研究者
J-GLOBAL ID:202001019599032737   更新日: 2024年06月06日

萩原 真生

Hagihara Mao
研究分野 (3件): 細菌学 ,  医療薬学 ,  医療薬学
研究キーワード (3件): 細菌叢解析 ,  薬力学 ,  薬物動態学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2023 - 2026 腸内細菌が産生する脂肪酸によるウイルス性呼吸器感染症の制御とそのメカニズム解析
  • 2022 - 2025 酪酸産生菌によるウイルス性呼吸器感染症に対する治療効果の検討とその作用機序の解明
  • 2014 - 2015 遺伝子解析を応用した多剤耐性緑膿菌に対する抗菌薬の至適投与方法の探索
  • 2015 - 2015 多剤耐性緑膿菌に対する至適抗菌薬と投与経路の探索
論文 (175件):
  • Hideo Kato, Mao Hagihara, Shun-Ichi Hiramatsu, Hiroyuki Suematsu, Naoya Nishiyama, Nobuhiro Asai, Hiroshige Mikamo, Kazuko Yamamoto, Takuya Iwamoto. Evaluating the antimicrobial efficacy of ceftriaxone regimens: 1 g twice daily versus 2 g once daily in a murine model of Streptococcus pneumoniae pneumonia. JAC-antimicrobial resistance. 2024. 6. 3. dlae092
  • Hideo Kato, Chihiro Shiraishi, Mao Hagihara, Hiroshige Mikamo, Takuya Iwamoto. Association between voriconazole-induced visual hallucination and dopamine in an analysis of the food and drug administration (FDA) adverse event reporting system database. Scientific reports. 2024. 14. 1. 12519-12519
  • Nobuhiro Asai, Yuichi Shibata, Atsuko Yamada, Wataru Ohashi, Mina Takayama, Yuzuka Kawamoto, Narimi Miyazaki, Daisuke Sakanashi, Tomoko Ohno, Akiko Nakamura, et al. Epidemiological study of respiratory syncytial virus infection in adults during the pandemic of COVID-19. Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy. 2024
  • Takumi Umemura, Hideo Kato, Nobuhiro Asai, Mao Hagihara, Jun Hirai, Yuka Yamagishi, Hiroshige Mikamo. Comparison of efficacy and safety between daptomycin plus β-lactam and daptomycin monotherapy for bloodstream infections due to gram-positive cocci: a systematic review and meta-analysis. Heliyon. 2024. e29811-e29811
  • Hideo Kato, Mao Hagihara, Nobuhiro Asai, Hiroshige Mikamo, Takuya Iwamoto. Evaluation of effectiveness, hyperkalemia and hepatotoxicity of trimethoprim-sulfamethoxazole prophylaxis for Pneumocystis jirovecii pneumonia in pediatric patients: A single center retrospective study. International journal of antimicrobial agents. 2024. 107151-107151
もっと見る
MISC (114件):
  • 萩原 真生. 【抗菌薬TDM臨床実践ガイドライン2022はここに注目!新旧抗菌薬の使い方】新規抗菌薬の位置づけ ラスクフロキサシン. 薬事. 2022. 64. 7. 1383-1386
  • 山岸 由佳, 萩原 真生, 平井 潤, 塩田 有史, 三鴨 廣繁, 中村 明子. 新型コロナワクチン接種者におけるマルチプレックステクノロジーを用いた4種のSARS-CoV-2 IgG抗体価の推移. 日本化学療法学会雑誌. 2022. 70. Suppl.A. 303-303
  • 萩原 真生, 三鴨 廣繁. 重症感染症の診断と治療. 集中治療医学レビュー. 2022. 2022-'23. 273-278
  • 萩原 真生, 加藤 秀雄, 平井 潤, 浅井 信博, 三鴨 廣繁. 腟内および子宮内細菌叢検索の臨床的意義. 日本化学療法学会雑誌. 2022. 70. Suppl.A. 110-110
  • 加藤 秀雄, 萩原 真生, 浅井 信博, 平井 潤, 三鴨 廣繁. HIV診療Up To Date 合併症としてのニューモシスティス肺炎治療に関するエビデンス. 日本化学療法学会雑誌. 2022. 70. Suppl.A. 124-124
もっと見る
特許 (1件):
  • インターフェロン産生促進剤
経歴 (1件):
  • 2017/04 - 現在 愛知医科大学 分子疫学・疾病制御学寄附講座 准教授
委員歴 (5件):
  • 2022 - 現在 Frontiers in Microbiology, Associate Editor
  • 2022 - 現在 日本感染症学会 評議員
  • 2019 - 現在 日本化学療法学会 評議員
  • 2018 - 現在 日本外科感染症学会 周術期感染管理マニュアル作成委員会
  • 2020/12 - 2022/03 Antibiotics, Topic editor
受賞 (4件):
  • 2021/07 - The 31st European Congress of Clinical Microbiology & Infectious Diseases (ECCMID) Top rated ePoster award
  • 2014/12 - 日本化学療法学会西日本支部 日本化学療法学会西日本支部活性化委員会特別賞-臨床部門-
  • 2013/06 - 日本化学療法学会 日本化学療法学会学術奨励賞
  • 2011/09 - 51st Interscience Conference on Antimicrobial Agents and Chemotherapy (ICAAC) Infectious Disease (ID) Fellows Grant Program
所属学会 (4件):
American Society of Microbiology ,  日本外科感染症学会 ,  日本感染症学会 ,  日本化学療法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る