研究者
J-GLOBAL ID:202001009588474007   更新日: 2024年05月03日

大石 英則

Oishi Hidenori
所属機関・部署:
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2021 - 2026 VRと模擬患者による高度実践看護師育成学際的シミュレーションモデルの実証研究
  • 2022 - 2025 4D-UTE-MRAの至適撮影条件の検討と冠動脈ステントへの応用
  • 2018 - 2023 サイレント MRAによる金属アーチファクトを減じた撮影法の確立と臨床評価
  • 2015 - 2019 ANSHINサポートプログラムによる未破裂脳動脈瘤患者の不安払拭とQOL改善検証
  • 2014 - 2017 チーム基盤型学習による脳神経科シミュレーション教育プログラムの開発
全件表示
論文 (82件):
  • 赤津 敏哉, 池之内 穣, 鈴木 通真, 高野 直, 和田 昭彦, 新井 晶, 福地 治之, 大石 英則, 近藤 聡英, 青木 茂樹. 脳動脈瘤に対するFlow Diverter留置後評価におけるUltrashort TE 4D-MR Angiographyの有用性. CI研究. 2022. 44. 1. 47-52
  • 村田 渉, 鈴木 通真, 池之内 穣, 和田 昭彦, 高野 直, 新井 晶, 福永 一星, 大石 英則, 近藤 聡英, 青木 茂樹. 脳動静脈奇形に対するUltrashort TE 4D-MR angiographyを用いた治療効果の評価. CI研究. 2022. 44. 1. 41-46
  • Mitsumi Masuda, Fumino Sugiyama, Junko Shogaki, Kyoko Matsumoto, Machiko Saeki Yagi, Hidenori Oishi. Development of the neurological simulation program e-learning version (Neuro Sim-e). GHM Open. 2022
  • 村田 渉, 鈴木 通真, 池之内 穣, 和田 昭彦, 高野 直, 新井 晶, 福永 一星, 大石 英則, 近藤 聡英, 青木 茂樹. 脳動静脈奇形に対するUltrashort TE 4D-MR angiographyを用いた治療効果の評価. CI研究. 2022. 44. 1. 41-46
  • 赤津 敏哉, 池之内 穣, 鈴木 通真, 高野 直, 和田 昭彦, 新井 晶, 福地 治之, 大石 英則, 近藤 聡英, 青木 茂樹. 脳動脈瘤に対するFlow Diverter留置後評価におけるUltrashort TE 4D-MR Angiographyの有用性. CI研究. 2022. 44. 1. 47-52
もっと見る
MISC (309件):
  • 大石 英則. 【内臓動脈瘤を極める】未破裂脳動脈瘤に対するフローダイバーター治療. 日本インターベンショナルラジオロジー学会雑誌. 2021. 35. 3. 232-237
  • 遠藤 英樹, 大石 英則, 中嶋 伸太郎, 三島 有美子, 鈴木 一幹, 矢富 謙治, 寺西 功輔, 新井 一. 分岐部脳動脈瘤に対するLVIS Jr.を用いたYステント支援下コイル塞栓術の長期治療成績. 脳血管内治療. 2020. 5. Suppl. 1-1
  • 矢富 謙治, 藤井 隆司, 鈴木 一幹, 寺西 功輔, 大石 英則. フローダイバータで完全閉塞しにくい内頸動脈瘤の特徴と再治療について. 脳血管内治療. 2020. 5. Suppl. 11-11
  • 野中 宣秀, 石井 尚登, 鈴木 一幹, 矢富 謙治, 寺西 功輔, 大石 英則. 破裂小型脳動脈瘤(3mm以下)に対する瘤内コイル塞栓術治療成績. 脳血管内治療. 2020. 5. Suppl. 24-24
  • 鈴木 一幹, 中嶋 伸太郎, 三島 有美子, 矢富 謙治, 寺西 功輔, 大石 英則. 分岐部動脈瘤に対するステント併用コイル塞栓術の工夫. 脳血管内治療. 2020. 5. Suppl. 26-26
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る