研究者
J-GLOBAL ID:202001016673608523   更新日: 2024年01月30日

井上 智子

inoue tomoko
所属機関・部署:
職名: 教授
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2011 - 2015 末梢静脈内留置カテーテルのアセスメント能力を向上させる教育プログラムの開発と評価
  • 2005 - 2006 脊髄損傷者に対する入院医療プログラムの費用効用分析
  • 2003 - 2006 看護技術提供時の動作分析による作業効率性の評価と看護経済性の指標の開発
  • 2000 - 2002 がん医療の効果性を高める外来医療場面での戦略的な情報提供に関する研究
  • 1999 - 2001 環境の変化にともなう睡眠障害への看護ケアの開発
全件表示
論文 (31件):
  • Yuka Omura, Atsuko Watanabe, Kasumi Shibata, Tomoko Inoue. Evaluation of repositioning care provided by non-professionals using a caregiver-assistive device: an experimental study. Scientific Reports. 2023. 13. 1
  • 井元 彩, 大村 優華, 辻本 朋美, 井上 智子. 病院看護師を対象とした職業としての看護の魅力に関する質問紙調査. 大阪大学看護学雑誌. 2023. 29. 1. 9-16
  • 完山 妙香, 大村 優華, 辻本 朋美, 井上 智子. 炎症性腸疾患患者の認識する不確かさと生活の再構築の経験. 大阪大学看護学雑誌. 2023. 29. 1. 17-26
  • 柴田 佳純, 大村 優華, 山本 優子, 井上 智子. 膠原病患者に対する外来での看護実践に関する国内文献検討. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2022. 42回. 417-418
  • Yuka Omura, Masayuki Hirata, Toshiki Yoshimine, Eiji Nakatani, Tomoko Inoue. Development and evaluation of a new assistive device for low back load reduction in caregivers: an experimental study. Scientific reports. 2022. 12. 1. 19134-19134
もっと見る
MISC (69件):
  • 大村 優華, 山上 優紀, 井上 智子. 体位変換ケアを体験した一般高齢者のケア評価と介護者支援機器利用への認識. 日本健康医学会雑誌. 2020. 28. 4. 394-401
  • 大村 優華, 廣田 大, 山上 優紀, 冨田 耕平, 辻本 朋美, 井上 智子. 大学病院に勤務するスタッフ看護師の新人教育への思い 臨床経験年数、新人教育への関与状況、職場風土との関係. 日本看護科学会誌. 2019. 39. 298-305
  • 谷地 季子, 辻本 朋美, 大村 優華, 今村 佐知子, 岩満 加奈, 完山 妙香, 井上 智子. 一般市民の医療安全行動の参加状況に関する文献検討. 医療の質・安全学会誌. 2019. 14. Suppl. 516-516
  • 今村 佐知子, 辻本 朋美, 岩満 加奈, 谷地 季子, 井上 智子. 新人看護師の独り立ち基準についての文献検討. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2019. 39回. [PA-03]
  • 柴田 佳純, 山上 優紀, 大村 優華, 辻本 朋美, 飯田 恵, 増田 裕香, 井上 智子. 社会人経験をもつ看護師る職業継続を導く転職経験. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2018. 38回. [O44-2]
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る