研究者
J-GLOBAL ID:202001014103148470   更新日: 2024年10月08日

後藤 はるか

ゴトウ ハルカ | Goto Haruka
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 文学一般 ,  ヨーロッパ文学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2020 - 2023 ナタリー・サロートの「トロピスム」のための文学にみる20世紀的表現の展開
  • 2008 - 2009 「声」の創造とその系譜--現代作家ベケット、デュラス、サロートをめぐって
論文 (12件):
  • ごとうはるか. サロートの小説『マルトロー』のダミーたち. 仏語仏文学研究. 2024. 58. 211-235
  • 後藤はるか. ナタリー・サロートと映画(1)-- 運動の静的イメージとトロピスム. 駒澤大学総合教育研究部紀要. 2024. 18. 33-54
  • 後藤はるか. ナタリー・サロートと儘ならぬ「心理」. 駒澤大学外国語論集. 2024. 36. 45-70
  • 後藤はるか. ナタリー・サロートと見出されゆく現実性 --『トロピスム』から『プラネタリウム』まで. 駒澤大学外国語論集. 2023. 34. 97-123
  • 後藤はるか. ナタリー・サロートのはじまりのトロピスム. 駒澤大学外国語論集. 2021. 30. 142-170
もっと見る
MISC (14件):
  • 後藤はるか. 森本淳正、ジル・フィリップ編著『マルグリット・デュラス 〈声〉の幻前 - 小説・映画・戯曲』(水声社、2020年)の書評. cahier(日本フランス語フランス文学会). 2021. 28
  • 後藤はるか. 「文学は輪郭をたえず崩して進む」〔『フランス文学の楽しみかた:ウェルギリウスからル・クレジオまで』(永井敦子、畠山達、黒岩卓共編著、ミネルヴァ書房、2021年)の書評〕. 白金通信(明治学院大学「MG+」). 2021. 507. 28
  • 後藤はるか. [本よみうり堂 文庫×世界文学9 名著60 愛の記憶]マルグリット・デュラス著『愛人 ラマン』(清水徹訳、河出書房新社、1992年)の紹介. 讀賣新聞. 2020. 9-9
  • たけだはるか. 「かくも素晴らしきシネマ -- ドゥルーズがデュラスといたる広い場所 」(特集:マルグリット・デュラス). 白水社『ふらんす』 2月号. 2019. 18-19
  • Chris Belouad, Haruka Takeda. NISHIZAWA Naoko, « Fukuzawa Yukichi, son séjour en France et la formation d’une nouvelle sagesse » (共訳). Association des Professeurs d'Histoire et de Géographie, Historiens & Géographies. 2018. 444. 142-149
もっと見る
書籍 (4件):
  • 沼野充義、松永美穂、阿部公彦、読売新聞文化部編『文庫で読む100年の文学』
    2023 ISBN:9784122073661
  • 塚本昌則、鈴木雅雄編『声と文学 : 拡張する身体の誘惑』
    平凡社 2017 ISBN:9784582333275
  • 中央大学人文科学研究所『フランス民話集』
    中央大学出版部 2016 ISBN:9784805754047
  • 田村毅、塩川徹也、西本晃二、鈴木雅生編『フランス文化事典』
    丸善出版 2012 ISBN:9784621085226
講演・口頭発表等 (9件):
  • 「プルーストからつなぎ、ひらく -- サロートの場合」
    (日本フランス語フランス文学会全国大会 ワークショップ「プルーストと20世紀 -- たとえば女性作家や思想家たち」(於明治学院大学) 2015)
  • 「想像する声 -- ベケット・デュラス」
    (シンポジウム「声と文学」(東京大学文学部フランス語フランス文学研究室主催 於東京大学) 2014)
  • 「声の在処 -- プルーストとベケット」
    (コロック「プルーストと20世紀」(明治学院大学主催 同大学言語文化研究所・プルースト研究会共催 於明治学院大学) 2014)
  • 「ナタリー・サロートのトロピスムのための文学」
    (日本フランス語フランス文学会全国大会(於国際基督教大学) 2013)
  • « Sur “la question de la voix dans les œuvres de Samuel Beckett, Marguerite Duras et Nathalie Sarraute” »
    (Journée Doctorale « Samuel Beckett » : programme de séminaires de l’école doctorale « Pratiques et théories du sens » de l'Université Paris VIII, dirigé par Christian Doumet, à l'École Normale Supérieure. 2013)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2005 - 2013 パリ第8大学大学院 「意味の実践と理論」研究科 フランス語フランス文学専攻 博士課程
  • 2003 - 2011 東京大学大学院 人文社会系研究科 欧米系文化研究専攻 フランス語フランス文学専門分野 博士課程
  • 2004 - 2005 パリ第8大学 文学部 「テクスト・想像世界・社会」科 フランス文学専攻 DEA課程
  • 2001 - 2003 東京大学大学院 人文社会系研究科 欧米系文化研究専攻 フランス語フランス文学専門分野 修士課程
学位 (1件):
  • 博士(文学) (パリ第8大学)
経歴 (6件):
  • 2024/04 - 現在 駒澤大学 総合教育研究部 外国語第二部門 准教授
  • 2020/04 - 2024/03 駒澤大学 総合教育研究部 外国語第二部門 講師
  • 2012 - 2021 成城大学 法学部 非常勤講師
  • 2014 - 2019 明治学院大学 文学部 フランス文学科 非常勤講師
  • 2012 - 2019 中央大学 経済学部 非常勤講師
全件表示
所属学会 (1件):
日本フランス語フランス文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る