研究者
J-GLOBAL ID:202001017113639020   更新日: 2024年06月19日

和田 雄治

ワダ ユウジ | Wada Yuji
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (2件): 獣医学 ,  ウイルス学
研究キーワード (6件): Zoonosis ,  Virology ,  Veterinary medicine ,  人獣共通感染症学 ,  ウイルス学 ,  獣医学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2021 - 2023 HTLV-1関連脊髄症の病態形成機序にIL-17が果たす役割を解明する
  • 2021 - 2022 HTLV-1 感染T細胞の腫瘍化に寄与するエピゲノム変異の解析
  • 2018 - 2020 重症熱性血小板減少症候群に特徴的な異形リンパ球と、末梢血単核球の関連性を解明する
  • 2017 - 2018 チクングニアウイルスのゲノム複製を調節する新規メカニズムの解析
論文 (9件):
  • Yuji Wada, Sho Miyamoto, Shun Iida, Kaori Sano, Yuko Sato, Akira Ainai, Kumpei Saito, Harutaka Katano, Hideki Hasegawa, Tadaki Suzuki. Propagation of activated B cells by in vitro SFTSV infection of human peripheral blood mononuclear cells. The Journal of infectious diseases. 2021. 225. 2. 269-281
  • Shiho Torii, Yasuko Orba, Michihito Sasaki, Koshiro Tabata, Yuji Wada, Michael Carr, Jody Hobson-Peters, Roy A Hall, Ayato Takada, Takasuke Fukuhara, et al. Host ESCRT factors are recruited during chikungunya virus infection and are required for the intracellular viral replication cycle. The Journal of biological chemistry. 2020. 295. 23. 7941-7957
  • Suzuki T, Sato Y, Sano K, Arashiro T, Katano H, Nakajima N, Shimojima M, Kataoka M, Takahashi K, Wada Y, et al. Severe fever with thrombocytopenia syndrome virus targets B cells in lethal human infections. The Journal of clinical investigation. 2020. 130. 2. 799-812
  • Shinji Saito, Kaori Sano, Tadaki Suzuki, Akira Ainai, Yuki Taga, Tomonori Ueno, Koshiro Tabata, Kumpei Saito, Yuji Wada, Yuki Ohara, et al. IgA tetramerization improves target breadth but not peak potency of functionality of anti-influenza virus broadly neutralizing antibody. PLoS pathogens. 2019. 15. 1. e1007427
  • Orba Y, Hang'ombe BM, Mweene AS, Wada Y, Anindita PD, Phongphaew W, Qiu Y, Kajihara M, Mori-Kajihara A, Eto Y, et al. First isolation of West Nile virus in Zambia from mosquitoes. Transboundary and emerging diseases. 2018. 65. 4. 933-938
もっと見る
MISC (5件):
  • 鈴木 忠樹, 佐藤 由子, 佐野 芳, 片野 晴隆, 中島 典子, 片岡 紀代, 和田 雄治, 高橋 健太, 長谷川 秀樹. 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)におけるSFTSウイルス感染標的細胞は形質芽球へ分化傾向を示すB細胞である. 日本病理学会会誌. 2020. 109. 1. 471-471
  • Park Eunsil, 下島 昌幸, 吉河 智城, 永田 典代, 岩田 奈織子, 鈴木 忠樹, 渡辺 俊平, 黒須 剛, 網 康至, 和田 雄治, et al. ネコのSFTSVワクチンの開発. 日本獣医学会学術集会講演要旨集. 2019. 162回. 402-402
  • 江下 優樹, 和田 雄治, 林田 京子, 山岸 潤也, 杉本 千尋, 佐々木 道仁, 大場 靖子, 澤 洋文, 飛弾野 真也, 神山 長慶, et al. 日本産ヒトスジシマカのジカウイルス媒介能. 衛生動物. 2018. 69. Suppl. 51-51
  • 和田 雄治, 大場 靖子, 佐々木 道仁, 小林 進太郎, Carr Michael, 登 治謙, 佐藤 彰彦, Hall William, 澤 洋文. チクングニアウイルスのRNA依存性RNAポリメラーゼを阻害する新規抗ウイルス化合物の探索と解析. 日本獣医学会学術集会講演要旨集. 2017. 160回. 391-391
  • 和田 雄治, 大場 靖子, 佐々木 道仁, 登 治謙, 佐藤 彰彦, 澤 洋文. チクングニアウイルスの増殖を抑制する新規化合物の探索及び作用機序の解明に向けた基礎研究. 日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集. 2015. 88回・38回. [1P1143]-[1P1143]
講演・口頭発表等 (12件):
  • ヒト由来末梢血単核球を用いて、SFTSV感染がリンパ球集団に及ぼす影響を評価する
    (第42回日本分子生物学会年会 2019)
  • Investigation of host proteins interacting with nucleocapsid protein of severe fever with thrombocytopenia syndrome virus
    (The 67th Annual Meeting of Japanese Society for Virology 2019)
  • ヒト由来末梢血単核球を用いた新たなSFTSV感染試験系の開発
    (第2回SFTS研究会学術集会 2019)
  • Discovery of a Novel Antiviral Agent Targeting the Nonstructural Protein 4 (nsP4) of Chikungunya virus
    (The 5th Sapporo Summer Seminar for One Health 2017)
  • チクングニアウイルスのRNA依存性RNAポリメラーゼを阻害する新規抗ウイルス化合物の探索と解析
    (第160回日本獣医学会学術集会 2017)
もっと見る
所属学会 (2件):
日本分子生物学会 ,  日本ウイルス学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る