研究者
J-GLOBAL ID:202001019789104238   更新日: 2024年04月08日

加納 信吾

カノウ シンゴ | Kano Shingo
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (4件): 経営学 ,  医療技術評価学 ,  経済政策 ,  経営学
研究キーワード (7件): 産学連携 ,  ベンチャー経営 ,  技術経営 ,  先端医療 ,  科学技術政策 ,  レギュレーション政策 ,  イノベーション政策
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2028 再生・細胞医療・遺伝子治療開発における知財と事業化の支援課題
  • 2021 - 2022 人工知能をベースとした医療機器プログラムの規制に関する調査研究
  • 2017 - 2021 先端医療のレギュレーションのためのメタシステムアプローチ
  • 2019 - 2021 医療機関を核とした産官学連携による医療クラスター形成の成功要因分析 -小規模クラスターの生存戦略-
  • 2018 - 2019 医療機器審査・開発ガイドラインの体系的分析 -テキストマイニング手法の導入を中心として-
全件表示
論文 (34件):
  • Daichi Uchijima, Shingo Kano. International Comparison of Qualification Process for Medical Product Development Tools. Therapeutic Innovation & Regulatory Science. 2024
  • Kazuhisa Shimmura, Shingo Kano. Effects of Japan's past industry-academia collaboration reforms on university patent licensing income: the case of the University of Tokyo. International Journal of Technology Transfer and Commercialisation. 2024. 20. 4. 429-450
  • 有馬宏和, 加納信吾. AI ベース医療機器規制の国際比較研究:ローカル適応型製品戦略の最適化に向けて. 技術と経済(日本MOT学会誌論文掲載). 2023. 2023. 10. 50-62
  • Yoshihiko Okamura, Shingo Kano. Comparative analysis of rule elements for transportation of cell therapy products among regulations and standards. Renegerative Medicine. 2023. 18. 8. 611-622
  • Shunichi Arato, Shingo Kano. Platform technology management of biotechnology companies in Japan. Journal of Commercial Biotechnology. 2021. 26. 3
もっと見る
書籍 (7件):
  • 人工知能をベースとした医療機器プログラムの規制に関する調査研究(公益財団法人医療機器センター付属医療機器産業研究所 リサーチペーパーNo.37)
    公益財団法人医療機器センター付属医療機器産業研究所 2022
  • 医療機器審査ガイドラインの体系的分析-テキストマイニング手法の導入を中心として-」(公益財団法人医療機器センター付属医療機器産業研究所 リサーチペーパーNo.28)
    公益財団法人医療機器センター附属医療機器産業研究所 2019
  • Technology Assessment in Japan and Europe
    KIT Scientific Publishing 2016
  • How universities promote economic growth
    2008 ISBN:9780821367513
  • 技術潮流の変化を読む
    日経BP社 2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (95件):
  • Regulatory scienceツールとしての開発ガイダンス
    (第32回日本コンピュータ外科学会大会 上級セッション11/どうする開発ガイダンス 2023)
  • 細胞加工製品の輸送における規制設計に関する研究
    (第13回レギュラトリーサイエンス学会学術大会 2023)
  • MPSのTool Quallificationに向けた論点整理
    (第13回レギュラトリーサイエンス学会学術大会 シンポジウム2 生体模倣システム(Microphysiological System:MPS)の行政受容に向けた行程作りはどうあるべきか-最新の国内外動向を元に考える 2023)
  • オンライン診療2.0-産業創出・技術進化サイクルによる分析-
    (日本MOT学会第14回年次研究発表会(2022年度) 2023)
  • 組合せ製品の制度設計における国際比較研究-空飛ぶクルマの事例研究-
    (日本MOT学会第14回年次研究発表会(2022年度) 2023)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2002 - 東京大学大学院工学系研究科 博士(学術)取得
  • 1996 - 2000 東京大学大学院 工学系研究科 先端学際工学専攻 (単位取得後中退)
  • 1987 - 1989 東京大学大学院 農学系研究科 応用生命工学専攻 修士課程
  • 1985 - 1987 東京大学 農学部 農芸化学科
学位 (1件):
  • 博士(学術) (東京大学)
経歴 (11件):
  • 2020/04 - 現在 東京大学大学院新領域創成科学研究科 メディカル情報生命専攻 医療イノベーションコース バイオイノベーション政策分野 教授
  • 2020/04 - 2021/03 東京大学 総長補佐
  • 2013/07 - 2020/03 東京大学大学院新領域創成科学研究科 メディカル情報生命専攻(旧メディカルゲノム専攻) バイオイノベーション政策分野 准教授
  • 2009/07 - 2013/06 株式会社医学生物学研究所 取締役(社外)
  • 2008/07 - 2013/06 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 特任教授
全件表示
委員歴 (16件):
  • 2024/02 - 2024/03 厚生労働省 国内外の感染症治療薬開発動向等調査事業 評価委員会委員
  • 2022/07 - 2023/03 AMED: 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 医療機器開発ガイドラインのためのガイドライン策定調査(2022) 医療機器開発ガイドラインの手引き策定委員会委員、医療機器開発ガイドライン作成手引きタスクフォース委員
  • 2022/08 - 2023/02 戦略的国際標準化加速事業:政府戦略分野に係る国際標準開発活動 極低温度の核酸を対象とした精確な定量を可能とするため遵守すべき要求事項」評価委員会委員
  • 2021/06 - 2022/03 AMED: 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 医療機器開発ガイドラインの今後のあり方に関する調査(2021) 親委員会委員、開発ガイドラインホライゾン分科会委員、新・医療機器開発ガイドライン検討分科会委員長
  • 2021/04 - 2022/03 政府戦略分野に係る国際標準開発活動「極低濃度の核酸を対象とした精確な定量を可能とするための遵守すべき要求事項」評価委員会 委員
全件表示
所属学会 (3件):
日本MOT学会 ,  研究イノベーション学会 ,  組織学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る