研究者
J-GLOBAL ID:202001017753619549   更新日: 2024年05月07日

本田 和也

ホンダ カズヤ | Honda, RN, NP, MSN, MHA Kazuya
所属機関・部署:
職名: 副看護師長/ 診療看護師 (NP)
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (1件): https://www.gakkai-web.jp/jsnp2021/message.html
研究分野 (4件): 医療管理学、医療系社会学 ,  臨床看護学 ,  脳神経外科学 ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
研究キーワード (6件): 高血圧 ,  診療看護師(NP) ,  脳血管障害 ,  高度実践看護 ,  ライフコース疫学 ,  データベース疫学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2022 - 2026 脳卒中診療におけるナースプラクティショナー(NP)を活用した適正マンパワーの提案
  • 2020 - 2024 日本におけるナースプラクティショナーの展開に向けた費用対効果等のアウトカム研究
論文 (56件):
  • Masahide Koda, Nahoka Harada, Naoko Sato, Tomoko Araki, Kazuya Honda, Takemi Kudo, Takao Watanabe, Miho Suzuki. Nurse Practitioner Placement in A Nursing Home in Japan. The Journal for Nurse Practitioners. 2024. 20. 1. 104845-104845
  • 百枝 裕太郎, 本田 和也, 川原 一郎, 諸藤 陽一, 岩永 洋, 大山 加奈子, 中道 親昭, 案田 岳夫. 救急外来を独歩受診した急性期脳梗塞患者に対するトリアージナース導入の効果. 脳卒中. 2023. 45. 2. 125-131
  • 鈴木 美穂, 原田 奈穂子, 香田 将英, 本田 和也, 荒木 とも子, 工藤 剛実, 齋藤 真人, 渡邊 隆夫. 診療看護師(NP)の所属による業務内容、職務満足、給与の相違. 日本NP学会誌. 2022. 6. Suppl. 136-136
  • Miho Suzuki, Nahoko Harada, Kazuya Honda, Masahide Koda, Tomoko Araki, Takemi Kudo, Takao Watanabe. Facilitators and barriers in implementing the nurse practitioner role in Japan: A cross-sectional descriptive study. International nursing review. 2022
  • 塩崎 絵理, 諸藤 陽一, 内田 大貴, 川原 一郎, 原口 渉, 小野 智憲, 前原 洋順, 本田 和也, 森塚 倫也, 添田 李子, et al. 頭部外傷後、中硬膜動脈仮性動脈瘤破裂により遅発性脳内血腫を生じた1例. Neurosurgical Emergency. 2022. 27. 1. 58-65
もっと見る
MISC (54件):
  • 太田恵子, 本田和也, 本田和也. 高度実践看護師の社会ニーズに即した実践を考える〈2〉看護管理者と診療看護師(NP)から. 看護管理. 2024. 34. 3
  • 本田 和也. 看護のリーダーシップ「看護エキスパート」の経験から学ぶ(第1回) 看護の旅をとおして、看護のリーダーシップを振り返る. 看護展望. 2024. 49. 1. 80-83
  • 江口 貴彦, 森塚 倫也, 溝上 佳史, 中原 未智, 津野崎 絹代, 本田 和也, 森 英毅, 中道 親昭. 診療看護師(NP)が救急科と総合診療科研修を行う意義. 日本NP学会誌. 2023. 7. Suppl. 105-105
  • 香田 将英, 佐藤 尚子, 荒木 とも子, 原田 奈穂子, 本田 和也, 工藤 剛実, 渡邊 隆夫, 鈴木 美穂. 特別養護老人ホームに診療看護師(NP)が従事する役割と経済的効果に関する後方視調査. 日本NP学会誌. 2023. 7. Suppl. 106-106
  • 黒田 由依香, 金子 尚子, 本田 和也, 清水 周二, 岩瀬 貴子, 岩崎 藤子, 太田 恵子. (看護エコーをもっと身近に!-看護現場の最前線-) 携帯型エコー導入(排泄)の実際と工夫 長崎医療センターの導入事例を通じて. 日本看護技術学会学術集会講演抄録集. 2023. 21回. 46-46
もっと見る
講演・口頭発表等 (113件):
  • 高血圧患者の受診状況と脳卒中発症との関連性 : LIFE Study
    (STROKE2024(神奈川: 横浜) 2024)
  • 診療看護師(NP)の役割と実践
    (長崎大学病院主催 講演会(長崎県) 2024)
  • CHANGES IN OUTCOMES FROM BEFORE TO AFTER EMPLOYING NURSE PRACTITIONERS IN CARDIOVASCULAR HOSPITALS IN JAPAN.
