研究者
J-GLOBAL ID:202001015657109189   更新日: 2024年02月15日

久井 貴世

ヒサイ アツヨ | HISAI ATSUYO
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): その他
研究キーワード (9件): ツル ,  タンチョウ ,  動物と人の関係史 ,  歴史 ,  鳥類 ,  博物誌 ,  本草学 ,  鷹狩 ,  動物園・水族館
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2019 - 2022 古代DNAと文献史料から迫るタンチョウの歴史:過去の分布と遺伝的構造の解明
  • 2016 - 2021 日本列島における鷹・鷹場と環境に関する総合的研究
  • 2019 - 2020 考古学・鳥類学・歴史学から解明する江戸時代のツルの多様な利用:食用、飼育、流通
  • 2016 - 2018 歴史資料から復元するツルの渡り-江戸時代の日本に渡来したツルの事例-
論文 (10件):
  • 久井貴世. 鷹狩をめぐる江戸時代のツルと人との関わりーツルの「保護」、人馴れ、人との軋轢の観点からー. 鷹・鷹場・環境研究. 2021. 5. 1-16
  • 久井 貴世. 歴史資料から探る江戸時代のツルと人との関わり (特集 第25回学術大会シンポジウム 若手研究者が描く「ヒトと動物の関係学」の未来と展望). ヒトと動物の関係学会誌 = Japanese journal of human animal relations. 2019. 54. 30-34
  • 相馬 拓也, 木下 こづえ, 木下 さとみ, 水野 裕史, 久井 貴世. 第25回学術大会シンポジウム 若手研究者が描く「ヒトと動物の関係学」の未来と展望 総合自由討論 (特集 第25回学術大会シンポジウム 若手研究者が描く「ヒトと動物の関係学」の未来と展望). ヒトと動物の関係学会誌 = Japanese journal of human animal relations. 2019. 54. 35-40
  • 久井 貴世. 江戸時代におけるツルとコウノトリの識別の実態:博物誌史料による検証. 山階鳥類学雑誌. 2019. 50. 2. 89-123
  • 久井 貴世. 江戸時代におけるツルの狩猟-ツルの捕獲に関する諸制度と鉄砲・わなによる捕獲-. 野生生物と社会. 2016. 4. 1. 1-21
もっと見る
MISC (11件):
  • 久井貴世. 歴史資料が語る江戸時代のツルの旅. 季刊iichiko. 2024. 161. 79-85
  • Atsuyo HISAI. Cranes of Japan: Their Species, Characteristics, and Connections with the Japanese. Highlighting JAPAN. 2023. 187. 6-9
  • 久井貴世. 近世伊予国におけるツルと人との関わりの歴史~宇和島藩の事例から. 文化愛媛. 2023. 86. 42-45
  • 久井貴世. 近世蝦夷地のツルと人ー史料から探る関わりの歴史ー. Arctic Circle. 2021. 120. 4-9
  • 久井 貴世. 歴史資料から探る野生動物の歴史 「歴史動物学」に向けて. ワイルドライフ・フォーラム. 2021. 25. 2. 22-23
もっと見る
書籍 (5件):
  • アイヌ文化史辞典
    吉川弘文館 2022 ISBN:9784642014809
  • 時間軸で探る日本の鳥 : 復元生態学の礎
    築地書館 2021 ISBN:9784806716143
  • 鷹狩の日本史
    勉誠出版 2021 ISBN:9784585222972
  • 遺伝子から解き明かす鳥の不思議な世界
    一色出版,悠書館 (発売) 2019 ISBN:9784909383099
  • タンチョウと人との関係史 : 北海道における事例を中心に
    酪農学園大学生物多様性保全研究室 2009
講演・口頭発表等 (11件):
  • 展示を通して考えるヒグマと人の関係:学生による企画展示「ヒグマのとなり←つかず、はなれず→」の実施報告
    (第28回「野生生物と社会」学会 つくば大会 2023)
  • 古文書から解き明かす江戸時代の鳥類:ツルを事例として(第5回標本集会 江戸時代の鳥を知ろう)
    (日本鳥学会2023年度大会 2023)
  • 江戸時代の鳥類について歴史資料から何がわかるのか:北陸地方の資料を事例として
    (日本鳥学会2023年度大会 2023)
  • 近世の鷹狩で捕獲されたツル:「鷹の鳥」としてのツルの同定
    (日本鳥学会2022年度大会 2022)
  • 歴史資料から探る野生動物と人の関わり:野生動物研究と歴史研究の連携を目指して
    (第27回「野生生物と社会」学会 江別大会 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2011 - 2016 北海道大学 大学院文学研究科 歴史地域文化学専攻 博士後期課程
  • 2009 - 2011 北海道大学 大学院文学研究科 歴史地域文化学専攻 修士課程
  • 2005 - 2009 酪農学園大学 環境システム学部 生命環境学科
学位 (1件):
  • 博士(文学) (北海道大学)
経歴 (7件):
  • 2020/04 - 現在 北海道大学 大学院文学研究院 准教授
  • 2019/04 - 2020/03 北海学園大学 人文学部 客員研究員
  • 2019/04 - 2020/03 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員PD
  • 2018/07 - 2019/03 特定非営利活動法人EnVision環境保全事務所 研究員
  • 2018/05 - 2019/03 北海道大学 総合博物館 技術補助員
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2022/10 - 2023/03 北海道地方環境事務所; 釧路自然環境事務所 タンチョウ生息地分散行動計画改定案作成ワーキンググループ
受賞 (1件):
  • 2019/11 - 「野生生物と社会」学会 若手奨励賞 「歴史鳥類学」から探る江戸時代のツルの生息実態と人との関わり
所属学会 (5件):
北海道・東北史研究会 ,  生き物文化誌学会 ,  「野生動物と社会」学会 ,  北海道民族学会 ,  日本鳥学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る