研究者
J-GLOBAL ID:202101000533357591   更新日: 2024年01月30日

都丸 隆行

トマル タカユキ | TOMARU Takayuki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 熱工学 ,  素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする実験 ,  素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする実験
研究キーワード (3件): 重力波検出実験 ,  宇宙物理学(実験) ,  実験物理学
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2022 - 2027 重力波信号較正の高精度化
  • 2019 - 2023 第三世代重力波望遠鏡の迅速な光学的性能回復による観測不能時間の改善
  • 2017 - 2022 重力波観測時代に臨む較正標準化とデータ解析高精度化
  • 2017 - 2022 高精度重力波振幅・位相キャリブレータの開発
  • 2014 - 2019 宇宙マイクロ波背景放射偏光観測装置POLARBEAR-2で探る宇宙創生の物理学
全件表示
論文 (2件):
  • Tomomi Akutsu, Tomotada Akutsu, Masaki Ando, Koji Arai, Akito Araya, Hideki Asada, Youichi Aso, Mark A. Barton, Peter Beyersdorf, Youhei Fujiki, et al. Results of the search for inspiraling compact star binaries from TAMA300's observation in 2000-2004. Physical Review D - Particles, Fields, Gravitation and Cosmology. 2006. 74. 12
  • Masaki Ando, Koji Arai, Youichi Aso, Peter Beyersdorf, Kazuhiro Hayama, Yukiyoshi Iida, Nobuyuki Kanda, Seiji Kawamura, Kazuhiro Kondo, Norikatsu Mio, et al. Observation results by the TAMA300 detector on gravitational wave bursts from stellar-core collapses. Physical Review D - Particles, Fields, Gravitation and Cosmology. 2005. 71. 8. 1-17
MISC (1件):
  • Takayuki Tomaru. Evaluation of the performance of polished mirror surfaces for the TAMA gravitational wave detector by use of a wave-front tracing simulation. Appl. Opt. 2002. 41. 28. 5913-5920
特許 (9件):
  • 超電導磁石用配線材
  • 電波吸収材
  • 極低温冷凍機システム
  • 低温用熱伝達材
  • 粒子加速器
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1996 - 2001 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻
  • 1991 - 1996 東京工業大学 理学部 物理学科
経歴 (13件):
  • 2020/04 - 現在 東京大学 大学院理学系研究科 天文学専攻 連携教授
  • 2019/04 - 現在 東京大学 宇宙線研究所 客員教授
  • 2019/04 - 現在 高エネルギー加速器研究機構 加速器研究施設 客員教授
  • 2019/04 - 現在 自然科学研究機構 国立天文台 重力波プロジェクト 教授
  • 2014/04 - 2019/03 東京大学 カブリ数物連携宇宙研究機構 客員科学研究員
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2021/04 - 現在 宇宙線研究者会議 将来計画検討小委員会 委員長
受賞 (2件):
  • 2016 - ブレークスルー賞財団 Breakthrough Prize in Fundamental Physics ニュートリノ振動
  • 2004 - 低温工学協会 論文賞
所属学会 (4件):
日本天文学会 ,  日本物理学会 ,  日本加速器学会 ,  低温工学・超電導学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る