研究者
J-GLOBAL ID:202001019120014942   更新日: 2024年05月30日

古田 弘幸

Furuta Hiroyuki
所属機関・部署:
職名: 名誉教授
研究分野 (1件): 構造有機化学、物理有機化学
競争的資金等の研究課題 (22件):
  • 2020 - 2024 Nー混乱ポルフィリノイド金属錯体の機能開拓
  • 2021 - 2023 深部がん治療を志向する抗体-近赤外光色素複合体の開発
  • 2018 - 2021 銅4価を目指した6配位型二重Nー混乱ポルフィリンの合成
  • 2015 - 2018 「擬天然RNA構造デザイン」によるRNA超ナノ構造の人工集積と機能発現
  • 2015 - 2017 混乱型多量環化体を基体とする近赤外高発光化合物の創製
全件表示
論文 (357件):
  • Biju Basumatary, Hidetoshi Tsuruda, Dariusz W. Szczepanik, Jiyeon Lee, Jaehyeok Ryu, Shigeki Mori, Kyo Yamagata, Takayuki Tanaka, Atsuya Muranaka, Masanobu Uchiyama, et al. Metalla-Carbaporphyrinoids Consisting of an Acyclic N-Confused Tetrapyrrole Analogue Served as Stable Near-Infrared-II Dyes. Angewandte Chemie International Edition. 2024. 63. 23. e202405059
  • Songlin Xue, Yuting Dong, Xiaojuan Lv, Fengxian Qiu, Yue Wang, Hiroyuki Furuta, Toshiharu Teranishi, Fan Wu. Stabilization of the Neutral [25]Hexaphyrin(1.0.1.0.1.0) Radical by Hetero-Bimetal-Coordination. Chemistry - A European Journal. 2024. 30. 30. e202400812
  • Jibin Alex Abraham, Hidetoshi Tsuruda, Shigeki Mori, Masatoshi Ishida, Hiroyuki Furuta. Synthesis and photothermal conversion properties of sandwich N-fused porphyrin rhodium-μ-dichloride dimer complexes: π-extended analog of pentamethylcyclopentadienyl dirhodium(III)-μ-dichloride dimer. Journal of Inorganic Biochemistry. 2024. 251. 112435-112435
  • Takahide Shimada, Takashi Kaneko, Yusuke Notsuka, Jinseok Kim, Shigeki Mori, Soji Shimizu, Jiwon Kim, Kenji Kamada, Dongho Kim, Yoshihisa Yamaoka, et al. Molecular Design for Stable Near-Infrared-II Two-Photon Excitation-Induced Photoacoustic Contrast Agents Based on Donor-Substituted BODIPYs. ACS Applied Optical Materials. 2024. 2. 1. 211-219
  • Janarthanan Jayawickramarajah, G. Dan Pantoş, Christophe Bucher, Hiroyuki Furuta. Preface. Journal of Porphyrins and Phthalocyanines. 2023. 27. 07n10. i-i
もっと見る
MISC (8件):
  • 古田弘幸, 清水宗治. TTF縮環ケイ素フタロシアニンオリゴマーの外部刺激応答性配向制御. 超分子研究会アニュアルレビュー. 2021. 41. 6-7
  • 戸叶基樹, 古田弘幸. ポルフィリンーホウ素錯体の新たな展開. 化学. 2008. 63. 4. 68-69
  • 古田弘幸. ポルフィリン変異種の世界ーカルバポルフィリンへの道. 化学. 1997. 52. 11. 66-67
  • 古田弘幸, 小川洋子, 柳川弘志. グアノシンピロリン酸化合物のゲル形成. 高分子. 1988. 37. 10. 756
  • 古田弘幸, 小川洋子, 柳川弘志. RNAの祖先を探る. Viva Origino. 1988. 16. 2. 104-114
もっと見る
書籍 (11件):
  • Chemical Science of pi-Electron Systems (Eds. Akasaka, K.; Osuka, A.; Fukuzumi, S.; Kandori, H.; Aso, Y.), Springer (Tokyo), 2015, 201-221.
    Springer 2015
  • 高次π空間の創発と機能開発(赤坂健、大須賀篤弘、福住俊一、神取秀樹監修)
    シーエムシー 2013
  • 高次π空間の創発と機能開発
    シーエムシー出版 2013 ISBN:9784781307589
  • Handbook of Porphyrin Science: With Applications to Chemistry, Physics, Materials Science, Engineering, Biology and Medicine, World Scientific
    World Scientific 2010
  • ナノマテリアルハンドブック
    エヌ・ティー・エス 2005 ISBN:4860430786
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1983 - 1986 京都大学 大学院理学研究科 化学専攻(博士課程)
  • 1980 - 1982 京都大学 大学院理学研究科 化学専攻(修士課程)
  • 1976 - 1980 京都大学 理学部
経歴 (8件):
  • 2022/04 - 現在 九州大学 名誉教授
  • 2022/04 - 2024/03 立命館大学 総合科学技術研究機構 客員研究教授
  • 2002/10 - 2022/03 九州大学 工学研究院応用化学部門 教授
  • 1997/08 - 2002/09 京都大学 大学院理学研究科 化学専攻 助教授
  • 1992/05 - 1997/07 大分大学 工学部一般教育等 助教授
全件表示
受賞 (1件):
  • 2002/03 - 日本化学会 日本化学会賞(2021)
所属学会 (5件):
アメリカ化学会 ,  光化学協会 ,  有機合成化学協会 ,  日本化学会 ,  ポルフィリン-フタロシアニン学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る