研究者
J-GLOBAL ID:202001012359014621   更新日: 2024年04月04日

水野 大

Mizuno Dai
研究分野 (2件): 薬系衛生、生物化学 ,  法医学
研究キーワード (4件): 生化学 ,  分析化学 ,  細胞生物学 ,  法医学
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2023 - 2024 Toxic Effects of Two Redox States of Thallium on Immortalised Hypothalamic GT1-7 Neuronal Cells
  • 2015 - 2017 免疫調節機能を有するアロマテラピー精油のin vitro評価系の開発と、これを用いた精油による免疫調節メカニズムの検討
  • 2014 - 2017 カルノシンによる亜鉛神経細胞死保護機構:脳血管性認知症治療薬開発の為の基盤研究
  • 2012 - 2015 季節性・高病原性鳥インフルエンザの重症化・多臓器不全の発症機序解明と治療薬の提案
  • 2012 - 2015 生体成分肺サーファクタント粘膜アジュバントの新規応用:ガンワクチンへの適用
全件表示
論文 (73件):
  • Dai Mizuno, Masahiro Kawahara, Keiko Konoha-Mizuno, Terumasa Ogawara, Ryoji Hama, Kentaro Yamazaki. Toxic Effects of Two Redox States of Thallium on Immortalised Hypothalamic GT1-7 Neuronal Cells. International Journal of Molecular Sciences. 2023. 24. 14. 11583-11583
  • 水野 大, 川原正博, 水野敬子, 山崎健太郎. 視床下部神経細胞株 (GT1-7細胞) におけるタリウム (I) とタリウム (III) の細胞毒性の比較. 社会医療研究. 2023. 21. 27-42
  • 水野 大, 水野敬子, 山崎健太郎. 新型コロナウイルス感染症流行下における山形の法医解剖の状況. 社会医療研究. 2022. 20. 13-20
  • Dai Mizuno, Masahiro Kawahara, Keiko Konoha-Mizuno, Kentaro Yamazaki. Enhancing Cytotoxicity of Tamoxifen Using Geranium Oil. Evidence-based complementary and alternative medicine : eCAM. 2022. 2022. 8091339-8091339
  • 水野 大, 川原正博, 水野敬子, 外川加奈子, 山崎健太郎. カンナビノイド受容体1及び2を介した細胞毒性の培養細胞を用いた評価. 法医学の実際と研究. 2021. 64. 39-46
もっと見る
MISC (9件):
  • 水野 大. 【フィトテラピーの植物を探る(2)ローズゼラニウム】ホルモン療法に対するゼラニウムの可能性. aromatopia. 2022. 31. 1. 36-41
  • 水野 大. 【神経疾患とトレース・メタル-知っていますか?】 生体におけるトレース・メタルの作用. Clinical Neuroscience. 2019. 37. 3. 262-266
  • 水野 大. 免疫調節機能を有するアロマテラピー精油のin vitro評価系の開発と、これを用いた精油による免疫調節メカニズムの検討. 薬学研究の進歩. 2018. 34. 117-124
  • 水野 大. 毛髪を用いた薬物分析. ぶんせき. 2017. 12
  • 水野 大, 山崎健太郎, 川原正博. アロマテラピー精油の神経細胞保護活性in vitroスクリーニング系の開発-生体に対する精油の効果-. 薬事日報. 2016. 108. 11700
もっと見る
特許 (2件):
  • IgA抗体の選択的産生からIgA及びIgG両抗体産生への切替えを可能にする抗原薬物ビークルとこれを用いる経鼻・粘膜ワクチン
  • 経粘膜及び経皮投与を可能にする抗原薬物ビークル、これを用いる粘膜免疫の誘導方法、粘膜ワクチン及びDDS
書籍 (8件):
  • 第3版 生命倫理・医事法
    医療科学社 2022 ISBN:9784860031336
  • 改訂版 生命倫理・医事法
    医療科学社 2018 ISBN:9784860034979
  • Disruption of Metal Homeostasis and the Pathogenesis of Prion Diseases. In Prion - An Overview
    InTech 2017 ISBN:9789535130024
  • Link between metal homeostasis and neurodegenerative diseases: crosstalk of metals and amyloidogenic proteins at the synapse. In Metallomics - Analytical Techniques and Applications
    Springer 2017 ISBN:9784431564638
  • Neuroprotective Effects of Carnosine: Possible Treatment for Neurodegenerative Disease. In Carnosine: Physiological Effects and Research Insights
    Nova Science Publishers 2016 ISBN:9781536101539
もっと見る
講演・口頭発表等 (28件):
  • 視床下部神経細胞株 (GT1-7細胞) における酸化ストレスに対する、タリウムの酸化還元状態の影響
    (日本社会医療学会第24回学術大会 2023)
  • 視床下部神経細胞株 (GT1-7細胞) におけるタリウムイオンの毒性比較
    (第107次日本法医学会学術全国集会 2023)
  • タリウム(I) とタリウム(III) の視床下部神経細胞株 (GT1-7細胞) における毒性比較
    (日本薬学会第143年会 2023)
  • 新型コロナウイルス流行下における法医解剖の現状
    (第31回日本柔道整復接骨医学会学術大会 2022)
  • Thallium induces oxidative stress in hypothalamic neuronal cell line (GT1-7 cells)
    (The 8th International Symposium on Metallomics)
もっと見る
経歴 (9件):
  • 2015/04 - 現在 山形大学 医学部 准教授
  • 2012/04 - 現在 九州保健福祉大学 通信教育部 非常勤講師
  • 2013/04 - 2015/03 武蔵野大学 薬学部 講師
  • 2008/04 - 2013/03 徳島大学 疾患酵素学研究センター 助教
  • 2009/04 - 2011/03 四国歯科衛生士学院専門学校 非常勤講師
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2015/10 - 現在 日本社会医療学会 役員(監事)
受賞 (4件):
  • 2016/10 - 日本社会医療学会 恒吉賞 乱用薬物の現状と、その神経毒性をスクリーニングする培養細胞を用いた系の開発に関する報告
  • 2014/10 - 日本社会医療学会 学術功労賞
  • 2010/10 - 日本肺サーファクタント・界面医学会 学術奨励賞
  • 2008/10 - 日本社会医療学会 学術奨励賞
所属学会 (8件):
日本法医学会 ,  日本薬学会 ,  日本社会医療学会 ,  日本生化学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本ワクチン学会 ,  日本肺サーファクタント・界面医学会 ,  日本薬物動態学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る