研究者
J-GLOBAL ID:202001017633235615   更新日: 2024年11月06日

齊藤 正和

サイトウ マサカズ | Saitoh Masakazu
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): リハビリテーション科学 ,  リハビリテーション科学 ,  リハビリテーション科学
研究キーワード (5件): フレイル ,  カヘキシア(悪液質) ,  腎臓リハビリテーション ,  心臓リハビリテーション ,  理学療法
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2022 - 2025 血液透析患者に対する多角的骨格筋指標に基づく腎臓悪液質予防プログラムの構築
  • 2020 - 2025 心臓外科術後の要介護度悪化の早期予防を目的とした遠隔心臓リハビリの構築と効果検証
  • 2020 - 2023 呼吸筋サルコペニア予防に向けた重症化因子の解明と新たな治療プログラムの構築
  • 2013 - 2014 多施設共同研究による高齢心不全患者の障害度別アクティブガイドの作成
  • 2005 - 2006 血液透析患者の身体機能低下に関与する要因の検討
論文 (155件):
  • Naoto Usui, Junichiro Nakata, Akimi Uehata, Sho Kojima, Hideki Hisadome, Akihito Inatsu, Atsuhiro Tsubaki, Masakazu Saitoh, Shuji Ando, Tatsuro Kitayama, et al. Determinants of Longitudinal Changes in Exercise Capacity in Patients with Independent Functioning on Hemodialysis. Physical therapy. 2024
  • Yuji Kono, Koji Sakurada, Yuki Iida, Kentato Iwata, Michitaka Kato, Kentaro Kamiya, Masakazu Saitoh, Masanobu Taya, Yoshinari Funami, Tomoyuki Morisawa, et al. Real-World Evidence of Feasible Assessment and Intervention in Cardiovascular Physical Therapy for Older Patients With Heart Failure - Insight From the J-Proof HF of the Japanese Society of Cardiovascular Physical Therapy. Circulation reports. 2024. 6. 10. 441-447
  • Takahashi Tetsuya, Watanabe Hidetaka, Mochizuki Masamichi, Kikuchi Yuta, Kitahara Eriko, Yokoyama-Nishitani Miho, Morisawa Tomoyuki, Saitoh Masakazu, Iwatsu Kotaro, Minamino Toru, et al. Relationship between Prehabilitation responsiveness and postoperative physical functional recovery in cardiovascular surgery. Journal of cardiology. 2024
  • Nobuyuki Shirai, Naoto Usui, Yoshifumi Abe, Hajime Tamiya, Takashi Amari, Sho Kojima, Kenta Mikami, Mizuki Nagashima, Nobuhito Shinozaki, Yu Shimano, et al. Relationship among Falls, Fear of Falling, and Physical Activity Level in Patients on Hemodialysis. Physical therapy. 2024
  • Yoichi Sato, Naoto Usui, Yoshifumi Abe, Daisuke Okamura, Yota Kuramochi, Sho Kojima, Nobuto Shinozaki, Yu Shimano, Nobuyuki Shirai, Kenta Mikami, et al. Effect of walkability on the physical activity of hemodialysis patients: a multicenter study. Renal Replacement Therapy. 2024. 10. 1
もっと見る
MISC (66件):
  • 齊藤正和, 古田哲朗, 鬼村優一. 生活の質を高めるフレイルを呈する高齢心疾患患者に対する地域心臓リハビリテーション. Heart View. 2022. 26. 9. 54-59
  • 齊藤正和, 古田晢朗, 鬼村優一. 高齢心不全患者の緩和ケアにおける理学療法士の役割. 理学療法. 2022. 39. 5. 410-418
  • 齊藤 正和, 臼井 直人, 阿部 義史. 透析中の運動療法(指導)のための身体機能評価-Functional Assessment for Intradialytic Exercise-特集 透析中の運動療法(指導). 日本腎臓リハビリテーション学会誌 = The Japanese journal of renal rehabilitation. 2022. 1. 2. 178-187
  • 齊藤正和, 作山晃裕, 森沢知之, 高橋哲也. 加齢に伴う呼吸・循環・腎臓機能の変化. 理学療法学. 2021. 48. 5. 542-547
  • 齊藤正和, 作山晃裕, 森沢知之, 高橋哲也, 藤原俊之, 代田浩之. 悪液質の運動療法. Journal of CLINICAL REHABILITATION. 2021. 30. 11. 1106-1111
もっと見る
書籍 (37件):
  • INTENSIVIST Vol.15 No.3 2023 (特集:Critical Care Nephrology )
    メディカル・サイエンス・インターナショナル 2023 ISBN:4815720533
  • 運動療法×学問で考えた 心臓リハビリテーション
    金芳堂 2023 ISBN:4765319598
  • 理学療法士集中治療テキスト
    2023 ISBN:9784880039466
  • 実践!心不全療養指導
    メジカルビュー社 2023 ISBN:9784758322003
  • リハビリテーション診療クリニカルガイド
    南山堂 2022 ISBN:9784525271916
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2004 - 2009 北里大学 大学院医療系研究科 循環器内科学
  • 2002 - 2004 北里大学 大学院医療系研究科 機能回復学群専攻
  • 1998 - 2002 北里大学 医療衛生学部 リハビリテーション学科理学療法専攻
経歴 (6件):
  • 2020 - 現在 順天堂大学 保健医療学部理学療法学科 准教授
  • 2018 - 2020 公益財団法人日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院 リハビリテーション科 科長
  • 2008 - 2018 公益財団法人日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院 理学療法科 科長
  • 2015/09 - 2017/08 ゲッティンゲン大学病院 研究員
  • 2002 - 2008 公益財団法人日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院 心臓リハビリテーション室
全件表示
委員歴 (15件):
  • 2022/06 - 現在 日本循環器理学療法学会 学術集会委員会委員長
  • 2022/06 - 現在 日本循環器理学療法学会 理事
  • 2021/10 - 現在 日本循環器理学療法学会 レジストリ委員会委員
  • 2021/01 - 現在 Asian Working Group for Cachexia (AWGC)
  • 2021/01 - 現在 日本集中治療医学会 集中治療早期リハビリテーション委員会委員
全件表示
受賞 (5件):
  • 2019 - JACR Asia Prevent 2019 Award of Excellence
  • 2014 - 日本理学療法士協会 学術誌優秀論文賞
  • 2013 - 日本心不全学会 Young Investigator Award(YIA)最優秀賞
  • 2011 - 日本循環器学会 コメディカル優秀賞
  • 2008 - 日本心臓リハビリテーション学会 Young Investigator Award(YIA)優秀賞
所属学会 (7件):
日本腫瘍循環器学会 ,  日本循環器学会 ,  日本臨床栄養代謝学会 ,  日本心不全学会 ,  日本集中治療医学会 ,  日本腎臓リハビリテーション学会 ,  日本心臓リハビリテーション学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る