研究者
J-GLOBAL ID:202001014341431163   更新日: 2024年02月01日

西川 優花

Nishikawa Yuka
所属機関・部署:
職名: 日本学術振興会特別研究員
研究分野 (2件): 地域研究 ,  社会学
研究キーワード (6件): 地域研究 ,  生態史 ,  自然資源管理 ,  水利権 ,  イラン ,  乾燥地研究
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2020 - 2025 アフロ・ユーラシア乾燥・半乾燥地域の水利権に関する比較史研究
  • 2020 - 2023 ザーヤンデルード川とともに生きる人々の生態史から導き出される共的河川観の討究
  • 2019 - 2022 副次的生業・マイナーサブシステンスからみるイラン乾燥地農村社会における人間と自然とのかかわりの知
  • 2019 - 2022 “熱”からみる自然資源利用の知と実践-中東・ユーラシア乾燥地をフィールドに
  • 2017 - 2020 イラン・ヴァルザネ市における水危機-河川流域における生業の維持と変容からの検討
全件表示
論文 (7件):
  • 西川優花. 水国有化法・水公正分配法からみるイランの水資源と慣習的水利権. 東洋研究. 2022. 227. 21-50
  • 西川優花. 翻訳「水とその国有化法」. イラン研究. 2022. 18. 334-355
  • 西川優花. 乾燥地の内陸河川下流において経験された「旱魃」 -イラン・ヴァルザネに暮らす男性たちのライフヒストリーからの考察-. 生活学論叢. 2021. 40. 15-28
  • 西川 優花. コモンズ論の視点からみるイラン乾燥地域における水資源 : ザーヤンデルードの事例を中心に. イラン研究 = Journal of Iranian studies. 2019. 15. 32-56
  • 西川 優花, 三好 恵真子, Nishikawa Yuka, Miyoshi Emako, ニシカワ ユカ, ミヨシ エマコ. イラン・ザーヤンデルード下流域における水利権と水利慣行に関する一考察. 大阪大学大学院人間科学研究科紀要. 2018. 44. 27-44
もっと見る
MISC (1件):
  • 西川 優花, ニシカワ ユウカ. ポスター発表[地域III] イラン ザーヤンデルード川をめぐる水危機と人びとの暮らし. OUFCブックレット. 2015. 6. 151-158
書籍 (1件):
  • Standing up to Climate Change
    Springer NATURE 2021
講演・口頭発表等 (22件):
  • 水国有化法・水平等分配法からみる現代イランの水資源と水利権
    (第62回関西イラン研究会 2022)
  • 水利権の国有化と伝統的水利権の相反ーザーヤンデルードを事例として
    (イスラーム地域研究・若手研究者の会例会 2022)
  • イランにおける食を通じた冷熱の調整ー伝統医療における食事療法の実践から
    (人間文化研究機構「現代中東地域研究」秋田大学拠点次世代共同研究 日本沙漠学会沙漠誌分科会研究会(共催)「”熱”からみる自然資源利用の知と実践 中東・ユーラシア乾燥地をフィールドに」第5回研究会 2021)
  • 国勢調査・ライフヒストリーからみるエスファハン・ヴァルザネにおける水管理と利用の変容
    (西アジア研究会 2021)
  • 中東地域における「熱」循環ー衣・食・住・農領域からの考察ー
    (海外学術調査フォーラム 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2017 - 2020 大阪大学 大学院人間科学研究科博士後期課程
  • 2014 - 2017 大阪大学 大学院人間科学研究科博士前期課程
学位 (1件):
  • 博士(人間科学) (大阪大学)
経歴 (8件):
  • 2022/04 - 現在 大東文化大学東洋研究所 兼任研究員
  • 2020/04 - 現在 日本学術振興会特別研究員PD
  • 2022/04 - 2022/09 大阪大学 外国語学部 外国語学科 非常勤講師
  • 2019/04 - 2020/03 大阪大学大学院人間科学研究科リサーチ・アシスタント
  • 2017/04 - 2020/03 日本学術振興会特別研究員DC1
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2019/04 - 2020/03 アジア経済研究所「イランおよび中東の水問題・環境問題・都市問題」研究会 委員
受賞 (1件):
  • 2017/03 - 大阪大学人間科学研究科賞
所属学会 (5件):
日本環境社会学会 ,  Association for Iranian Studies ,  日本中東学会 ,  日本沙漠学会 ,  日本生活学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る