研究者
J-GLOBAL ID:202101002321589762   更新日: 2024年11月06日

牛塲 裕治

ウシバ ユウジ | ushiba yuuji
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 社会福祉学
研究キーワード (1件): 精神保健福祉、ソーシャルワーク
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2024 - 2027 精神疾患の親と暮らすヤングケアラーを支援する医療と教育の協働支援モデルの開発
  • 2024 - 2027 精神疾患の親を持つヤングケアラーへの自治体における支援体制構築に関する研究
  • 2021 - 2023 精神疾患の親と暮らすヤングケアラーを支える教育と医療の連携システムの構築
  • 2020 - 2023 精神疾患のある親と暮らす学齢期の子と家族を支える多機関協働の基盤整備に関する研究
  • 2019 - 2023 精神障害の親を持つ子どもの自尊心回復に向けたアプローチ-訪問型家族支援の導入-
全件表示
論文 (8件):
  • 牛塲 裕治. 精神障害者の居場所獲得のプロセスに関する一考察 : 複線径路・等至性モデル(TEM)を用いて. 福井県立大学論集 = Journal of Fukui Prefectural University / 「福井県立大学論集」編集委員会 編. 2022. 58. 149-166
  • 井倉 一政, 牛塲 裕治, 長谷川 真子, 齋藤 希望, 児玉 豊彦. 中学生のストレスコーピング特性とソーシャルキャピタルの関連. 東海公衆衛生雑誌. 2020. 8. 1. 98-102
  • 井倉 一政, 牛塲 裕治, 児玉 豊彦. 20代の精神障害者の子を持つ親が参加する若手家族会の意義. 日本プライマリ・ケア連合学会誌. 2019. 42. 2. 110-116
  • Atsushi Nishida, Shuntaro Ando, Syudo Yamasaki, Shinsuke Koike, Kayo Ichihashi, Yuji Miyakoshi, Sanae Maekawa, Tomohisa Nakamura, Tatsunobu Natsubori, Eriko Ichikawa, et al. A randomized controlled trial of comprehensive early intervention care in patients with first-episode psychosis in Japan: 1.5-year outcomes from the J-CAP study. Journal of psychiatric research. 2018. 102. 136-141
  • 宮越 裕治, 井倉 一政, 松川 真葵, 大越 扶貴. メンタルヘルスリテラシーの向上を目指した精神保健プログラムを受講した中学生の意識に関する研究. 東海公衆衛生雑誌. 2017. 5. 1. 63-68
もっと見る
MISC (30件):
  • 近藤 拓弥, 宮本 拓実, 木之下 音子, 政野 信基, 牛塲 裕治, 大泉 圭亮, 内野 真由美. 座談会 わたしたちのキャリアとは? : 悩み、葛藤しながら成長する道程(プロセス)-特集 ソーシャルワーカーのキャリア形成を考える : 悩み、考え、行動する道程(プロセス)に着目して. 精神保健福祉 = Japanese journal of mental health social work : 日本精神保健福祉士協会誌 : JJMHSW. 2024. 55. 1. 15-27
  • 牛塲 裕治. 【地域包括ケア】「にも包括」推進における精神科薬剤師の役割 精神保健福祉士の視点から. 日本精神薬学会誌. 2023. 7. 1. 12-15
  • 牛塲裕治. 地域連携における精神保健福祉士の役割と課題. 日本生物学的精神医学会(Web). 2022. 44th
  • 牛塲 裕治. 家族への支援で出会うヤングケアラー : 精神科医療機関の精神保健福祉士の立場から (特集 ヤングケアラーを知る). 月刊福祉 = Monthly welfare. 2021. 104. 7. 36-39
  • 牛塲 裕治. 地域移行における精神科薬剤師の役割~それぞれの立場・それぞれの役割~ 地域移行支援に携わるPSWとして薬剤師に期待すること. 日本精神薬学会誌. 2019. 2. 2. 80-81
もっと見る
書籍 (10件):
  • 精神保健福祉士国家試験模擬問題集2025
    中央法規出版 2024 ISBN:482430041X
  • 精神保健福祉士国家試験模擬問題集2024
    中央法規出版 2023 ISBN:9784805888612
  • 精神保健福祉士国家試験模擬問題集2023
    中央法規出版 2022 ISBN:9784805884768
  • 2020年(令和2年度)研究報告書 子どもの虐待に関する文献研究 親の精神疾患と子どもの育ち
    2022
  • 精神保健福祉士国家試験模擬問題集「専門科目」2022
    中央法規出版 2021 ISBN:9784805883136
もっと見る
講演・口頭発表等 (28件):
  • ヤングケアラー支援において支援者が感じる困難感~支援機関別の困難感から支援体制構築の課題についての考察~
    (第65回日本児童青年精神医学会総会 2024)
  • ケアマネジャーを対象とした事例検討による研修の効果~2つの事例検討手法を用いた研修を実施して~
    (日本ケアマネジメント学会第23回研究大会 2024)
  • ケアマネジャーを対象とした事例検討による研修の意義~2つの事例検討手法の研修参加者の感想をもとに~
    (日本ケアマネジメント学会第23回研究大会 2024)
  • 地域連携における精神保健福祉士の役割と課題
    (BPCNPNPPP4学会合同年会 2022)
  • 精神疾患のある親と暮らす学齢期の子どもを支えるための養護教諭対象ワークショップの効果評価
    (第34回日本精神衛生学会 2019)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2010 - 2012 日本福祉大学 大学院 医療・福祉マネジメント研究科
学位 (1件):
  • 修士(医療・福祉マネジメント学) (日本福祉大学)
経歴 (1件):
  • 2021/04 - 現在 福井県立大学 看護福祉学部 社会福祉学科
受賞 (1件):
  • 2016/08 - The PSY Congress 2016 Transgenerational Mental Health 最優秀ポスター賞 統合失調症親と生活する子どもの日常生活の困難、社会心理的発達、健康の状態
所属学会 (6件):
一般社団法人日本ケアマネジメント学会 ,  日本精神保健・予防学会 ,  日本児童青年精神医学会 ,  日本社会福祉学会 ,  日本精神障害者リハビリテーション学会 ,  日本精神保健福祉士学会(日本精神保健福祉士協会)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る