研究者
J-GLOBAL ID:202101003421089208   更新日: 2024年04月30日

小武海 公明

コムカイ キミアキ | KOMUKAI Kimiaki
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 生理学 ,  循環器内科学
研究キーワード (5件): CaMKII ,  バイオマーカー ,  シグナル伝達 ,  心筋の興奮収縮連関 ,  心不全
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2010 - 2012 変異トロポニン T による心筋症の病態分子メカニズムの解明と延命因子の探索
  • 2007 - 2009 心筋変異トロポニンTが収縮と細胞内Ca^<2+>調節障害を誘起する分子機序
  • 2007 - 2009 心筋虚血に対する選択的筋小胞体機能調節の意義と分子機序
  • 2006 - 2009 心筋におけるプロテインキナーゼCとカルモデュリン依存性キナーゼのカップリング
  • 2003 - 2005 カルモデュリン依存性キナーゼによる心筋の興奮・収縮の調節
全件表示
論文 (79件):
  • Ritsu Yoshida, Kimiaki Komukai, Takeyuki Kubota, Koji Kinoshita, Keisuke Fukushima, Hiromasa Yamamoto, Akira Niijima, Takuya Matsumoto, Ryo Nakayama, Masato Watanabe, et al. The relationship between the initial pH and neurological outcome in patients with out-of-hospital cardiac arrest is affected by the status of recovery of spontaneous circulation on hospital arrival. Heart and Vessels. 2024
  • 新谷 健太郎, 山本 裕大, 中山 稜, 松本 拓也, 新島 旭, 福島 啓介, 木下 浩司, 久保田 健之, 小武海 公明, 吉村 道博. 右気胸により心電図で下壁領域のST上昇を呈した1例. 日本内科学会関東地方会. 2023. 689回. 32-32
  • 木下 浩司, 久保田 健之, 山本 裕大, 新島 旭, 福島 啓介, 吉田 律, 小武海 公明, 小川 崇之, 吉村 道博. 心室細動蘇生後の末期腎不全患者に対してImpella効果を実感した一例. 日本心血管インターベンション治療学会抄録集. 2023. 31回. MP58-8
  • Keisuke Shirasaki, Kosuke Minai, Makoto Kawai, Toshikazu D. Tanaka, Kazuo Ogawa, Yasunori Inoue, Satoshi Morimoto, Tomohisa Nagoshi, Takayuki Ogawa, Kimiaki Komukai, et al. Unique crosstalk between platelet and leukocyte counts during treatment for acute coronary syndrome: A retrospective observational study. Medicine. 2022. 101. 52. e32439-e32439
  • 安武 れい, 宮永 哲, 奥山 虎章, 前原 智紀, 福島 啓介, 樺 敬人, 吉田 律, 大木 理次, 白崎 圭輔, 久保田 健之, et al. 発作性房室ブロックと判明した完全右脚ブロック単独の失神症例. 心臓. 2022. 54. 6. 693-696
もっと見る
MISC (30件):
  • 小武海公明, 吉村道博. 【高齢者肥満と循環器疾患】循環器疾患を合併する高齢者における肥満のリスクとやせのリスク. 循環器内科. 2021. 90. 3. 282-287
  • 小武海公明. 【慢性疾患にかかわる臨床倫理】循環器疾患治療における倫理~大学病院での経験から循環器診療における臨床倫理の必要性. 臨床倫理. 2018. 6. 68-71
  • 中田耕太郎, 小武海公明, 吉村道博. 【循環器領域における主要薬剤の使い分け】サイアザイド利尿薬とミネラルコルチコイド受容体拮抗薬. Medicina. 2015. 52. 134-137
  • 小武海公明, 吉村道博. レニン-アンギオテンシン-アルドステロン系の性差. 腎臓内科・泌尿器科. 2015. 1. 429-434
  • 小武海公明, 吉村道博. 【最新肥満症学-基礎・臨床研究の最前線-】特論 心不全患者におけるObesity Paradox. 日本臨床. 2014. 72(増刊号4). 688-691
もっと見る
書籍 (15件):
  • シンプルにわかる循環器内科研修ハンドブック
    羊土社 2021 ISBN:9784758105859
  • イラストレイテッド統合臨床基礎医学
    丸善出版 2018 ISBN:9784621302446
  • ACE阻害薬を使う深い理由 (わけ) : なぜそこでその薬剤なのか?腕利き臨床家の治療戦略がみえる9症例
    メディカ出版 2015 ISBN:9784840454537
  • 変貌する心不全診療
    南江堂 2013 ISBN:9784524268429
  • 最新内分泌代謝学
    診断と治療社 2013 ISBN:9784787819376
もっと見る
講演・口頭発表等 (37件):
  • 心不全患者における癌と栄養
    (第27回日本心不全学会学術集会・シンポジウム「心不全と悪性腫瘍」.横浜. 2023)
  • 癌合併心不全の特徴
    (第70回日本心臓病学会学術集会・シンポジウム「Oncocardiologyのマネージメントを知り尽くす」.京都. 2022)
  • 癌合併心不全患者の特徴と予後
    (第3回日本腫瘍循環器学会学術集会 2020)
  • ここまで分かった救急医療でのBNP検査
    (第44回日本救急医学会総会・学術集会.ランチョンセミナー.東京. 2016)
  • 救急医療におけるBNP検査の活用
    (第79回日本循環器学会学術集会.ファイアサイドセミナー.大阪. 2015)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1992 - 1996 東京慈恵会医科大学大学院 医学研究科 博士課程
  • 1984 - 1990 東京慈恵会医科大学
経歴 (11件):
  • 2014/11 - 現在 東京慈恵会医科大学 内科学講座循環器内科 准教授
  • 2013/01 - 現在 東京慈恵会医科大学附属柏病院 循環器内科 診療部長
  • 2004/11 - 2014/10 東京慈恵会医科大学 内科学講座循環器内科 講師
  • 2012/04 - 2012/12 東京慈恵会医科大学附属柏病院 循環器内科 診療部長代行
  • 2002/01 - 2004/10 東京慈恵会医科大学 内科学講座循環器内科 助手
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2021 - 日本循環器学会 関東甲信越支部評議員
  • 1997 - 日本生理学会 評議員
受賞 (6件):
  • 2004 - 公益信託上田記念心臓病研究助成基金
  • 2003 - 慈恵医師会 平成15年度慈恵医師会奨励賞
  • 2002 - 日本生理学会 奨励賞
  • 2000 - The Physiological Society Budapest Meeting Travel Grant
  • 1998 - 上原記念生命科学財団 海外留学助成金ポストドクトラルフェローシップ
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る