研究者
J-GLOBAL ID:202001021341002145   更新日: 2024年06月19日

齊藤 彩

サイトウ アヤ | Saito Aya
所属機関・部署:
研究分野 (2件): 特別支援教育 ,  教育心理学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2023 - 2028 成人期の健康と適応に及ぼす小児期体験の影響性-リスクとレジリエンスの統合的検討-
  • 2023 - 2026 社会性の発達に困難を抱える子どものコホート研究
  • 2022 - 2025 専門学校における発達障害特性をもつ学生の支援ニーズならびに適応を支える要因の解明
  • 2021 - 2024 発達障害リスク児の幼児期からの発達軌跡に関するコホート研究
  • 2020 - 2023 養育環境リスク要因の累積が人間発達に及ぼす長期的影響性と影響防御機序の解明
全件表示
論文 (25件):
  • 齊藤彩. 高等学校における通級による指導に関する研究動向と展望. お茶の水女子大学人文科学研究. 2024. 20. 85-95
  • 齊藤彩, 松本聡子, 吉武尚美, 菅原ますみ. 大学生の注意欠如・多動傾向と抑うつとの関連-コロナ禍におけるストレスを媒介として-. 教育心理学研究. 2023. 71. 257-276
  • 齊藤彩. 大学生の自閉スペクトラム症傾向および友人からのサポートと精神的健康の問題との関連. お茶の水女子大学人文科学研究. 2023. 19. 161-172
  • Aya Saito, Satoko Matsumoto, Yukina Sakata, Masumi Sugawara. The Relation Between Autism Spectrum Disorder Traits, Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder Traits, and Emotional Problems in Japanese University Students. Advances in Neurodevelopmental Disorders. 2022
  • 坂田侑奈, 菅原ますみ, 松本聡子, 齊藤彩, 吉武尚美. 夫婦の自閉スペクトラム症的行動特性と抑うつとの関連. 心理学研究. 2022. 93. 292-299
もっと見る
MISC (4件):
  • 齊藤彩. 親の注意欠如・多動症的行動特性と養育における困難との関連. Precision Medicine. 2021. 4. 11. 69-71
  • 齊藤彩. 親の自閉症的行動特性と養育における困難との関連. 地域ケアリング. 2021. 23. 3. 74-76
  • 白間綾, STICKLEY Andrew, 中井昭夫, 神尾陽子, 神尾陽子, 高橋秀俊, 高橋秀俊, 齊藤彩, 齊藤彩, 原口英之, et al. 発達性強調運動障害特性をもつ子どもの情緒と行動の問題:自閉的行動特性の影響. 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所研究報告会プログラム・抄録集(Web). 2021. 32nd
  • 神尾 陽子, 齊藤 彩, 原口 英之. 【発達障害-小児科での具体的な診かたと多職種連携】発達障がい児に対する早期アセスメントと早期対応. 小児科. 2018. 59. 6. 871-877
書籍 (3件):
  • 母子の心理・社会学
    医学書院 2023 ISBN:9784260050036
  • 小児期の逆境的体験と保護的体験--子どもの脳・行動・発達に及ぼす影響とレジリエンス
    明石書店 2022 ISBN:4750355011
  • 思春期の注意欠如・多動傾向と情緒の問題に関する心理学的研究: 遺伝と環境を踏まえた関連メカニズム
    風間書房 2022 ISBN:4759924531
講演・口頭発表等 (58件):
  • Relation between adverse childhood experiences, protective and compensatory experience, and symptoms of developmental disorders among Japanese university students
    (the 27th Biennial Meeting of the International Society for the Study of Behavioural Development 2024)
  • Association Between Developmental Coordination Disorder Traits, Autism Spectrum Disorder, and Emotional/Behavioral Problems among Preschool Children
    (The DCD15-IMDRC6 2024)
  • 幼児期のDCDおよび自閉症スペクトラム特性と情緒・行動の問題との関連
    (第7回日本DCD学会学術集会 2024)
  • 小児期体験と成人前期の心身の健康との関連
    (日本発達心理学会第35回大会 2024)
  • 子ども期のライフイベントと抑うつ傾向との関連における遺伝と環境
    (日本双生児研究学会第38回学術講演会 2024)
もっと見る
経歴 (6件):
  • 2021/04 - 現在 お茶の水女子大学 基幹研究院人間科学系 助教
  • 2020/04 - 2021/03 お茶の水女子大学 教学IR・教育開発・学修支援センター 講師
  • 2019/04 - 2020/03 お茶の水女子大学 教学IR・教育開発・学修支援センター 特任助教
  • 2018/04 - 2020/03 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 児童・予防精神医学研究部 科研費研究員
  • 2018/04 - 2019/03 お茶の水女子大学 基幹研究院 リサーチフェロー
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2016/09 - 2019/08 日本パーソナリティ心理学会 広報委員
受賞 (7件):
  • 2024/04 - 第7回日本DCD学会学術集会若手優秀演題賞 幼児期のDCDおよび自閉症スペクトラム特性と情緒・行動の問題との関連
  • 2023/09 - 第19回日本子ども学会学術集会優秀発表賞 母子双方の自閉スペクトラム症特性と子どもの QOL との関連 -養育態度に着目した検討-
  • 2023/09 - 第19回日本子ども学会学術集会優秀発表賞 医療的ケア児をきょうだいに持つ健常児に対する親の葛藤 -「我が子をヤングケアラーにしたくない」思いをめぐって-
  • 2022/10 - 第18回日本子ども学会学術集会優秀発表賞 医療的ケア児のきょうだいにおけるヤングケアリングの実情-小児看護スタッフへのインタビュー調査から-
  • 2018/08 - 日本パーソナリティ心理学会 日本パーソナリティ心理学会第27回大会優秀発表賞 就学前の自閉症的行動特性は10歳時の情緒・行動の問題を予測するか-地域コホート研究による縦断的検討-
全件表示
所属学会 (6件):
日本双生児研究学会 ,  日本子ども学会 ,  日本特別ニーズ教育学会 ,  日本特殊教育学会 ,  日本パーソナリティ心理学会 ,  日本教育心理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る