研究者
J-GLOBAL ID:202001018210734778   更新日: 2024年06月06日

坂田 礼

サカタ レイ | Sakata Rei
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): 眼科学
研究キーワード (4件): 緑内障点眼薬の効果と安全性 ,  緑内障手術の効果と安全性 リアルワールドデータ ,  プロスタグランジン関連眼窩周囲症 ,  開放隅角緑内障に対する治療戦略
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2018 - 2022 緑内障を早期に発見するための予防医療の確立とその応用
  • 2014 - 2017 正常眼圧緑内障-進行因子の解明および自然経過-
論文 (55件):
  • Philip Yawen Guo, Xiulan Zhang, Fei Li, Chen Lin, Anwell Nguyen, Rei Sakata, Risa Higashita, Keiichiro Okamoto, Marco Yu, Makoto Aihara, et al. Diagnostic criteria of anterior segment swept-source optical coherence tomography to detect gonioscopic angle closure. British Journal of Ophthalmology. 2024
  • Asahi Fujita, Takaaki Konishi, Rei Sakata, Yohei Hashimoto, Hideo Yasunaga, Makoto Aihara. Cost-effectiveness analysis of prophylactic laser peripheral iridotomy for primary angle-closure suspect in Japan. Eye (London, England). 2024. 38. 5. 930-936
  • Rei Sakata, Makoto Araie, Takeshi Yoshitomi. Factors associated with visual field or structure progression occurring first in a prospective study on patients with untreated open-angle glaucoma with normal intraocular pressure. Eye (London, England). 2024. 38. 4. 737-744
  • Yurika Aoyama, Rei Sakata, Takashi Fujishiro, Megumi Honjo, Shiroaki Shirato, Makoto Aihara. Contributing factors for intraocular pressure control in patients with mostly normal-tension glaucoma after initial Ex-PRESS drainage device implantation. Graefe's archive for clinical and experimental ophthalmology = Albrecht von Graefes Archiv fur klinische und experimentelle Ophthalmologie. 2024. 262. 1. 191-201
  • Rei Sakata, Shiro Mizoue, Keiji Yoshikawa, Misato Adachi, Shinji Ohkubo, Naoki Hamada, Tomoko Naito, Tomoyuki Muramatsu, Takeshi Hara, Ryo Asato, et al. Correction to: Additive effects of brimonidine tartrate 0.1%/brinzolamide 1% fixed-dose combination in prostaglandin analog-treated Japanese glaucoma patients. Japanese journal of ophthalmology. 2024. 68. 1. 82-82
もっと見る
MISC (116件):
  • 坂田 礼. 【眼科検査機器はこう使う!】前眼部OCT 緑内障(隅角). OCULISTA. 2024. 132. 90-98
  • 坂田 礼. 【眼外傷の手術手技】眼外傷と眼圧. 眼科手術. 2024. 37. 1. 10-13
  • 坂田 礼. 【隅角検査道場-基本と実践-】前房深度検査. OCULISTA. 2023. 129. 42-50
  • 上田 晃史, 坂田 礼, 安達 京, 宮田 和典, 白土 城照, 大内 健太郎, 相原 一. 緑内障点眼薬3種類2製剤から4種類2製剤への配合点眼薬切替 多施設共同観察試験. あたらしい眼科. 2023. 40. 11. 1476-1480
  • 坂田 礼. 機器・薬剤紹介 アイラミド・グラアルファ. 眼科. 2023. 65. 11. 1237-1242
もっと見る
書籍 (2件):
  • 看護学入門10 成人看護III
    メジカルフレンド社 2021
  • GS-1 Clinical Cases
    2021
講演・口頭発表等 (99件):
  • 配合点眼薬を意識した 緑内障診療
    (第28回京滋眼疾患シンポジウム 2024)
  • 5年の軌跡から見る 長期管理の視点
    (エイベリス点眼液0.002%発売5周年記念 2024)
  • 緑内障治療 点眼薬を中心に知識を整理する
    (練馬区眼科医会学術講演会 2024)
  • 緑内障薬物治療アップデート2024
    (日本眼科学会総会 2024)
  • プリザーフロマイクロシャント後の前房出血と硝子体出血
    (第10回東西対抗緑内障研究会 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2017 - 東京大学医学部 医学博士
  • 1996 - 2002 千葉大学医学部医学科
学位 (1件):
  • 医学博士 (東京大学)
経歴 (6件):
  • 2022/08 - 現在 東京大学医学部眼科講師
  • 2019/04 - 2022/07 東京大学医学部付属病院眼科 特任講師
  • 2016/04 - 2019/03 東京大学医学部附属病院眼科 助教
  • 2011/04 - 2016/03 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター
  • 2004/05 - 2011/03 東京大学医学部附属病院眼科
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2023/12 - 現在 日本眼科手術学会 プログラム委員会 緑内障分野
  • 2022/04 - 現在 日本緑内障学会 評議員
  • 2018/04 - 現在 眼科臨床紀要 編集委員
  • 2022/01 - 2023/04 第127回日本眼科学会総会 副事務局長
  • 2020/04 - 2022/03 東京大学医学部附属病院眼科 医局長
全件表示
受賞 (4件):
  • 2021/01 - 日本緑内障学会 2020年度緑内障学会 基礎研究助成プログラム
  • 2020/11 - 日本眼科学会 第74回日本臨床眼科学会 学術展示優秀賞 EP2受容体作動薬 オミデネパグ イソプロピル への切り替えによる上眼瞼溝変化
  • 2019/04 - 公益信託 須田記念緑内障治療研究奨励基金
  • 2015/12 - 東京都健康長寿医療センター 第28回村上元孝記念研究奨励賞
所属学会 (2件):
日本緑内障学会 ,  日本眼科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る