研究者
J-GLOBAL ID:202001020043523101   更新日: 2024年01月30日

坂元 一哉

サカモト カズヤ | Sakamoto Kazuya
所属機関・部署:
職名: 教授
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2004 - 2006 新時代の日米関係を規定する要因の解明-史的展開と国内政治過程からの総合的分析-
  • 2003 - 2004 サンフランシスコ平和条約の外交史的研究
  • 1995 - 1996 戦後50年の日米関係
  • 1994 - 1994 戦後形成期の日本外交
  • 1993 - 1993 戦後日本の政治システムの形成-占領改革から55年体制の定着まで
全件表示
論文 (21件):
  • 日中歴史共同研究における未公表論文『関係正常化への道(一九四五年-一九七二年)』について. 阪大法学. 2019. 69. 3・4. 39-99
  • 坂元 一哉. 新しい安保法制-評価と期待. 2015
  • 坂元 一哉. 首相の靖国参拝と日中関係--何が議論を混乱させるのか--. 阪大法学. 2014. 64. 3・4. 773-98
  • 坂元 一哉. 安保改定と事前協議-「朝鮮議事録」は「密約」か. 阪大法学. 2013. 63. 3・4. 827-858
  • 坂元一哉. 安保条約と吉田外交--豊下楢彦『安保条約の成立』を読む. 『阪大法学』. 2009. 59. 3. 641-675
もっと見る
書籍 (6件):
  • 日本の外交・第2巻・外交史戦後編
    岩波書店 2013
  • 日本政治-過去と現在の対話
    大阪大学出版会 2005 ISBN:4872591518
  • 「安保密約を公開する準備を」
    『論座』 2000
  • 『日米同盟の絆-安保条約と相互性の模索』
    2000
  • 「独立国の条件-1950年代の日本外交」
    『戦後日本外交史』 (第2章) 1999
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1987 京都大学 法学研究科 政治学専攻
  • - 1985 オハイオ大学 歴史学部
  • - 1981 京都大学 法学研究科 政治学専攻
  • - 1979 京都大学 法学部
経歴 (6件):
  • 1999/04/01 - 現在 大阪大学 法学研究科 法学・政治学専攻 教授
  • 1997/08 - 現在 大阪大学教授
  • 1993/04 - 現在 大阪大学助教授
  • 1990/04 - 現在 三重大学助教授
  • 1989/04 - 現在 三重大学講師
全件表示
所属学会 (1件):
日本国際政治学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る