研究者
J-GLOBAL ID:202001014178564207   更新日: 2024年01月30日

松川 真葵

MATSUKAWA MAKI
所属機関・部署:
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2017 - 2023 新卒訪問看護師育成・支援のための長期的な看護教育プログラムの開発
論文 (5件):
  • 松川 真葵, 福山 由美, 中北 裕子, 秋山 明子. 三重県の在宅療養支援診療所の7年間の活動状況と地域差に関する検討. 癌と化学療法. 2018. 45. Suppl.I. 55-57
  • 松川 真葵, 福山 由美, 中北 裕子, 秋山 明子. 三重県の在宅療養支援診療所における自宅での死亡に関連する活動状況についての検討. 畿央大学紀要. 2017. 14. 2. 51-57
  • 宮越 裕治, 井倉 一政, 松川 真葵, 大越 扶貴. メンタルヘルスリテラシーの向上を目指した精神保健プログラムを受講した中学生の意識に関する研究. 東海公衆衛生雑誌. 2017. 5. 1. 63-68
  • 松川 真葵, 秋山 明子. 看護学生の睡眠と精神的健康との関連性. 畿央大学紀要. 2017. 14. 1. 27-30
  • 中北 裕子, 多次 淳一郎, 松川 真葵, 山路 由実子, 福山 由美, 秋山 明子, 大越 扶貴. 看護学生の保健師教育に対する意識について 三重県立看護大学4年生の意識調査から. 三重県立看護大学紀要. 2015. 18. 49-52
講演・口頭発表等 (3件):
  • 在宅医療を行う医師がアドバンスケアプランニング実施に困難を感じた患者の特徴
    (第9回 日本公衆衛生看護学会学術集会 2021)
  • 在宅医療を行う医師のアドバンスケアプランニング実施に影響を与える要因に関する検討
    (日本地域看護学会 第23回学術集会 2020)
  • 三重県の在宅療養支援診療所の活動状況と死亡場所に関する検討
    (76回 日本公衆衛生学会総会 2017)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る