研究者
J-GLOBAL ID:202001019169067910   更新日: 2024年06月24日

有田 洋子

アリタ ヨウコ | ARITA YOKO
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (7件): 美術教育学 ,  日本美術 ,  鑑賞教育 ,  表現教育 ,  美術教育史 ,  師範学校 ,  教員養成
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2021 - 2026 戦後日本の教員養成大学・学部における美術教育学研究成果の解明
  • 2016 - 2021 美術教育学の制度的基盤の成立過程の研究
  • 2013 - 2016 日本美術の諸様式をキャッチフレーズ化して感受・理解させる鑑賞教育方法の実践的研究
  • 2011 - 2012 日本美術の諸様式を言語化して理解させる鑑賞教育方法の実践的研究
  • 2009 - 2009 日本美術作品の非完結性を理解させる鑑賞教育方法の実践的研究
論文 (30件):
  • 有田洋子. 美術教育学の制度的基盤の成立過程-富山大学-. 美術教育学. 2024. 45. 17-32
  • 有田 洋子. 美術教育学の制度的基盤の成立過程-千葉大学-. 美術教育学:美術科教育学会誌. 2023. 44. 19-36
  • 有田 洋子. 美術教育学の制度的基盤の成立過程 : 奈良教育大学-A Historical Review of Establishment of the Art Pedagogy in Nara University of Education. 美術教育学 = The journal for Japanese Association of Art Education : 美術科教育学会誌 / 美術科教育学会学会誌編集委員会 編. 2022. 43. 17-33
  • 有田 洋子, 金子 一夫. 絵本の美術的本質と美術教育的意義としての場面転換-Scene Change as Artistic Essence and Art Educational Significance of Picture Book. 美術教育学研究 = Studies in art education : 大学美術教育学会誌 / 大学美術教育学会学会誌委員会 編. 2022. 54. 9-16
  • 有田洋子. 美術教育学の制度的基盤の成立過程-岐阜大学-. 美術教育学. 2021. 42. 37-49
もっと見る
MISC (9件):
  • 有田洋子. 研究紹介「教員養成大学・学部美術講座の発足に関する資料的研究-国立公文書館所蔵『新制国立大学設置認可申請書』の調査を通して-」. 『島根大学お宝研究(特色ある島根大学の研究紹介)』. 2020. 14. 42
  • 有田洋子. 研究紹介「教員養成大学・学部の美術教育学の制度的基盤の成立過程」. 『島根大学お宝研究(特色ある島根大学の研究紹介)』. 2017. 11. 32
  • 有田洋子. 研究ノート 「美術教育史研究部会から-3-戦後の教員養大学・学部における美術教育学の制度的基盤の成立過程」. 美術科教育学会通信. 2014. 86. 19-20
  • 有田洋子. 「1.美術教育史研究部会テーマ:美術教育史の境界領域-底辺と外縁」「3.美術教育学の成立過程-東京芸術大学の場合」. 美術科教育学会美術教育史研究部会通信. 2013. 39. 1,4-5
  • 有田洋子. 図画工作・美術科における思考力・判断力・表現力. 島根大学教育学部附属学校園『島根大学教育学部附属学校園研究紀要』. 2012. 144
もっと見る
書籍 (5件):
  • 美術教育学の歴史から
    美術科教育学会,学術研究出版/ブックウェイ 2019 ISBN:9784865843958
  • 初等図画工作科教育
    ミネルヴァ書房 2018 ISBN:9784623084173
  • 図画工作・美術科理論と実践 : 新しい表現と鑑賞の授業づくりのために
    あいり出版 2016 ISBN:9784865550290
  • 図画工作・基礎造形 : 美術教育の内容
    建帛社 2016 ISBN:9784767950433
  • 造形教育の教材と授業づくり
    日本文教出版 2012 ISBN:9784536600569
講演・口頭発表等 (28件):
  • 美術教育学の段階的制度整備過程-美術科教育学会を中心に -
    (美術科教育学会第46回弘前大会 2024)
  • 戦後日本の美術教育関係学会の歴史的検討-制度的支えを失った美術教育学は自立可能か-
    (美術科教育学会第46回弘前大会美術教育史研究部会 2024)
  • 戦後日本の教員養成大学・学部におけ る美術教育学研究成果(第一報)-美術 教育学研究の調査・収集・分析-
    (第44回美術科教育学会東京大会 2022)
  • 美術教育学の制度的基盤の成立過程-中国地方-
    (日本教育大学協会全国美術部門協議会2020年度 中国地区研究発表会 2020)
  • 美術教育学の制度的基盤の成立過程-岐阜大学-
    (第58回大学美術教育学会岐阜大会 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2015 - 2018 筑波大学 大学院博士後期課程人間総合科学研究科芸術専攻
  • 2004 - 2006 鳴門教育大学 大学院学校教育研究科
  • 2000 - 2004 茨城大学 教育学部
学位 (1件):
  • 博士(芸術学) (筑波大学)
経歴 (3件):
  • 2019/04 - 現在 島根大学 学術研究院教育学系 准教授
  • 2015/04 - 2019/03 島根大学 教育学部 准教授
  • 2010/10 - 2015/03 島根大学 教育学部 講師
委員歴 (1件):
  • 2018/04 - 現在 大学美術教育学会 学会誌編集委員会委員
受賞 (4件):
  • 2020/03 - 美術科教育学会 令和元年(2019)年度「美術教育学」賞 論文「戦後日本の教員養成大学・学部における美術教育学の人的制度基盤の成立」
  • 2019/09 - 島根大学 女性研究者表彰 教員養成大学・学部美術講座の発足に関する資料的研究
  • 2016/10 - 島根大学 若手研究者表彰 教員養成大学・学部の美術教育学の制度基盤の成立過程
  • 2008/03 - 美術科教育学会 平成19(2007)年度「美術教育学」賞奨励賞 論文「光琳『紅白梅図屏風』の流水のずれの解釈を軸とす る鑑賞教材化」
所属学会 (3件):
大学美術教育学会 ,  日本美術教育学会 ,  美術科教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る