研究者
J-GLOBAL ID:202001011509978555   更新日: 2024年12月19日

高橋 拓海

タカハシ タクミ | Takahashi Takumi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 情報ネットワーク
研究キーワード (2件): 統計的信号処理 ,  無線通信システム
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2024 - 2030 古典的無線設計から脱却した極限的性能を実現する無線通信システムの開発
  • 2024 - 2028 学習支援型リソース最適化に基づく超高速マルチバンド無線通信システム
  • 2023 - 2027 超多数IoT端末との非直交多元接続のための信念伝搬法に基づく双線形推論
  • 2022 - 2026 ユーザセントリックな通信を実現するセルフリーネットワークアーキテクチャの確立
  • 2021 - 2025 非同期ランダムアクセスのための深層展開型信念伝搬法のデータ駆動設計
全件表示
論文 (70件):
  • Kenta Ito, Takumi Takahashi, Koji Ishibashi, Koji Igarashi, Shinsuke Ibi. Joint Channel, CFO, and Data Estimation via Bayesian Inference for Multi-User MIMO-OFDM Systems. IEEE Transactions on Wireless Communications. 2024. Early Access. 1-17
  • Kuranage Roche Rayan Ranasinghe, Hyeon Seok Rou, Giuseppe Thadeu Freitas De Abreu, Takumi Takahashi, Kenta Ito. Joint Channel, Data and Radar Parameter Estimation for AFDM Systems in Doubly-Dispersive Channels. IEEE Transactions on Wireless Communications. 2024. Early Access. 1-17
  • Ginji Ohashi, Shinsuke Ibi, Takumi Takahashi, Hisato Iwai. Data-Driven Tuning for Weighted Least Square of BLE-AoA-based Indoor Localization. Proc. of IEEE APSIPA ASC '24. 2024
  • Koichi Nishikawa, Shinsuke Ibi, Takumi Takahashi, Hisato Iwai. Blind Self-Interference Analog Canceller with Differential Delay for Backscatter Communications. Proc. of IEEE APSIPA ASC '24. 2024
  • Shinsuke Ibi, Takuya Mihara, Takumi Takahashi, Hisato Iwai. Bayesian iterative demodulation and decoding for LoRa modulation in fast Rayleigh fading channels. IEICE Transactions on Communications. 2024. Early Access. 1-12
もっと見る
MISC (112件):
  • 古土井智春, 高橋拓海, 衣斐信介, 落合秀樹. 一般化近似メッセージ伝搬法の深層展開における学習安定化に関する検討. 第47回情報理論とその応用シンポジウム. 2024
  • 亀田新, 衣斐信介, 高橋拓海, 岩井誠人. 自己符号化器を用いた差動線形分散符号のデータ駆動最適化に関する一検討. 信学技報. 2024. 124. 166. 78-83
  • 西川幸市, 衣斐信介, 高橋拓海, 岩井誠人. 後方散乱通信のための差動遅延を用いたブラインド自己干渉除去に関する一検討. 信学技報. 2024. 124. 166. 84-89
  • 大石 慎也, 衣斐 信介, 高橋 拓海, 岩井 誠人. 大規模NOMAにおけるスパース重ね合わせ符号のデータ駆動最適化に関する検討. 同志社大学ハリス理化学研究報告. 2024. 65. 2. 74-82
  • 丸山 周悟, 衣斐 信介, 高橋 拓海, 岩井 誠人. GNSS測位における環境分類を用いたニューラルネットワークに関する検討. 同志社大学ハリス理化学研究報告. 2024. 65. 2. 64-73
もっと見る
特許 (5件):
講演・口頭発表等 (57件):
  • 期待値伝搬法に基づくIDDを用いた符号化高多値変調MIMO信号検出に関する検討
    (革新的無線通信技術に関する横断型研究会 2024)
  • 準最適復調法を用いた空間多重と空間変調の性能比較に関する検討
    (革新的無線通信技術に関する横断型研究会 2024)
  • ガウス信念伝搬法と期待値伝搬法における自己雑音伝搬の抑制原理に関する比較検討
    (革新的無線通信技術に関する横断型研究会 2024)
  • 繰り返し信号検出を用いた自己符号化器に関する一検討
    (電子情報通信学会ソサイエティ大会 2024)
  • 局所的 LMMSE 出力の合成に基づく低演算量な OTFS 信号検出手法に関する一検討
    (電子情報通信学会総合大会 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2017 - 2019 大阪大学 大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻 博士後期課程
  • 2016 - 2017 大阪大学 大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻 博士前期課程
  • 2012 - 2016 大阪大学 工学部 電子情報工学科
学位 (2件):
  • 博士 (工学) (大阪大学)
  • 修士 (工学) (大阪大学)
経歴 (3件):
  • 2024/11 - 現在 大阪大学 大学院工学研究科 准教授
  • 2019/04 - 2024/10 大阪大学 大学院工学研究科 助教
  • 2018/05 - 2019/03 University of Oulu, Finland Centre for Wireless Communications 客員研究員
委員歴 (6件):
  • 2024/09 - 現在 電子情報通信学会 無線通信システム研究会 第二種研究会 基礎WS委員会 幹事
  • 2024/04 - 現在 電子情報通信学会 通信ソサイエティ英文論文誌編集委員会 編集委員
  • 2024/04 - 現在 電子情報通信学会 ワイドバンドシステム研究会 幹事
  • 2022/04 - 現在 電子情報通信学会 情報理論研究会 専門委員
  • 2019/04 - 現在 電子情報通信学会 通信ソサイエティ英文論文誌編集委員会 査読委員
全件表示
受賞 (13件):
  • 2024/06 - IEEE Communications Society IEEE Wireless Communications Letters Exemplary Reviewers (2023)
  • 2024/05 - 電子情報通信学会 通信ソサイエティ 電子情報通信学会 通信ソサイエティ論文賞 (2023) 深層展開を用いたGNSS測位のデータ駆動最適化
  • 2024/04 - 電子情報通信学会 電子情報通信学会論文賞 (2023) Receive Beamforming Designed for Massive Multi-User MIMO Detection via Gaussian Belief Propagation
  • 2023/11 - 電子情報通信学会 信号処理研究専門委員会 信号処理特別功労賞
  • 2023/09 - 電子情報通信学会 通信ソサイエティ 通信ソサイエティ活動功労賞
全件表示
所属学会 (2件):
IEEE ,  電子情報通信学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る