研究者
J-GLOBAL ID:202001013313146643   更新日: 2023年11月07日

池田 よし江

Ikeda Yoshie
所属機関・部署:
研究分野 (5件): 臨床看護学 ,  発生生物学 ,  基礎看護学 ,  高齢者看護学、地域看護学 ,  生涯発達看護学
研究キーワード (9件): 臨床判断力 ,  看護学教育 ,  緩和ケア ,  臨床薬理学 ,  エンド・オブ・ライフケア ,  ホスピス ,  がん看護 ,  周手術期看護 ,  発生生物学
論文 (5件):
  • 古家伊津香, 宮林郁子, 稲又泰代, 大関春美, 池田よし江. 日本におけるケアリング研究の動向-看護実践におけるケアリングについてー. 清泉女学院大学看護研究紀要. 2021. 1. 1. 53-61
  • 稲又泰代, 宮林郁子, 古家伊津香, 大関春美, 池田よし江. 高齢者の透析医療における意思決定に関する文献検討. 清泉女学院大学看護研究紀要. 2021. 1. 1. 39-51
  • 長田愛, 宮川江里子, 池田よし江, 坂口定子. 病床環境を統一した上での大腸・胃癌手術後患者の術後せん妄発症の実態. 看護研究集録 第30号 平成27年度 長野赤十字病院看護部. 2016. 30. 5-8
  • Takehiro Miyazaki, Yoshie Ikeda, Ikue Kubo, Saeri Suganuma, Nastumi Fujita, Makiko Itakura, Tae Hayashi, Shuji Takabayashi, Hideki Katoh, Yukio Ohira, et al. Identification of genomic locus responsible for experimentally induced testicular teratoma 1 (ett1) on mouse Chr 18. Mammalian Genome. 2014. 25. 7-8. 317-326
  • 池田よし江, 下田奈都季, 内藤潤奈, 服部明子, 柳澤拓也. 蛍光塗料を用いて視覚化した看護者髪型の患者への付着~体位変換を行う際の髪型の違いによる比較~. 長野赤十字病院医誌 第26巻 2012. 2013. 26. 81-89
講演・口頭発表等 (4件):
  • ACP(Advance Care Planning)普及のための提言〜緩和ケア病棟看護師を対象としたACPの認知度調査 第2報〜
    (第25回日本緩和医療学会-学術大会 2020)
  • 人生の終盤にある高齢者の尊厳ある看取り
    (秀明大学 看護学部 4年次総合実習 講義ゲストスピーカー 2020)
  • 緩和ケア病棟看護師を対象としたACP(Advance Care Planning)の認知度調査
    (第24回日本緩和医療学会-学術大会 2019)
  • 病床環境を統一した上での大腸・胃癌手術後患者の術後せん妄発症の実態
    (第47回日本看護学会-看護管理-学術集会 2016)
学位 (2件):
  • 理学学士 (静岡大学)
  • 理学修士 (静岡大学大学院)
経歴 (2件):
  • 2023/04 - 現在 新潟県立看護大学 看護学部
  • 2020/04 - 2023/03 清泉女学院大学 看護学部
委員歴 (1件):
  • 2018 - 2019 長野県看護協会 選挙管理委員
所属学会 (5件):
日本看護科学学会 ,  日本看護学教育学会 ,  日本緩和医療学会 ,  長野県看護協会 ,  日本看護協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る