研究者
J-GLOBAL ID:202001017143093570   更新日: 2024年05月07日

益永 圭

マスナガ ケイ | Masunaga Kei
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): 宇宙惑星科学
研究キーワード (1件): 火星、金星、彗星、大気散逸、大気光、オーロラ、プラズマ観測、紫外分光観測
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2022 - 2025 外気圏リトリーバル手法を用いた火星外気圏大気と火星衛星フォボスの相互作用の研究
  • 2021 - 2023 ダストストーム及び大気波動が火星の大気流出へ果たす役割の解明
  • 2019 - 2021 二機の衛星の連携観測が明らかにする火星酸素コロナの空間分布と酸素イオン流出の関係
  • 2014 - 2017 金星電離大気流出成分及び流出量の太陽風変動依存性の解明
  • 2012 - 2013 金星電離大気流出量・流出過程の惑星間空間磁場方向に対する応答
論文 (26件):
  • Takuya Hara, Kei Masunaga, Naoki Terada, Shotaro Sakai, Taiga Osanai, Kanako Seki, Christopher M. Fowler, Kathleen Gwen Hanley, James P. McFadden, Shannon M. Curry. On the Periodic Variation of the Ion Density in the Martian Dayside Ionosphere During the Regional Dust Storm in September 2016. Journal of Geophysical Research: Space Physics. 2024. 129. 4
  • Yudai Suzuki, Kazuo Yoshioka, Kei Masunaga, Hideyo Kawakita, Yoshiharu Shinnaka, Go Murakami, Tomoki Kimura, Fuminori Tsuchiya, Atsushi Yamazaki, Ichiro Yoshikawa. Contribution of multiple scattering to the distribution of Lyman alpha emission in comet comae. 2023
  • Fuminori Tsuchiya, Yasumasa Kasaba, Ichiro Yoshikawa, Go Murakami, Atsushi Yamazaki, Kazuo Yoshioka, Tomoki Kimura, Chihiro Tao, Ryoichi Koga, Hajime Kita, et al. Major results from the Hisaki mission and future perspectives. 2023
  • Kei Masunaga, Naoki Terada, Nao Yoshida, Yuki Nakamura, Takeshi Kuroda, Kazuo Yoshioka, Yudai Suzuki, Hiromu Nakagawa, Tomoki Kimura, Fuminori Tsuchiya, et al. Hisaki space telescope observations of the large oscillations of Martian hydrogen and oxygen upper atmospheres. 2023
  • M. Persson, S. Aizawa, N. André, S. Barabash, Y. Saito, Y. Harada, D. Heyner, S. Orsini, A. Fedorov, C. Mazelle, et al. BepiColombo mission confirms stagnation region of Venus and reveals its large extent. Nature Communications. 2022. 13. 1
もっと見る
MISC (2件):
  • 横田勝一郎, 松岡彩子, 原田裕己, 今城峻, 村田直史, 齋藤義文, 益永圭, 寺田直樹, 桂華邦裕. 火星衛星探査計画MMXイオンエネルギー質量分析器MSAフライトモデルの開発状況. 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM). 2023. 67th
  • 山崎敦, 村上豪, 木村智樹, 土屋史紀, 吉岡和夫, 益永圭, 田所裕康, 寺田直樹, 上水和則, 鍵谷雅人, et al. 惑星分光観測衛星ひさき(SPRINT-A)の観測報告. 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM). 2015. 59th
学歴 (3件):
  • 2011 - 2014 東北大学 大学院理学研究科 地球物理学専攻
  • 2009 - 2011 東北大学 大学院理学研究科 地球物理学専攻
  • 2005 - 2009 東北大学 理学部 宇宙地球物理学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東北大学)
経歴 (8件):
  • 2024/04 - 現在 東北大学 大学院理学研究科 附属惑星プラズマ・大気研究センター 客員研究者
  • 2024/04 - 現在 山形大学 学士課程基盤教育院 講師
  • 2021/04 - 2024/03 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 プロジェクト研究員
  • 2019/02 - 2021/05 University of Colorado Boulder Laboratory for Atmospheric and Space Physics JSPS Overseas Research Fellowship
  • 2017/04 - 2019/02 Swedish Institute of Space Physics Postdoctoral researcher
全件表示
受賞 (3件):
  • 2023/11 - European Space Agency ESA Award Outstanding contribution to the Venus Express mission
  • 2016/06 - NASA Group Achievement Award
  • 2010/11 - 地球電磁気・地球惑星圏学会 優秀発表者
所属学会 (3件):
American Geophysical Union ,  地球電磁気・地球惑星圏学会 ,  日本地球惑星科学連合
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る