研究者
J-GLOBAL ID:202001013091066530   更新日: 2024年02月01日

須藤 信行

sudo nobuyki
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2022 - 2025 腸内細菌叢への介入による神経発達症関連行動の治療効果
  • 2020 - 2024 腸内細菌-脳腸相関から見た神経性やせ症の病態解明と新しい栄養療法の開発
  • 2019 - 2023 自律訓練法の睡眠時自律神経機能への効果研究:24時間ホルター心電図を用いて
  • 2016 - 2021 意志動力学(ウィルダイナミクス)の創成と推進
  • 2016 - 2021 消化管ペプチドから見た情動・社会行動の発露、こころのゆらぎと変容の神経内分泌機構
全件表示
論文 (99件):
  • 永江 悠子, 吉原 一文, 富岡 光直, 宮田 典幸, 須藤 信行. 心理検査のフィードバックと自律訓練法が不眠を合併した書痙に有効であった一例. 日本心療内科学会誌. 2022. 26. 別冊. 116-116
  • 富岡 光直, 吉原 一文, 永江 悠子, 須藤 信行. 自律訓練法が耳鳴症状に効果的であった一例. 日本心療内科学会誌. 2022. 26. 別冊. 135-135
  • Xueting Zhang, Kazufumi Yoshihara, Noriyuki Miyata, Tomokazu Hata, Altanzul Altaisaikhan, Shu Takakura, Yasunari Asano, Satoshi Izuno, Nobuyuki Sudo. Dietary tryptophan, tyrosine, and phenylalanine depletion induce reduced food intake and behavioral alterations in mice. Physiology & behavior. 2022. 244. 113653-113653
  • Otonari Jun, Ikezaki Hiroaki, Furusyo Norihiro, Sudo Nobuyuki. Do neuroticism and extraversion personality traits influence disease-specific risk factors for mortality from cancer and cardiovascular disease in a Japanese population?. Journal of Psychosomatic Research. 2021. 144. 110422-110422
  • Satoshi Izuno, Kazufumi Yoshihara, Nobuyuki Sudo. Role of Gut Microbiota in the Pathophysiology of Stress-Related Disorders: Evidence from Neuroimaging Studies. Annals of nutrition & metabolism. 2021. 77 Suppl 2. 4-10
もっと見る
MISC (2件):
  • 久保 千春, 千田 要一, 永野 純, 須藤 信行, 富岡 光直. がん親和性パーソナリティはC型慢性肝炎患者における肝癌発症を高めるか? 前向き研究におけるベースライン・データの横断的解析. エム・オー・エー健康科学センター研究報告集. 2006. 11. 11-35
  • 永野 純, 須藤 信行, 開原 千景, Shimura Midori, Kubo Chiharu. 疾病親和的パーソナリティ特性評価のための自記式質問票「ストレス調査票」の信頼性と妥当性. 健康支援. 2001. 3. 2. 107-119
書籍 (5件):
  • 「第4巻 精神疾患の臨床」
    中山書店 2021
  • 「BRAIN and NERVE」「脳腸相関--脳-身体の双方向性制御」
    医学書院 2021
  • 「腸内微生物叢最前線」「 5.脳腸相関と腸内微生物叢」
    診断と治療社 2021
  • 「腸内細菌と摂食障害」
    株式会社自然科学社 2020
  • 「心療内科学ーその診断から治療まで」「6.腸内細菌と脳・神経機能」
    朝倉書店 2020
講演・口頭発表等 (6件):
  • 腸内細菌と摂食障害~糖尿病も含めて~
    (第7回糖尿病と睡眠・こころ研究会 2021)
  • 腸内細菌と脳腸相関
    (第2回秋田腸内細菌学術講演会 2021)
  • Possible contribution of gut dysbiosis to the pathology of anorexia nervosa
    (The 8th Beneficial Microbes conference 2021)
  • 腸内細菌と脳腸相関
    (第46回日本脳卒中学会学術集会 2021)
  • 腸内フローラと脳のつながり
    (生理学研究所, 市民公開講座 2020)
もっと見る
委員歴 (8件):
  • 2022/04 - 現在 日本内科学会 理事
  • 2021/10 - 現在 日本ストレス学会 理事
  • 2015/10 - 現在 日本自律訓練学会 理事
  • 2014/10 - 現在 日本摂食障害学会 理事
  • 2011/10 - 現在 日本心療内科学会 理事
全件表示
所属学会 (15件):
アメリカ心身医学会 ,  世界心身医学会 ,  日本疲労学会 ,  日本サイコオンコロジー学会 ,  日本交流分析学会 ,  日本神経消化器病学会 ,  日本慢性疼痛学会 ,  日本肥満学会 ,  日本アレルギー学会 ,  日本ストレス学会 ,  日本自律訓練学会 ,  日本摂食障害学会 ,  日本内科学会 ,  日本心療内科学会 ,  日本心身医学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る