研究者
J-GLOBAL ID:202001014559008203   更新日: 2024年01月30日

尾田 正二

オダ ショウジ | Oda Shoji
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 生理学
研究キーワード (4件): メダカ学 ,  超音波 ,  放射線生物学 ,  細胞生理学
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2021 - 2024 放射線の低線量(率)慢性被ばくが精子形成に与えている潜在的リスクの可視化
  • 2018 - 2021 メダカをモデルとする低線量率被ばくがもたらす全身性炎症反応の解明
  • 2017 - 2020 知らない者同士のメダカはどのようにして仲間になるのか
  • 2013 - 2016 宇宙放射線被ばくによる中枢神経傷害を除去するミクログリアの役割
  • 2012 - 2015 成長初期における低線量放射線被ばくが高次脳機能と自律神経におよぼす影響の研究
全件表示
論文 (41件):
  • Kento Nagata, Kenta Ohashi, Chika Hashimoto, Alaa El-Din Hamid Sayed, Takako Yasuda, Bibek Dutta, Takayuki Kajihara, Hiroshi Mitani, Michiyo Suzuki, Tomoo Funayama, et al. Responses of hematopoietic cells after ionizing-irradiation in anemic adult medaka (Oryzias latipes). International journal of radiation biology. 2022. 99. 4. 1-36
  • Tomomi Watanabe-Asaka, Maki Niihori, Kento Igarashi, Shoji Oda, Ken-ichi Iwasaki, Yoshihiko Katada, Toshikazu Yamashita, Hiroki Sonobe, Masahiro Terada, Shoji A Baba, et al. Acquirement of the autonomic nervous system modulation evaluated by heart rate variability in medaka (Oryzias latipes). 2022
  • Iwamatsu T, Oda S, Kobayashi H, Parenti LR, Fluck RA, Yasuda T, Nakane K. The light-dependent daily cycle of ovulation in the oviparous medaka fish, Oryzias latipes (Atherinomorpha: Beloniformes: Adrianichthyidae) artificially pregnant with developing embryos. J Exp Zool A. 2022
  • Yasuda T, Li D, Sha E, Kakimoto F, Mitani H, Yamamoto H, Ishikawa-Fujiwara T, Todo T, Oda S. 3D reconstructed brain images reveal the possibility of the ogg1 gene to suppress the irradiation-induced apoptosis in embryonic brain in medaka (Oryzias latipes). Journal of Radiation Research. 2022. 63. 3. 319-330
  • Sayed Alaa El-Din H, Nagata Kento, Nakazawa Takuya, Mitani Hiroshi, Kobayashi Junya, Oda Shoji. Low Dose-Rate Irradiation of Gamma-Rays-Induced Cytotoxic and Genotoxic Alterations in Peripheral Erythrocytes of p53-Deficient Medaka (Oryzias latipes). Frontiers in Marine Science. 2021. 8
もっと見る
MISC (20件):
  • 勝村啓史, 勝村啓史, 尾田正二, 上岡史享, 三谷啓志, 小川元之, 太田博樹, 太田博樹, 竹内秀明. メダカ集団を用いたヒト新奇性追求行動に関わるゲノム領域の探索. 日本進化学会大会プログラム・講演要旨集(Web). 2019. 21st
  • 西槇俊之, 勝村啓史, 小賀厚徳, 尾田正二, 太田博樹, 小川元之. 奨励研究の申請許可と採択を受けて-メダカ全身組織バーチャルスライドの作製とそのデータベース化-. 生理学技術研究会報告・生物学技術研究会報告合同技術研究会報告. 2018. 2018
  • 西槇俊之, 内田健太郎, 勝村啓史, 勝村啓史, 山田稔, 尾田正二, 小賀厚徳, 太田博樹, 高相晶士, 小川元之. wy変異体メダカを用いた側弯症発症メカニズムの微細形態学的解析. 日本解剖学会総会・全国学術集会講演プログラム・抄録集. 2018. 123rd
  • 西槇俊之, 勝村啓史, 根本典子, 尾田正二, 小賀厚徳, 岡安勲, 太田博樹, 小川元之. メダカ(Oryzias latipes)におけるRosette agentの病理学的解析. 日本魚病学会大会プログラムおよび講演要旨. 2018. 2018
  • 西槇俊之, 木森義隆, 勝村啓史, 尾田正二, 太田博樹, 小川元之. メダカ(Oryzias latipes)の全身組織標本から見る体内受精. 日本生物教育学会全国大会研究発表要旨集. 2018. 102nd
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1991 - 1994 東京大学 大学院理学系研究科 動物学専攻博士課程
  • 1989 - 1991 東京大学 大学院理学系研究科 動物学専攻修士課程
  • 1987 - 1989 東京大学 理学部 生物学科
  • 1985 - 1987 東京大学 教養学部 理科II類
経歴 (5件):
  • 2010/06 - 現在 東京大学 大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻 准教授
  • 2008/12 - 2015/03 独立行政法人宇宙航空研究開発機構 有人宇宙環境利用ミッション本部有人宇宙技術部宇宙医学生物学研究室 主任研究員
  • 2003/09 - 2010/05 東京大学 大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻 講師
  • 1994/04 - 2003/08 東京女子医科大学 医学部第ニ生理学教室 助手
  • 1991/11 - 1994/03 獨協医科大学 第一生理学教室 研究員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る