研究者
J-GLOBAL ID:202101001697371184   更新日: 2024年04月27日

岡邑 和子

Okamura Kazuko
所属機関・部署:
職名: 講師
研究キーワード (2件): 切迫早産 ,  育児支援
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2026 早産ハイリスク妊婦の早産予防のための外来看護支援方略の開発
  • 2018 - 2022 妊娠糖尿病妊婦の糖尿病療養行動を支える看護支援プログラムの有効性の検証
  • 2018 - 2022 外来通院する早産ハイリスク妊婦の早産予防のためのセルフケア能力査定質問紙の開発
  • 2013 - 2016 外来通院中の切迫早産妊婦の早産予防のための症状マネジメント支援
論文 (7件):
  • 佐々木 由佳, 原田 紀子, 能町 しのぶ, 松原 朋子, 三浦 智恵, 西村 佳子, 瀧 琴江, 角井 和代, 岡邑 和子, 工藤 美子, et al. 2022年度 子育てまちの保健室「るんるんルーム」実践報告. 兵庫県立大学地域ケア開発研究所研究活動報告集. 2023. 8. 14-18
  • 川村 麻由香, 相澤 千絵, 岡邑 和子, 佐々木 由佳, 沼田 富久美, 原田 紀子, 松原 朋子, 能町 しのぶ, 工藤 美子. 子育て支援講座 「妊婦さんと子育て中のお母さんと助産師の集い」 赤ちゃんとお母さんの睡眠について学ぼう. 兵庫県立大学地域ケア開発研究所研究活動報告集. 2023. 8. 23-24
  • 佐々木 由佳, 原田 紀子, 能町 しのぶ, 松原 朋子, 三浦 智恵, 西村 佳子, 瀧 琴江, 角井 和代, 岡邑 和子, 工藤 美子, et al. 2022年度 子育てまちの保健室「るんるんルーム」実践報告. 兵庫県立大学地域ケア開発研究所研究活動報告集. 2023. 8. 14-18
  • 川村 麻由香, 相澤 千絵, 岡邑 和子, 佐々木 由佳, 沼田 富久美, 原田 紀子, 松原 朋子, 能町 しのぶ, 工藤 美子. 子育て支援講座 「妊婦さんと子育て中のお母さんと助産師の集い」 赤ちゃんとお母さんの睡眠について学ぼう. 兵庫県立大学地域ケア開発研究所研究活動報告集. 2023. 8. 23-24
  • 能町 しのぶ, 岡邑 和子, 渡邊 浩子, 濱田 洋実. COVID-19感染流行下の妊娠糖尿病妊婦の療養行動と関連する要因. 糖尿病と妊娠. 2022. 22. 3. S-97
もっと見る
MISC (25件):
  • 能町 しのぶ, 岡邑 和子, 渡邊 浩子, 濱田 洋実. 妊娠糖尿病妊婦の非妊時体格別栄養素等摂取状況 耐糖能正常妊婦との比較. 糖尿病と妊娠. 2020. 20. 3. S-84
  • 能町 しのぶ, 岡邑 和子, 小田 智子, 宮本 知実, 渡邊 浩子. 妊娠糖尿病妊婦の不安・抑うつとソーシャルサポートとの関連. 日本助産学会誌. 2020. 33. 3. 400-400
  • 岡邑 和子, 相澤 千絵, 福本 環, 川村 麻由香, 能町 しのぶ, 宮川 幸代, 渡邉 竹美, 工藤 美子. 女性のための健康相談室. 兵庫県立大学地域ケア開発研究所研究活動報告集. 2019. 4. 12-13
  • 川下 菜穂子, 相澤 千絵, 岡邑 和子, 能町 しのぶ, 宮川 幸代, 渡邉 竹美, 山本 あい子, 工藤 美子. 女性のための健康相談室. 兵庫県立大学地域ケア開発研究所研究活動報告集. 2018. 3. 15-16
  • 槻木 直子, 岩國 亜紀子, 菅野 峰子, 原田 紀子, 金 英仙, 吉田 敦子, 濱野 由起, 坂田 明子, 黒島 華恵, 仲田 敦子, et al. バースセンター構想における研究活動の報告(平成23〜29年度). 兵庫県立大学地域ケア開発研究所研究活動報告集. 2018. 3. 30-42
もっと見る
講演・口頭発表等 (4件):
  • Development of a scale to measure self-care agency for preventing premature labor
    (25th East Asian Forum of Nursing Scholars Conference)
  • COVID-19感染流行下の妊娠糖尿病妊婦の療養行動と関連する要因
    (第38回糖尿病・妊娠学会年次学術集会)
  • Development of an instrument to measure self-care agency for prevention of premature labor in pregnant women
    (24th EAST ASIAN FORUM OF NURSING SCHOLARS VIRTUAL CONFERENCE 2021 2021)
  • Analysis of the self-care agency required to prevent premature delivery in pregnant women diagnosed with threatened premature labor: Using Orem's self-care deficit nursing theory
    (19th EAFONS East Asian Forum of Nursing Scholars 2016)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る