研究者
J-GLOBAL ID:202101003373459049   更新日: 2024年06月19日

角田 守

カクダ マモル | Kakuda Mamoru
所属機関・部署:
職名: 助教
研究キーワード (1件): 婦人科腫瘍
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2026 KIF4AとCDC25を介した子宮平滑筋肉腫の新規治療法の開発
  • 2022 - 2025 網羅的プロテオーム解析から目指す子宮内膜癌新規治療薬の開発
  • 2022 - 2025 LSRが促進する卵巣癌の脂質代謝経路の探索と抗LSR抗体の抗腫瘍効果の証明
  • 2022 - 2025 シングルセル解析による子宮頸部異型上皮の病勢進行の機序解明と新規マーカーの探索
  • 2022 - 2024 ATP7Bを標的としたプラチナ抵抗性卵巣癌の新規治療方法の開発
論文 (75件):
  • 八木 麻未, 上田 豊, 岡 愛実子, 角田 守, 池田 さやか, 榊原 敦子, 伊藤 ゆり, 木村 正. 地域がん登録データを用いたHPV関連がんの動向の解析(1977-2019年) 子宮頸がんの年齢調整罹患率の増加トレンドの横ばい化についての検討. 日本産科婦人科学会雑誌. 2024. 76. 臨増. S-440
  • Asami Yagi, Satoshi Nakagawa, Yutaka Ueda, Emiko Oka, Sayaka Ikeda, Mamoru Kakuda, Eiji Kobayashi, Yuri Ito, Kayoko Katayama, Kei Hirai, et al. Effectiveness of catch-up and routine program of the 9-valent vaccine on cervical cancer risk reduction in Japan. Cancer science. 2023
  • 赤田 将, 小玉 美智子, 角田 守, 戸田 有朱香, 中川 慧, 木瀬 康人, 瀧内 剛, 橋本 香映, 上田 豊, 澤田 健二郎, et al. 当院での進行・再発子宮頸癌に対するペムブロリズマブ併用療法の検討. 産婦人科の進歩. 2023. 75. 4. 565-565
  • 八木 麻未, 上田 豊, 岡 愛美子, 角田 守, 池田 さやか, 榊原 敦子, 伊藤 ゆり, 中田 佳世, 森島 敏隆, 宮代 勲, et al. 大阪府がん登録データによる子宮頸がん年齢調整罹患率の動向(1977-2019年). 日本癌治療学会学術集会抄録集. 2023. 61回. O69-2
  • Satoshi Nakagawa, Asami Yagi, Yutaka Ueda, Sayaka Ikeda, Mamoru Kakuda, Kosuke Hiramatsu, Ai Miyoshi, Toshihiro Kimura, Kei Hirai, Masayuki Sekine, et al. Intentions for catch-up HPV vaccination in Japan: an internet survey. International journal of clinical oncology. 2023
もっと見る
MISC (157件):
  • 金 蒼美, 中村 幸司, 川西 陽子, 角田 守, 三宅 達也, 平松 宏祐, 味村 和哉, 木村 敏啓, 遠藤 誠之, 木村 正. 産後過多出血(PPH)に対するdamage control resuscitation(DCR). 産婦人科の進歩. 2023. 75. 2. 172-172
  • 高木 江利華, 中村 幸司, 川西 陽子, 角田 守, 三宅 達也, 平松 宏祐, 味村 和哉, 木村 敏啓, 遠藤 誠之, 木村 正. 救急科と連携し救命し得た全身虚脱型羊水塞栓症の1例. 産婦人科の進歩. 2023. 75. 2. 188-188
  • 中井 麻稀, 平松 宏祐, 川西 陽子, 角田 守, 中村 幸司, 三宅 達也, 味村 和哉, 木村 敏啓, 遠藤 誠之, 木村 正. 痙攣重積発作による救急搬送後に妊娠後期の未受診妊婦であることが判明した1例. 産婦人科の進歩. 2023. 75. 2. 191-191
  • 坂田 美奈, 角田 守, 川西 陽子, 中村 幸司, 三宅 達也, 平松 宏祐, 味村 和哉, 木村 敏啓, 遠藤 誠之, 木村 正. 妊娠31週に卵巣嚢腫のautoamputationを認め,腹腔鏡手術を行った1例. 産婦人科の進歩. 2023. 75. 2. 193-193
  • 八木 麻未, 上田 豊, 中川 慧, 池田 さやか, 角田 守, 平松 宏祐, 三好 愛, 小林 栄仁, 木村 敏啓, 平井 啓, et al. キャッチアップ接種は9年近くに渡ったHPVワクチン積極的勧奨差し控えの穴を埋められるか?. Journal of Epidemiology. 2023. 33. Suppl.1. 118-118
もっと見る
講演・口頭発表等 (24件):
  • ランチョンセミナー Performance / Quality / Cost のバランスを考慮したエナジーデバイス Caimanの実力
    (第63回日本産科婦人科内視鏡学会学術講演会 2023)
  • ロボット手術、始めてみませんか?
    (Ovarian Cancer Next Generation Web Seminar 2022)
  • LIPOLYSIS-STIMULATED LIPOPROTEIN RECEPTOR - ANTIBODY-DRUG CONJUGATES (LSR-ADC) DEMONSTRATES POTENT ANTITUMOR ACTIVITY TO EPITHELIAL OVARIAN CANCER
    (IGCS 2022 Annual Global Meeting 2022)
  • 機構専門医制度下における専攻医・若手医師に対し,多数ではない術者経験の下で効率よく腹腔鏡手術を教育するシステムの確立に向けた取り組み<教育奨励賞>
    (第74回日本産科婦人科学会学術講演会 2022)
  • Succesful multiple intrauterine transfusion for the fetus who revealed hydrops from 17 weeks gestation due to high anti-D antibody titers
    (第72回日本産科婦人科学会学術講演会 2022)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2002 - 2008 大阪大学医学部医学科
経歴 (6件):
  • 2021/07 - 大阪大学医学部附属病院 総合周産期母子医療センター 助教
  • 2017/03 - 堺市立総合医療センター 副医長
  • 2014/04 - 大阪大学医学部附属病院 医員(医師)
  • 2012/04 - 大阪大学医学部附属病院 医員(専攻医)
  • 2010/04 - 大阪府立急性期・総合医療センター 産婦人科 後期研修医
全件表示
受賞 (2件):
  • 2022/08 - 第74回日本産科婦人科学会学術講演会 教育奨励賞 機構専門医制度下における専攻医・若手医師に対し、多数ではない術者経験の下で効率よく腹腔鏡手術を教育するシステムの確立に向けた取り組み
  • 2017/04 - 第69回日本産科婦人科学会学術講演会 優秀演題賞 Novel strategy to overcome platinum resistance
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る