研究者
J-GLOBAL ID:202001021277865959   更新日: 2024年05月30日

廣瀬 美和

ヒロセ ミワ | Horiuchi-Hirose Miwa
所属機関・部署:
職名: 准教授
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2027 視線・脳血流量・自律神経活動の同時計測に基づく「不安状態」の評価指標の確立
  • 2016 - 2020 快・不快情動における脳の賦活化状態の可視化
  • 2015 - 2018 脳回形成における脳室下帯神経幹細胞の役割
  • 2004 - 2007 施設入居高齢者の運動・高次脳機能に着目した新しい健康評価に関する研究
論文 (19件):
  • Miwa Horiuchi-Hirose, Tomoko Fukuoka, Yuka Saeki. Integration of anatomy and physiology into nursing practice as perceived by undergraduate students and registered nurses: a scoping review. BMC Nursing. 2023. 22. 1
  • 廣瀬 美和, 石田 陽子, 齋藤 慎二. 管理栄養士養成施設における解剖生理学教育の現状:文献およびシラバスによる調査. 形態・機能. 2023. 21. 2. 40-47
  • Miwa Horiuchi-Hirose, Kazuhiko Sawada. Rightward Shift of Two-Channel NIRS-Defined Prefrontal Cortex Activity during Mental Arithmetic Tasks with Increasing Levels of State Anxiety. Symmetry. 2020. 12. 4. 538-538
  • Miwa Horiuchi-Hirose, Kazuhiko Sawada. Differential cortical laminar structure revealed by NeuN immunostaining and myeloarchitecture between sulcal and gyral regions independent of sexual dimorphisms in the ferret cerebrum. Anatomical record (Hoboken, N.J. : 2007). 2016. 299. 8. 1003-11
  • Kazuhiko Sawada, Shigeyoshi Saito, Akari Sugasawa, Chika Sato, Junya Aoyama, Naoko Ohara, Miwa Horiuchi-Hirose, Tetsuya Kobayashi. Regional hypoplasia of somatosensory cortex in growth-retarded mice (grt/grt). Congenital anomalies. 2016. 56. 4. 180-3
もっと見る
書籍 (1件):
  • 解剖学
    理工図書 2015 ISBN:9784844608172
講演・口頭発表等 (28件):
  • 学生と看護師が認識する解剖生理学の看護実践への統合に関するスコーピングレビュー
    (形態・機能 2023)
  • 自己効力感得点が中レベルの人の状態不安に応じた暗算課題施行時の脳血流量の変化
    (形態・機能 2021)
  • 学生アンケート調査にもとづく臨地との協働による臨地実習前学内シミュレーション演習の効果
    (日本看護科学学会学術集会講演集 2020)
  • 暗算課題試行中の前頭前野活動とタスクパフォーマンスに及ぼす特性不安と状態不安の影響
    (第15回日本感性工学会春季大会 2020)
  • 臨地との協働により作成した基礎看護学実習コンピテンシーの到達目標
    (日本看護科学学会学術集会講演集 2019)
もっと見る
学位 (3件):
  • 博士(医学) (信州大学医学系研究科)
  • 修士(看護学) (長野県看護大学看護学研究科)
  • 学士(看護学) (長野県看護大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る