研究者
J-GLOBAL ID:202001013109918912   更新日: 2024年04月25日

松本 大亮

マツモト ダイスケ | Matsumoto Daisuke
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (2件): ケミカルバイオロジー ,  薬系化学、創薬科学
研究キーワード (2件): 遺伝子治療 ,  ゲノム編集
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2023 - 2025 Cas9を用いたゲノム編集におけるHDR効率向上に重要な要素の探索
  • 2021 - 2023 自律活性化型CRISPRを利用した正確なゲノム編集に必要な要素の探索
  • 2017 - 2019 RNAアプタマースイッチを利用した低オフターゲット効果ゲノム編集法の開発
論文 (13件):
  • Daisuke Matsumoto, Erina Matsugi, Kanae Kishi, Yuto Inoue, Kiyomi Nigorikawa, Wataru Nomura. SpCas9-HF1 enhances accuracy of cell cycle-dependent genome editing by increasing HDR efficiency, and by reducing off-target effects and indel rates. Molecular therapy. Nucleic acids. 2024. 35. 1. 102124-102124
  • Daisuke Matsumoto, Wataru Nomura. The history of genome editing: advances from the interface of chemistry & biology. Chemical communications (Cambridge, England). 2023. 59. 50. 7676-7684
  • Daisuke Matsumoto, Kanae Kishi, Erina Matsugi, Yuto Inoue, Kiyomi Nigorikawa, Wataru Nomura. Cas9-Geminin and Cdt1-fused anti-CRISPR protein synergistically increase editing accuracy. FEBS letters. 2023. 597. 7. 985-994
  • Daisuke Matsumoto, Wataru Nomura. Molecular Switch Engineering for Precise Genome Editing. Bioconjugate Chemistry. 2021. 32. 4. 639-648
  • Daisuke Matsumoto, Hirokazu Tamamura, Wataru Nomura. A cell cycle-dependent CRISPR-Cas9 activation system based on an anti-CRISPR protein shows improved genome editing accuracy. Communications biology. 2020. 3. 1. 601-601
もっと見る
MISC (23件):
  • 松木依理奈, 岸彩音, 松本大亮, 松本大亮, 濁川清美, 濁川清美, 野村渉, 野村渉. 相同組み換え修復効率の向上を志向したSauCas9による細胞周期依存型ゲノム編集. 日本生化学会大会(Web). 2023. 96th
  • 岸果苗, 濁川清美, 濁川清美, 長谷川有希, 松本大亮, 松本大亮, 野村渉, 野村渉. CRISPRaの仕組みを利用したanti-CRISPRの細胞内でのCas9阻害作用解析. 日本化学会春季年会講演予稿集(Web). 2023. 103rd
  • 松本大亮, 松本大亮, 松木依理奈, 久保田小茉利, 井上雄翔, 岸果苗, 濁川清美, 濁川清美, 野村渉, 野村渉. 相同組換え修復を優先的に引き起こすゲノム編集法の検討. 日本薬学会年会要旨集(Web). 2023. 143rd
  • 松木依理奈, 長瀬興平, 松本大亮, 松本大亮, 濁川清美, 濁川清美, 野村渉, 野村渉. 細胞周期依存型ゲノム編集のためのSaCas9に対するanti-CRISPR活性の解析. 日本薬学会年会要旨集(Web). 2023. 143rd
  • 松本大亮, 松本大亮, 濁川清美, 濁川清美, 野村渉, 野村渉, CONTAG Christopher. Enginnered Endosymbiontを用いたCre recombinaseのマクロファージへの導入. 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2023. 46th
もっと見る
特許 (2件):
  • Casタンパク質の活性調節法
  • ナノニードルアレイを用いた細胞への物質導入法
書籍 (2件):
  • ナノニードルアレイを用いたメカノポレーションによる生細胞への分子導入
    公益社団法人日本生物工学会 2018
  • 化学
    2016
学歴 (3件):
  • 2016 - 2019 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 生命理工学系専攻
  • 2014 - 2016 東京農工大学 大学院工学府 生命工学専攻
  • 2010 - 2014 東京農工大学 工学部 生命工学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京医科歯科大学)
経歴 (5件):
  • 2020/10 - 現在 広島大学 大学院医系科学研究科 助教
  • 2019/04 - 2019/09 スクリプス研究所
  • 2017/04 - 2019/03 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員 DC2
  • 2016/04 - 2017/03 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯理工学専攻 リサーチアシスタント
  • 2014/06 - 2016/03 国立研究開発法人産業技術総合研究所 バイオメディカル部門セルメカニクスグループ リサーチアシスタント
受賞 (7件):
  • 2019/02 - 東洋紡バイオテクノロジー研究財団 平成30年度長期研究助成(留学、招聘)
  • 2019/01 - 17th IBB BioFuture Research Encouragement Prize 大学院博士課程の部最優秀賞
  • 2017/09 - 第69回日本生物工学会大会 第25回生物工学論文賞
  • 2017/01 - 15th IBB BioFuture Research Encouragement Prize 大学院博士課程の部優秀賞
  • 2016/07 - 創薬懇話会 2016 in 蓼科 ベストディスカッション賞
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る