研究者
J-GLOBAL ID:202101001999007473   更新日: 2024年06月25日

岡田 信二

オカダ シンジ | Okada Shinji
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする実験 ,  半導体、光物性、原子物理
研究キーワード (9件): エキゾチック原子 ,  超伝導検出器 ,  TES ,  ミュオン ,  ミュオン触媒核融合 ,  K中間子 ,  ストレンジネス ,  X線分光 ,  J-PARC
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2023 - 2026 エキゾチック分子X線分光による量子少数多体系研究の新展開
  • 2018 - 2023 負ミュオンビームによる原子分子物理の精密検証と宇宙物理観測への展開
  • 2018 - 2023 マッハ衝撃波干渉領域での飛行中ミュオン触媒核融合の創生
  • 2018 - 2022 超伝導分子検出器を用いた原子分子ダイナミクス研究の革新
  • 2016 - 2020 J-PARCにおけるエキゾチック原子の革新的研究
全件表示
論文 (214件):
  • Takumi Yomogida, Tadashi Hashimoto, Takuma Okumura, Shinya Yamada, Hideyuki Tatsuno, Hirofumi Noda, Ryota Hayakawa, Sayuri Takatori, Shinji Okada, Tadaaki Isobe, et al. Application of transition-edge sensor for micro-X-ray fluorescence measurements and micro-X-ray absorption near edge structure spectroscopy: a case study of uranium speciation in biotite obtained from uranium mine. The Analyst. 2024
  • Precise lifetime measurement of 4ΛH hypernucleus using in-flight 4He(K-,π0)4ΛH reaction. 2023. 845. 138128-138128
  • 岡田信二. 小特集「ミュオン触媒核融合の新展開」:第7章 まとめと今後の展望. プラズマ・核融合学会誌. 2023. 99. 7. 344-345
  • A. Iiyoshi, N. Kobayashi, T. Mutoh, S. Nakatani, S. Okada, M. Sato, H. Takano, Y. Tanahashi, N. Yamamoto, A. Fujita, et al. A Safer, Smaller, Cleaner Subcritical Thorium Fission-Muonic Fusion Hybrid Reactor. Fusion Science and Technology. 2023. 1-16
  • T. Okumura, T. Azuma, D. A. Bennett, I. Chiu, W. B. Doriese, M. S. Durkin, J. W. Fowler, J. D. Gard, T. Hashimoto, R. Hayakawa, et al. Proof-of-Principle Experiment for Testing Strong-Field Quantum Electrodynamics with Exotic Atoms: High Precision X-Ray Spectroscopy of Muonic Neon. Physical Review Letters. 2023. 130. 17
もっと見る
MISC (29件):
  • 外山裕一, 東俊行, 石田勝彦, 一戸悠人, 大豆生田創, 岡田信二, 奥村拓馬, 桂川美穂, 河村成肇, 神田聡太郎, et al. 超伝導転移端センサーを用いたddμ*共鳴の探索. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2023. 78. 1
  • 外山裕一, 秋山タケル, 秋山タケル, 石毛達大, 宇治知哉, 岡田信二, 奥山和樹, 奥山和樹, 金田雅司, 木野康志, et al. MiniPIX TPX3FによるELPH光子ビームプロファイル測定. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2023. 78. 1
  • 小西蓮, 奥津賢一, 木野康志, 佐々木喬祐, 中島良太, 宮下湖南, 安田和弘, 山下琢磨, 岡田信二, 佐藤元泰, et al. ミュオン触媒核融合からの低速ミュオン検出実験のための数値シミュレーション. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2023. 78. 1
  • 小西蓮, 奥津賢一, 木野康志, 佐々木喬祐, 中島良太, 宮下湖南, 安田和弘, 山下琢磨, 岡田信二, 佐藤元泰, et al. ミュオン触媒核融合実験における散乱ミュオン及び制動放射線のエネルギー・角度分布の数値シミュレーション. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2023. 78. 2
  • 外山裕一, 東俊行, 石田勝彦, 一戸悠人, 大豆生田創, 岡田信二, 奥村拓馬, 桂川美穂, 河村成肇, 神田聡太郎, et al. 超伝導転移端センサーを用いたddμ*共鳴の探索(2). 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2023. 78. 2
もっと見る
講演・口頭発表等 (96件):
  • Fundamental physics using exotic atoms at J-PARC
    (The 15th International Workshop on Fundamental Physics Using Atoms (FPUA2024) 2024)
  • 極低温検出器で拓くエキゾチック原子の物理
    (Interdisciplinary Workshop for Advanced Science of Kaon and related topics (IWASK2024) 2024)
  • Progress in Muon-Catalyzed Fusion Research
    (29th IAEA Fusion Energy Conference (FEC2023) 2023)
  • LTDs to study exotic atoms
    (LTD20 (the 20th International Conference on Low Temperature Detectors) 2023)
  • Development of new negative muon experiments using advanced space technology for X-ray and Gamma-ray observation: from atomic physics to high-precision 3D non-destructive element analysis:TES
    (2022年度 J-PARC/MUSE 成果報告会 2023)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京工業大学)
所属学会 (3件):
日本中間子科学会 ,  原子衝突学会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る