研究者
J-GLOBAL ID:202001017187606914   更新日: 2024年11月05日

藤田 純三

フジタ ジュンソウ | Fujita Junso
所属機関・部署:
職名: 特任助教(常勤)
研究分野 (3件): 構造生物化学 ,  機能生物化学 ,  生物物理学
研究キーワード (11件): 構造生物学 ,  生物物理学 ,  クライオ電子顕微鏡 ,  Cryo-EM ,  X線結晶構造解析 ,  グラフェン ,  細胞分裂 ,  FtsZ ,  阻害剤 ,  SARS-CoV-2 ,  新型コロナウイルス
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2020 - 2022 最新型クライオ電子顕微鏡による細胞分裂フィラメントの高分解能構造解析
  • 2015 - 2018 創薬を志向した細菌の細胞分裂タンパク質の構造-機能相関解明
論文 (20件):
  • Junso Fujita, Kota Hibino, Gota Kagoshima, Natsuki Kamimura, Yuki Kato, Ryo Uehara, Keiichi Namba, Takayuki Uchihashi, Hiroyoshi Matsumura. Structural basis for the interaction between the bacterial cell division proteins FtsZ and ZapA. 2024
  • Takuma Toyonaga, Takayuki Kato, Akihiro Kawamoto, Tomoko Miyata, Keisuke Kawakami, Junso Fujita, Tasuku Hamaguchi, Keiichi Namba, Makoto Miyata. Dimeric assembly of F1-like ATPase for the gliding motility ofMycoplasma. 2024
  • Itsuki Anzai, Junso Fujita, Chikako Ono, Yoichiro Kosaka, Yuki Miyamoto, Shintaro Shichinohe, Kosuke Takada, Shiho Torii, Shuhei Taguwa, Koichiro Suzuki, et al. Characterization of a neutralizing antibody that recognizes a loop region adjacent to the receptor-binding interface of the SARS-CoV-2 spike receptor-binding domain. Microbiology spectrum. 2024. 12. 4. e0365523
  • Hiroki Akiba, Junso Fujita, Tomoko Ise, Kentaro Nishiyama, Tomoko Miyata, Takayuki Kato, Keiichi Namba, Hiroaki Ohno, Haruhiko Kamada, Satoshi Nagata, et al. Development of a 1:1-binding biparatopic anti-TNFR2 antagonist by reducing signaling activity through epitope selection. Communications Biology. 2023. 6. 987
  • Junso Fujita, Hiroshi Amesaka, Takuya Yoshizawa, Kota Hibino, Natsuki Kamimura, Natsuko Kuroda, Takamoto Konishi, Yuki Kato, Mizuho Hara, Tsuyoshi Inoue, et al. Structures of a FtsZ single protofilament and a double-helical tube in complex with a monobody. Nature Communications. 2023. 14. 4073
もっと見る
書籍 (3件):
  • 実験医学増刊 Vol.42 No.2
    羊土社 2024 ISBN:9784758104166
  • Histo-Logic Japan Vol.51 No.1
    サクラファインテックジャパン株式会社 2023
  • クライオ電子顕微鏡ハンドブック
    株式会社エヌ・ティー・エス 2023 ISBN:9784860438043
講演・口頭発表等 (7件):
  • 細胞分裂タンパク質FtsZの多様な集合形態
    (日本顕微鏡学会第80回学術講演会 2024)
  • Cryo-EM試料作製における新たな選択肢としてのEG-grid
    (第46回日本分子生物学会年会 2023)
  • EG-grid:新規化学修飾グラフェングリッドの開発と応用例
    (日本顕微鏡学会第79回学術講演会 2023)
  • 効率的なデータ収集を目指した修飾グラフェングリッド(EG-grid)の開発と応用
    (生理研研究会2022「新世代のクライオ電子顕微鏡解析」 2022)
  • 効率的なデータ収集を目指した新たなクライオ電子顕微鏡用グリッドの開発
    (BINDS-PDBj講習会「PDBから見てわかるタンパク質の最新研究」 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2015 - 2018 大阪大学 大学院工学研究科 応用化学専攻 博士後期課程
  • 2013 - 2015 大阪大学 大学院工学研究科 応用化学専攻 博士前期課程
  • 2009 - 2013 大阪大学 工学部 応用自然科学科 応用化学コース
学位 (1件):
  • 博士(工学) (大阪大学)
経歴 (4件):
  • 2021/04 - 2023/12 大阪大学 大学院生命機能研究科 特任助教(常勤)
  • 2020/01 - 2021/03 大阪大学 大学院生命機能研究科 特任研究員(常勤)
  • 2018/03 - 2019/12 MRC分子生物学研究所 構造生物学部門 博士研究員
  • 2015/04 - 2018/03 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員(DC1)
受賞 (1件):
  • 2023/04 - MA-T 学会 奨励賞 二酸化塩素による光酸化反応を利用したクライオ電子顕微鏡用グラフェングリッドの開発
所属学会 (1件):
MA-T学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る