2016)
  • 発達初期における情動コントロール:情動制御を支える養育者の役割
    (日本カウンセリング学会第49回大会 2016)
もっと見る
経歴 (1件):
  • 2007/04/01 - 2009/03/31 日本学術振興会 特別研究員(DC2) 日本学術振興会特別研究員
受賞 (1件):
  • 2010/08 - 財団法人発達科学研究教育センター 発達科学研究教育奨励賞
所属学会 (3件):
日本乳幼児医学・心理学会 ,  日本心理学会 ,  日本発達心理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る