研究者
J-GLOBAL ID:202001017863327381   更新日: 2024年04月06日

松島 潤

マツシマ ジュン | Matsushima Jun
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 地球資源工学、エネルギー学
研究キーワード (1件): 物理探査(弾性波探査)、岩石物理学、ガスハイドレート、地熱資源、石油・天然ガス、エネルギー収支分析
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2018 - 2021 中東巨大油田地帯に発達する炭酸塩岩油層の地震波減衰・散乱を用いた亀裂特性解明
  • 2013 - 2016 低周波数領域におけるメタンハイドレート賦存層の弾性波減衰特性実験法の構築
  • 2009 - 2011 弾性波減衰特性を考慮したメタンハイドレート濃集帯評価法の構築と濃集機構の解明
  • 2006 - 2008 メタンハイドレート賦存層の弾性波減衰特性に関する室内実験・岩石物理学的研究
  • 2006 - 2007 衛星観測と地表物理探査との統合化による地雷の検知・分類技術に関する研究
全件表示
論文 (86件):
  • Na Li, Jun Matsushima, Xiufang Zhu, Cheng Song, Xuwei Luan, Jinliang Zhang. Seismic simulation and attribute analysis of Jurassic fluvial reservoirs in the P6 region, Xinjiang. Geoenergy Science and Engineering. 2024. 233
  • Jun Matsushima. Temperature evolution law and strain characteristics of rapid freeze-thaw coal impacted by liquid CO2-high temperature steam cycles. Energy. 2024
  • Hiroyuki K. M. Tanaka, Cristiano Bozza, Alan Bross, Elena Cantoni, Osvaldo Catalano, Giancarlo Cerretto, Andrea Giammanco, Jon Gluyas, Ivan Gnesi, Marko Holma, et al. Muography. Nature Reviews Methods Primers. 2023. 3. 1
  • Lei Qin, Xian Zhang, Jun Matsushima, Bin Zhou, Peng Liu, Ruizhe Wang, Siheng Lin. Accurate characterization method of coal pore and pore throat structure of different coal ranks based on two-dimensional NMR liquid nitrogen fracturing cycles. Fuel. 2023. 341
  • Masashi Kodama, Toshiyuki Yokota, Jun Matsushima, Hiroyuki K.M. Tanaka, Tadahiro Kin, Naoya Okamoto, Hiroto Shiba. Anomaly detectability in multidimensional muon tomography under a trade-off relationship between anomaly size, density contrast, and exposure time. Journal of Applied Geophysics. 2023. 209. 104920-104920
もっと見る
MISC (147件):
  • 松島潤, 児玉匡史, 児玉匡史, 水野勝紀, 横田俊之, 鈴木誠. 気体を含んだ砂層への超音波連続照射により観測された透過波のエネルギー増幅:超音波によるガスバブルマニピュレーションの可能性. 物理探査学会学術講演会講演論文集. 2023. 149th
  • 高橋明久, 大沼巧, 松島潤. CCS/CCUS応答の検知能力-InSARと4D弾性波探査の比較-. 石油技術協会特別講演会・春季講演会(シンポジウム・個人講演)要旨集(CD-ROM). 2023. 2023
  • 川村 喜一郎, 松島 潤. 燃えよ,海底地質リスク評価 : 共感する人材育成に向けて-An idea for capacity building in terms of submarine geological risk evaluation-洋上風力発電と海底地質リスク ; リスク評価のための既存データ. 号外地球 = Chikyu monthly/special : カラー版 / 月刊地球編集部 編. 2022. 73. 104-109
  • 松島 潤. 再生可能エネルギーのエネルギー収支比-Energy return on investment of renewable energy resources-洋上風力発電と海底地質リスク ; 洋上風力発電の現状. 号外地球 = Chikyu monthly/special : カラー版 / 月刊地球編集部 編. 2022. 73. 19-22
  • 高橋明久, 大沼巧, 松島潤. CCSモニタリングにおけるジオメカニクスの圧縮率に関する考察. 物理探査学会学術講演会講演論文集. 2022. 147th
もっと見る
書籍 (5件):
  • エネルギー資源の世界史 : 利用の起源から技術の進歩と人口・経済の拡大
    一色出版,悠書館 (発売) 2019 ISBN:9784909383105
  • 物理探査ハンドブック
    物理探査学会 2016 ISBN:9784938493134
  • 地熱発電の潮流と開発技術
    サイエンス&テクノロジー 2011 ISBN:9784864280280
  • 石油辞典
    丸善株式会社出版事業部 2005 ISBN:4621076272
  • 物理探査ハンドブック
    物理探査学会 1999
学歴 (3件):
  • 1999 - 1999 東京大学大学院工学系研究科地球システム工学専攻博士号取得(論文博士)
  • 1992 - 1994 東京大学大学院工学系研究科資源開発工学専攻修士課程
  • 1988 - 1992 東京大学工学部精密機械工学科
経歴 (9件):
  • 2019/11 - 現在 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 環境システム学専攻 教授
  • 2008/04 - 2019/10 東京大学 大学院工学系研究科 附属エネルギー・資源フロンティアセンター 准教授
  • 2005/04 - 2008/03 東京大学 大学院工学系研究科 地球システム工学専攻 准教授
  • 2004/08 - 2005/03 (独)産業技術総合研究所 地圏資源環境研究部門
  • 2002/07 - 2004/07 石油公団(現:石油天然ガス・金属鉱物資源機構) 石油開発技術センター
全件表示
委員歴 (23件):
  • 2022/05 - 現在 経済産業省 地層処分研究開発調整会議外部有識者委員会委員
  • 2019/03 - 現在 環境省 「CCUSの早期社会実装会議〜実証事業の到達点と今後の道筋」委員
  • 2017/08 - 現在 環境省 環境配慮型CCS実証事業「貯留検討に関するヒアリング」委員
  • 2017/03 - 現在 資源エネルギー庁 国内基礎調査実施検討委員会委員
  • 2016/04 - 現在 一般財団法人 石油開発情報センター 補助事業等実施検討委員会委員
全件表示
受賞 (9件):
  • 2023/10 - Asia Research Awards Asia International Research Awards 2023 (International Outstanding Researcher Award in Seismic Exploration)
  • 2023/10 - 公益社団法人物理探査学会 功労会員表彰
  • 2022/06 - International Society for Scientific Network ISSN International Research Awards 2022 (International Best Researcher Award in Applied Geophysics)
  • 2018 - Outstanding Contribution in Reviewing, Journal of Applied Geophysics (Elsevier)
  • 2018 - SEG/AAPG/EAGE/SPE Shortlist Award at Research & Development Petroleum Conference and Exhibition 2018
全件表示
所属学会 (5件):
欧州物理探査学会 ,  石油技術協会 ,  NPO法人もったいない学会 ,  米国物理探査学会 ,  公益社団法人物理探査学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る