研究者
J-GLOBAL ID:202101003728537283   更新日: 2024年05月24日

白石 匡

シライシ マサシ | shiraishi masashi
所属機関・部署:
研究分野 (2件): 呼吸器内科学 ,  リハビリテーション科学
研究キーワード (1件): 呼吸リハビリテーション 横隔膜 運動負荷試験 身体活動量
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2022 - 2026 間質性肺疾患の横隔膜動態と換気応答との関連,呼吸筋トレーニングの確立
  • 2021 - 2025 横隔膜エコーを活用した効果的な呼吸筋トレーニング法の開発
論文 (33件):
  • Ryuji Sugiya, Shinichi Arizono, Yuji Higashimoto, Yuta Kimoto, Masashi Shiraishi, Hiroki Mizusawa, Yuichi Tawara, Hironori Shigeoka, Jan Bakker, Koichiro Shinozaki. Association of tissue oxygen saturation levels with skeletal muscle injury in the critically ill. Scientific reports. 2024. 14. 1. 4811-4811
  • Hiroki Mizusawa, Hisako Matsumoto, Masashi Shiraishi, Ryuji Sugiya, Yu Takeda, Masaya Noguchi, Tamotsu Kimura, Akira Ishikawa, Osamu Nishiyama, Yuji Higashimoto. Evaluation of patients with chronic obstructive pulmonary disease by maximal inspiratory pressure and diaphragmatic excursion with ultrasound sonography. Respiratory investigation. 2024. 62. 2. 234-239
  • Hiroki Mizusawa, Osamu Shiraishi, Masashi Shiraishi, Ryuji Sugiya, Tamotsu Kimura, Akira Ishikawa, Takushi Yasuda, Yuji Higashimoto. Quantitative emphysema on computed tomography imaging of chest is a risk factor for prognosis of esophagectomy: A retrospective cohort study. Medicine. 2023. 102. 41. e35547
  • Masashi Shiraishi, Yuji Higashimoto, Ryuji Sugiya, Hiroki Mizusawa, Yu Takeda, Masaya Noguchi, Osamu Nishiyama, Ryo Yamazaki, Shintarou Kudo, Tamotsu Kimura, et al. Diaphragm dome height on chest radiography as a predictor of dynamic lung hyperinflation in COPD. ERJ open research. 2023. 9. 3
  • Kensuke Kataoka, Osamu Nishiyama, Takashi Ogura, Yoshihiro Mori, Ryo Kozu, Shinichi Arizono, Tohru Tsuda, Hiromi Tomioka, Keisuke Tomii, Koji Sakamoto, et al. Long-term effect of pulmonary rehabilitation in idiopathic pulmonary fibrosis: a randomised controlled trial. Thorax. 2023. 78. 8. 784-791
もっと見る
書籍 (1件):
  • 機能解剖と触診
    羊土社 2019 ISBN:9784758102407
講演・口頭発表等 (121件):
  • iPPFE患者の横隔膜動態に着目した1例 臥位での運動療法による長期効果
    (日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 2023)
  • 吸気筋トレーニングがCOPD患者の横隔膜移動距離に与える効果
    (日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 2023)
  • 呼吸指導が著効したiPPFE患者の1例 呼吸指導介入による短期効果
    (日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 2023)
  • CPET,横隔膜動態,胸部CT画像より評価した最重症COPD患者2症例における運動耐容能の比較 実践報告
    (大阪府理学療法学術大会学会誌 2023)
  • 安定期の外来COPD患者に対する運動療法とG-TESによる電気療法の併用効果の検討
    (大阪府理学療法学術大会学会誌 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2018 - 2022 近畿大学大学院 医学研究科 呼吸器・アレルギー内科学 博士後期課程
  • 2014 - 2016 森ノ宮医療大学 保健医療学研究科 博士前期課程
経歴 (2件):
  • 2020/04 - 現在 近畿大学病院 リハビリテーション部 理学療法士 主任
  • 2009/04 - 2020/03 近畿大学病院 リハビリテーション部 理学療法士
委員歴 (3件):
  • 2021/08 - 現在 日本呼吸理学療法学会 評議員
  • 2018/04 - 現在 大阪呼吸ケア研究会 世話人
  • 2018/04 - 現在 南近畿呼吸リハビリテーションネットワーク 世話人 事務局
受賞 (3件):
  • 2023/07 - 近畿大学 近畿大学医学会賞
  • 2022/07 - 近畿大学 近畿大学医学会賞
  • 2021/11 - 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 学会奨励賞
所属学会 (5件):
日本呼吸器学会 ,  呼吸療法医学会 ,  日本肺癌学会 ,  日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 ,  日本理学療法士協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る