研究者
J-GLOBAL ID:202001017542541560   更新日: 2024年02月01日

西田 和弘

ニシダ カズヒロ | NISHIDA KAZUHIRO
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 社会法学
研究キーワード (6件): 社会保障法 ,  医療保障法 ,  権利擁護 ,  リスクマネジメント ,  介護保険 ,  福祉サービスの法政策
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2021 - 2024 医療保険制度の史的検証と改革案提言に向けた基盤研究-健保法制定100年を契機に
  • 2015 - 2020 持続可能な社会保障制度構築のための病院等施設サービス機能に関する総体的比較研究
  • 2012 - 2015 医療費抑制圧力下における診療報酬の適正配分のあり方に関する基礎的研究
  • 2009 - 2011 社会保障法通則の視点からの法定権利擁護機関の機能・権限・役割の検証と再構築
  • 2005 - 2007 社会保険における構造改革の国際比較分析と規範原理の再構築に関する研究
全件表示
論文 (41件):
  • 西田和弘. 療養の給付における保険者の責任ー被保険者の権利擁護の視点から. 週刊社会保障. 2022. 3194. 48-53
  • 西田 和弘. 社会福祉法人のガバナンスと地域貢献. 週刊社会保障. 2018. 72. 2996. 48-53
  • 西田 和弘. ひきこもり支援と社会保障法. 週刊社会保障. 2016. 70. 2874. 48-53
  • 西田和弘. 判例解説 保険料賦課基準の遡及適用. 別冊ジュリスト『社会保障判例百選<第5版>』. 2016
  • 西田 和弘. シンポジウムの趣旨と構成 (転換期の障害者法制・診療報酬制度) -- (第66回大会). 社会保障法. 2015. 30. 89-95
もっと見る
MISC (7件):
  • 西田和弘. 日本社会保障法学会第77回大会大シンポジウム「医療保険制度の過去を顧みて、現在を問い、未来を望む」趣旨説明. 社会保障法. 2022. 38
  • 太田 匡彦, 加藤 智章, 西田 和弘. 質疑応答 (転換期の障害者法制・診療報酬制度) -- (第66回大会). 社会保障法. 2015. 30. 154-158
  • 西田 和弘. 趣旨説明(イントロダクション) 成年後見の社会的受け皿がなぜ必要か--権利擁護のセイフティ・ネットの視点から (シンポジウム セイフティ・ネットとしての法人後見のカタチ--その人らしく生きられるための社会的受け皿を考える). 臨床法務研究. 2011. 11. 20-27
  • 西田 和弘. 当日配布資料 セイフティ・ネットとしての法人後見のカタチ--その人らしく生きられるための社会的受け皿を考える (シンポジウム セイフティ・ネットとしての法人後見のカタチ--その人らしく生きられるための社会的受け皿を考える). 臨床法務研究. 2011. 11. 87-91
  • 西田 和弘, 小田 敬美, 平田 厚. パネル討議 虐待防止法制の横断的検討--障害者虐待防止の法制化をにらんで (公開シンポジウム 虐待防止法制の横断的検討--障害者虐待防止の法制化をにらんで). 臨床法務研究. 2009. 7. 41-62
もっと見る
書籍 (26件):
  • 新たな時代の社会保障法 = Social security law in a new era
    法律文化社 2022 ISBN:9784589042255
  • ひきこもり支援・総社のあゆみー行政と社協の協働体制2021
    吉備人出版 2021
  • 知的障害を理解するための基礎講座テキスト<第3版>
    (公財)日本知的障害者福祉協会 2021
  • レクチャー社会保障法
    法律文化社 2020 ISBN:9784589040831
  • 世界の病院・介護施設
    法律文化社 2020 ISBN:9784589040701
もっと見る
講演・口頭発表等 (10件):
  • 「医療保険制度の過去を顧みて、現在を問い、未来を望む」趣旨説明
    (日本社会保障法学会第77回大会 2022)
  • 基礎自治体におけるひきこもり支援施策の構築~総社市の取り組みを事例として~」
    (日本地域福祉学会第33回大会 2019)
  • 社会福祉法人の公益的な取り組みとして行う一時的な宿泊等の受け入れ活動
    (日本地域福祉学会第33回大会 2019)
  • 診療報酬による医療保障の規律--国際比較と日本の対応「シンポジウムの趣旨と構成」
    (日本社会保障法学会第66回大会 2014)
  • 障害程度区分・支給決定手続と相談支援
    (日本社会保障法学会第55回大会 2009)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1993 - 1996 九州大学 大学院法学研究科博士後期課程
  • 1991 - 1993 九州大学 大学院法学研究科博士前期課程
  • 1987 - 1991 早稲田大学 法学部
学位 (2件):
  • 修士(法学) (九州大学)
  • 法学士 (早稲田大学)
経歴 (6件):
  • 2007/04 - 現在 岡山大学 大学院法務研究科 教授
  • 2015/04 - 2019/03 岡山大学 大学院法務研究科 副研究科長・教授
  • 2004/04 - 2007/03 岡山大学 大学院法務研究科 助教授
  • 2003/10 - 2004/03 岡山大学 法学部 助教授
  • 1996/04 - 2003/09 鹿児島大学 法文学部 法政策学科 助教授
全件表示
委員歴 (37件):
  • 2023/05 - 現在 社会福祉士国家試験委員会 副委員長
  • 2022/10 - 現在 岡山県総社市 重層的支援体制整備事業検討委員会・委員長
  • 2022/05 - 現在 (公財)社会福祉試験振興センター 社会福祉士・精神保健福祉士国家試験委員
  • 2020/11 - 現在 岡山県 労働委員会 会長
  • 2020/04 - 現在 社会福祉法人クムレ 評議員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2023/12 - 岡山県総社市長 市長表彰(感謝状)
  • 2023/11 - 厚生労働大臣 厚生労働大臣表彰
  • 2022/11 - 岡山県知事 知事表彰 労働行政
  • 2021/12 - 厚生労働省 労働基準行政関係功労者表彰
所属学会 (5件):
日本地域福祉学会 ,  日本障害法学会 ,  日本社会保障法学会 ,  日本労働法学会 ,  社会法研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る