研究者
J-GLOBAL ID:202101003454675110   更新日: 2024年06月04日

吉田 夏帆

ヨシダ ナツホ | YOSHIDA Natsuho
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (2件): 教育社会学 ,  教育社会学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2021 - 2025 開発途上国における教育格差のダイナミズムの解明-ミャンマーの国家発展過程を事例に
  • 2019 - 2025 開発途上国の教育の質向上(SDG4達成)に資する国際比較研究-教授学習過程の解明
  • 2023 - 2024 Society5.0時代を生き抜く人材育成のための探究学習プログラム:「高校生版・Information Analysis5&5」の有効性の検証
  • 2020 - 2023 社会・経済の影響を踏まえた教育政策の効果検証ーミャンマー基礎教育を事例に
  • 2017 - 2020 政治経済情勢の変化と社会階層別の教育格差-民主化するミャンマーを事例に-
全件表示
論文 (10件):
  • 西千裕, 吉田夏帆. 公立中学校国語科における国際教育の開発と実践. The proceedings of the tenth Japan-China teacher education conference. 2024. 39-46
  • 關谷武司, 吉田夏帆. 島嶼は日本の縮図たるか? :日本及び離島の対外依存度に関する比較研究. 国際学研究. 2024. 13. 1. 13-22
  • 吉田夏帆. 海外とのオンデマンド動画交流による国際理解教育実践の開発と効果検証:高等学校外国語科における ICT を活用した有効事例の提示をめざして. 日本教育大学協会研究年報. 2024. 42
  • 吉田夏帆, 關谷武司, 高橋優太. 離島は日本の縮図たるか?:日本及び家島群島の人口・学歴・産業等の変遷に関する比較研究. 兵庫教育大学研究紀要. 2024. 64. 129-139
  • 吉田 夏帆, 南 優希. 高等学校外国語科における国際理解教育実践 : カンボジアの高校生とのオンデマンド動画交流による海外交流学習の事例-International Education Practice in High School Foreign Language Class : A Case of Overseas Exchange Learning through VOD with Cambodian High School Students-特集 ICTと国際理解教育. 国際理解教育 = International education / 日本国際理解教育学会 編. 2023. 29. 42-47
もっと見る
書籍 (5件):
  • ASEAN諸国の学校に行けない子どもたち : (OOSCY)
    東信堂 2023 ISBN:9784798918495
  • ミャンマーの基礎教育 : 軍政から民政にかけての教育政策の効果検証
    明石書店 2022 ISBN:9784750354583
  • インフォメーション・アナリシス5&5 : 世界が変わる学びの革命 = Information Analysis 5&5
    関西学院大学出版会 2021 ISBN:9784862833136
  • 開発途上国で学ぶ子どもたち : マクロ政策に資するミクロな修学実態分析
    関西学院大学出版会 2018 ISBN:9784862832634
  • 世界へ挑む君たちへ : 実践型グローバル人材教育論
    関西学院大学,関西学院大学出版会 (発売) 2016 ISBN:9784862832146
講演・口頭発表等 (22件):
  • Do cross-sectional data reflect the actual enrolment status? Evidence from a longitudinal study in basic education in Myanmar
    (13th Biennial Conference of Comparative Education Society of Asia 2023 2023)
  • Design and assessment of glocal education practice: a case practical study of project- and community-based learning in upper secondary education in Japan
    (13th Biennial Conference of Comparative Education Society of Asia 2023 2023)
  • 島嶼は日本の縮図たるか?:戦後以降現在にかけての家島群島における人口・学歴・産業の変遷に着目した一考察
    (2023年次日本島嶼学会横浜・伊豆大島記念大会 2023)
  • 島嶼は日本の縮図たるか?:離島及び日本における水・エネルギーの対外依存状況に着目した一考察
    (国際開発学会第34回全国大会 2023)
  • 公立初中日本国语科国际教育的开发与实线(公立中学校国語科における国際教育の開発及び実践)
    (第10回日中教師教育学術研究集会 2023)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(国際学) (関西学院大学)
経歴 (6件):
  • 2021/10 - 現在 兵庫教育大学 大学院学校教育研究科 教育実践高度化専攻 グローバル化推進教育リーダーコース 講師
  • 2021/04 - 現在 関西学院大学 非常勤講師
  • 2020/10 - 2021/09 高崎経済大学 地域政策学部 特命助教
  • 2020/09 - 2020/09 高崎経済大学 非常勤講師
  • 2020/04 - 2020/09 関西学院大学大学院 国際学研究科 研究員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2022 - Emerald Publishing Limited Outstanding Reviewer
所属学会 (11件):
日本島嶼学会 ,  島嶼コミュニティ学会 ,  日本教育実践学会 ,  グローバル人材育成教育学会 ,  異文化間教育学会 ,  日本国際理解教育学会 ,  日本教育社会学会 ,  Comparative & International Education Society ,  日本比較教育学会 ,  日本評価学会 ,  国際開発学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る