研究者
J-GLOBAL ID:202001018929881527   更新日: 2024年01月31日

金子 誠

カネコ マコト | Kaneko Makoto
所属機関・部署:
職名: 主査研究員
研究分野 (1件): 固体地球科学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2020 - 2023 地殻変動を考慮した活褶曲山地における地すべり地形発達史の解明
論文 (2件):
  • 金子 誠, 高橋 亨, 笠谷 貴史, 北田 数也, 高橋 亜夕, 町山 栄章. 海洋鉱物資源開発を目的とした情報基盤構築のための海底地形・地質情報の整理と可視化-中部沖縄トラフを対象として-. 物理探査. 2018. 71. 0. 24-32
  • 石塚 師也, 藤井 幸泰, 金子 誠, 高橋 亨, 松岡 俊文. 干渉SAR解析によって推定した地表変動と地すべりブロックとの関連:-白山甚之助谷周辺の地すべりを例に-. 応用地質. 2017. 57. 6. 289-294
MISC (7件):
  • 石井 輝秋, 金子 誠, 平野 直人, 町田 嗣樹, 松本 亜沙子, 秋澤 紀克, 佐藤 勇輝, 油谷 拓, 浅見 慶志朗, 桂木 悠希, et al. 「新青丸」KS-18-9航海,プチスポット火山ドレッジ研究速報と展望 : 歴史的大発見 : 東北沖太平洋超深海底の爆裂火口(マール). 公益財団法人深田地質研究所年報 = Annual report. 2019. 20. 105-128
  • 大八木 規夫, 金子 誠, 佐藤 浩, 安村 和俊, 内山 庄一郎. 2017年九州北部豪雨による斜面災害 : 斜面堆積層,遷急線,および,崩壊・地すべりとの関係. 公益財団法人深田地質研究所年報 = Annual report. 2018. 19. 1-22
  • 船戸 明雄, 金子 誠, 細田 光一. 岩盤不連続面のラフネスとせん断強さについて. 公益財団法人深田地質研究所年報 = Annual report. 2018. 19. 161-168
  • 大八木 規夫, 金子 誠, 藤井 幸泰, 横山 俊治, 内山 庄一郎, 鈴木 比奈子, 岸本 剛, 藤井 美南, 田島 詩織. 2014年の広島土砂災害から学ぶこと. 公益財団法人深田地質研究所年報 = Annual report. 2017. 18. 59-96
  • 大八木 規夫, 金子 誠, 藤井 幸泰, 横山 俊治, 内山 庄一郎, 鈴木 比奈子. 2014年8月の広島土砂災害再考 : やや大きな崩壊源について. 公益財団法人深田地質研究所年報 = Annual report. 2016. 17. 29-56
もっと見る
講演・口頭発表等 (4件):
  • 2017年九州北部豪雨による崩壊・地すべり発生地域における斜面堆積物と遷急線の関係
    (日本地質学会学術大会講演要旨 2019)
  • 海洋鉱物資源データ統合解析の実用化に向けた潜航調査による地質情報の収集と整理(その2)中部沖縄トラフ伊是名海穴および伊平屋小海嶺を対象として
    (公益社団法人物理探査学会学術講演会講演論文集 = Proceedings of the SEGJ Conference 2017)
  • 空中写真判読・現地踏査および干渉SAR解析を用いた白山甚之助谷地すべりの構造について
    (日本地質学会学術大会講演要旨 2017)
  • 海洋鉱物資源データ統合解析の実用化に向けた潜航調査による地質情報の収集と整理 : 中部沖縄トラフ伊平屋北海丘域を対象として
    (公益社団法人物理探査学会学術講演会講演論文集 = Proceedings of the SEGJ Conference 2015)
経歴 (2件):
  • 2018/04 - 現在 公益財団法人深田地質研究所 主査研究員
  • 2007/06 - 2018/03 公益財団法人深田地質研究所 プロジェクト研究員
所属学会 (3件):
情報地質学会 ,  応用地質学会 ,  地質学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る