研究者
J-GLOBAL ID:202001009734512510   更新日: 2024年01月30日

遠藤 秀紀

エンドウ ヒデキ | ENDO HIDEKI
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 会計学
研究キーワード (3件): キャッシュフロー分析 ,  キャッシュフロー会計 ,  財務会計
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2002 - 2004 会計基準の国際的統一に向けた欧州・北米・アジア・オセアニア諸国の対応と諸問題
論文 (17件):
  • 遠藤 秀紀. IFRS Xにおける直接法キャッシュフロー計算書の連携 (西日本部会・統一論題報告 IFRSをめぐる最近の動向と課題). 国際会計研究学会年報 = Bulletin of Japanese Association for International Accounting Studies. 2018. 2017. 1. 87-104
  • 遠藤 秀紀. 直接法キャッシュフロー計算書の連携. 産業經理. 2015. 75. 3. 79-92
  • 遠藤 秀紀. 国際会計研究学会 第31回研究大会リポート 統一論題 経済のグローバル化と会計基準の多様性. 会計・監査ジャーナル : 日本公認会計士協会機関誌. 2014. 26. 11. 51-53
  • 遠藤 秀紀. IFRS Xにおけるキャッシュフロー情報の開示. 會計. 2014. 185. 6. 761-773
  • 遠藤 秀紀. 財務諸表表示目的とキャッシュフロー計算書--IASB討議資料(2008)に関連して. 東海学園大学研究紀要 シリーズA 経営・経済学研究編. 2010. 15. 3-27
もっと見る
講演・口頭発表等 (3件):
  • IASBによるキャッシュ・フロー情報開示の新展開
    (日本会計研究学会中部部会 2013)
  • 財務諸表表示目的とキャッシュ・フロー計算書 -IASB討議資料(2008)に関連してー
    (国際会計研究学会第27回研究全国大会 2010)
  • キャッシュ・フロー情報開示の展開 -損益計算書との連携を中心としてー
    (経営行動研究学会第19回全国大会 2009)
学歴 (4件):
  • 1995 - 1998 南山大学 大学院経営学研究科博士後期課程
  • 1993 - 1995 南山大学 大学院経営学研究科博士前期課程
  • 1989 - 1991 中京大学 大学院商学研究科
  • 1983 - 1987 中京大学 商学部商学科
経歴 (6件):
  • 2015/04 - 現在 東海学園大学 大学院経営学研究科経営学専攻修士課程 教授
  • 2015/04 - 現在 東海学園大学 経営学部 経営学科 経営学部経営学科教授
  • 2010/04 - 現在 東海学園大学 大学院経営学研究科経営学専攻修士課程 准教授
  • 2008/04 - 現在 東海学園大学 経営学部 経営学科 准教授
  • 2007/04 - 2008/03 岡崎女子短期大学 経営実務科 准教授
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2019/04 - 現在 みよし市保育所管理運営法人選定審査会 管理運営法人選定審査委員副委員長
  • 2016/04 - 2018/03 みよし市小規模保育業所設置者選定審査会 選定審査会委員
所属学会 (5件):
日本マネジメント学会 ,  日本経営行動学会 ,  国際会計研究学会 ,  日本会計研究学会 ,  日本簿記学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る