    (APCNP 2023: 1st Asia and pacific congress for Nurse practitioner(Taipei, Taiwan) 2023)
  • 診療看護師(NP)として歩んできた10年を振り返り、その存在価値を語る
    (令和健康科学大学 大学院設置に向けた講演(福岡県) 2023)
  • NP「第2の波」が変える 病院経営・地域医療の未来 - ナースプラクティショナーの経済効果と導入の最前線-
    (ナースプラクティショナーの未来を考える会 2023)
もっと見る
Works (1件):
  • 日本NP学会 第7回日本NP学会学術集会 報告・開催分析集
    2022 -
学歴 (4件):
  • 2024 - 現在 九州大学 医学系学府保健学専攻 博士後期課程
  • 2022 - 現在 九州大学大学院 医学系学府 医療経営•管理学専攻
  • 2012 - 2014 東京医療保健大学大学院 看護学研究科 高度実践看護コース(NP教育課程)
  • 2005 - 2007 長崎市医師会看護専門学校 第一看護学科
学位 (2件):
  • 修士(看護学) (東京医療保健大学 看護学研究科 高度実践看護コース(NP教育課程))
  • 医療経営・管理学修士(専門職) (九州大学大学院医学系学府医療経営・管理学専攻)
経歴 (13件):
  • 2023/04 - 現在 長崎市医師会看護専門学校 第一看護学科 講師
  • 2022/10 - 現在 一般社団法人Nurse for Nurse 看護エキスパート(契約 / 兼業)
  • 2022/04 - 現在 LIFE Study Project 研究員
  • 2022/04 - 現在 独立行政法人 国立病院機構 長崎医療センター 統括診療部 教育センター・脳神経外科 副看護師長・診療看護師(JNP)
  • 2022/04 - 2024/03 活水女子大学 看護学部 非常勤講師
全件表示
委員歴 (18件):
  • 2023/10 - 現在 Asian Congress of Neurological Nurses (ACNN) Board member
  • 2021/11 - 現在 日本NP学会 副理事長
  • 2021/01 - 現在 長崎県病院企業団 離島等医療連携ヘリ事業(remote islands medical co-operation air service) 運営委員
  • 2020/04 - 現在 国立病院機構JNP協議会 理事
  • 2019/11 - 現在 日本NP学会 理事 / 広報委員長(広報委員会 )
全件表示
受賞 (4件):
  • 2023/10 - 日本NP学会 (第9回日本NP学会学術集会) 優秀演題発表賞 最優秀賞 特別養護老人ホームに診療看護師 (NP) が従事する役割と経済的効果に関する後方視調査
  • 2022/12 - 国立病院機構長崎医療センター 学術奨励賞 救急外来を独歩受診した急性期脳梗塞患者に対する トリアージナース導入の効果
  • 2020/12 - 国立病院機構長崎医療センター 学術奨励賞 脳卒中診療における日本版 nurse practitioner の役割と将来的展望
  • 2015/10 - 第69回 国立病院総合医学会 ベストポスター賞 救急科における診療看護師(JNP)-9ヶ月間の臨床研修を終えて見えてきたもの-
所属学会 (6件):
日本医療・病院管理学会 ,  日本看護管理学会 ,  日本NP学会 ,  日本看護協会 / 長崎県看護協会 ,  へき地・離島救急医療学会 ,  日本プライマリ・ケア連合学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る