研究者
J-GLOBAL ID:202001013157409264
更新日: 2025年02月02日
伊勢 裕太
イセ ユウタ | Ise Yuta
所属機関・部署:
職名:
研究員
ホームページURL (2件):
https://www.naro.go.jp/laboratory/niaes/index.html
,
https://www.naro.go.jp/english/laboratory/niaes/index.html
研究分野 (3件):
生態学、環境学
, 植物栄養学、土壌学
, 環境動態解析
研究キーワード (6件):
土壌調査
, 土壌分類
, 土壌生態
, 微生物生態
, 窒素循環
, 水田土壌
競争的資金等の研究課題 (1件):
- 2022 - 2025 嫌気的メタン酸化古細菌の水田土壌における分布と生態の解明
論文 (10件):
-
Mizuki Morishita, Yuta Ise, Michiko Hayano, Yuji Maejima, Yusuke Takata. A binary prediction model to assess the oxidation of Gley Lowland soils in Japan. Soil Science and Plant Nutrition. 2025
-
Yuri Ichinose, Yuta Ise, Takashi Kanda, Yuji Maejima, Tetsuo Yagi, Yoshinori Takahashi, Shinpei Nakagawa, Kiyomi Kamiyama, Hirokuni Iwasa, Ayako Kadokura (Kaneko), et al. Factors controlling available soil nitrogen in Japanese paddy fields. Soil Science and Plant Nutrition. 2023. 69. 5-6. 303-314
-
Yusuke Takata, Hiroyuki Yamada, Nobuyuki Kanuma, Yuta Ise, Takashi Kanda. Digital soil mapping using drone images and machine learning at the sloping vegetable fields in cool highland in the Northern Kanto region, Japan. Soil Science and Plant Nutrition. 2023. 69. 4. 221-230
-
Kazuo Isobe, Ryota Suetsugu, Mikoto Kaneko, Yuta Ise, Tomoki Oda, Satoru Hobara. Chemolithotrophic microbiome of buried soil layers following volcanic eruptions: A potential huge carbon sink. Soil Biology and Biochemistry. 2023. 183. 109055
-
森本晶, 伊勢裕太, 大友量, 高田裕介. λDNAとリアルタイムPCRを用いた土壌DNA抽出効率の評価. 土と微生物. 2023. 77. 1. 40-46
もっと見る
MISC (4件):
-
寺島義文, 安西俊彦, 神田隆志, 安藤象太郎, 江口定夫, 朝田景, 伊勢裕太, 中野恵子, 渕山律子, 入嵩西敦. サトウキビの持続的生産技術の開発に向けた製糖副産物・堆肥連用農家圃場の土壌調査およびバガス炭化物の利用可能性の評価. 砂糖類・でん粉情報. 2023. 125. 7-17
-
高田裕介, 早野美智子, 森下瑞貴, 前島勇治, 伊勢裕太. 圃場一筆毎の土壌特性が分かるAI-土壌図と土壌調査支援アプリe-土壌図PRO. 農研機構農業環境研究部門成果情報. 2022
-
高田裕介, 滝本貴弘, 桑形恒男, 前島勇治, 伊勢裕太, 神田隆志, 久保寺秀夫. データ駆動型土壌管理のための土壌データ配信サイト「日本土壌インベントリー」. 農研機構農業環境変動研究センター成果情報. 2020
-
伊勢裕太. 書評 実践土壌学シリーズ 土壌生化学. ペドロジスト. 2019. 63. 2. 111
講演・口頭発表等 (27件):
-
包括的土壌分類第1次試案による国頭マージ,島尻マージ,およびジャーガルの土壌分類名の再検討
(日本土壌肥料学会2024年度福岡大会 2024)
-
新しいWEB型土壌情報システムの開発とその活用について
(日本土壌肥料学会2023年度愛媛大会 2023)
-
黒ボク土傾斜畑地帯における土壌の差異が土壌微生物群集に及ぼす影響の評価
(日本土壌肥料学会2023年度愛媛大会 2023)
-
Application of GeoWEPP to two watersheds with different coverages of cabbage fields in Tsumagoi, Japan
(PAWEES International Conference Fukuoka 2022 2022)
-
全国12道県の水田土壌における可給態窒素量を規定する因子
(日本土壌肥料学会2022年度東京大会 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
- 2014 - 2019 東京大学 大学院農学生命科学研究科 応用生命化学専攻
- 2010 - 2014 弘前大学 農学生命科学部 生物学科
学位 (1件):
経歴 (2件):
- 2021/04 - 現在 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 農業環境研究部門 研究員
- 2019/04 - 2021/03 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 農業環境変動研究センター 研究員
委員歴 (2件):
- 2022/04 - 現在 日本ペドロジー学会 幹事
- 2020/04 - 2022/03 日本ペドロジー学会 会計監査委員
受賞 (1件):
- 2024/10 - 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 NARO RESEARCH PRIZE 2024 農地一筆毎の土壌特性と肥効の「見える化」
所属学会 (4件):
日本土壌肥料学会
, 日本ペドロジー学会
, 日本土壌微生物学会
, 日本微生物生態学会
前のページに戻る