研究者
J-GLOBAL ID:202101003835090704
更新日: 2024年11月17日
御手洗 みどり
ミタライ ミドリ | MITARAI MIDORI
所属機関・部署:
研究キーワード (6件):
ひきこもり
, 地域包括支援システム
, 高齢者の代理意思決定
, 成人期のアタッチメント
, 自閉スペクトラム症
, 未解決の葛藤
競争的資金等の研究課題 (1件):
- 2022 - 2026 エッセンシャルワーカーとしての看護師の継続する危機への適応力教育パッケージ開発
論文 (8件):
-
御手洗みどり, 石橋花音, 竹内優梨, 田中瑠羽, 平田若菜, 山根俊恵. 家族心理教育がひきこもりの家族に与える変化. 月刊 精神科看護. 2024. 51. 382. 46-55
-
御手洗みどり,磯村侑泉,多田村昂央,中西優里,畑島美鈴,山根俊恵. ひきこもりの人が居場所に求めるもの~居場所に通うことによって生じる変化からの考察~. 精神科看護. 2022. 49. 50-58
-
御手洗みどり, 櫟直美 楠凡之. 看護学の実習におけるシミュレーション教育の学習効果~臨地実習経験のある学生の学びのレポートからの分析~. 北九州市立大学文学部紀要(人間関係学科). 2022. 29. 19-30
-
御手洗みどり. 終末期を迎えた高齢の親の死を受容する過程とその困難さ : 「未解決の葛藤」の問題に視点をあてて. 北九州市立大学大学院紀要 (34). 2021. 34. 95-112
-
御手洗みどり. 終末期を迎えた高齢の親の死を受容する過程とその困難さ~成人期の子どもの自閉スペクトラム症に焦点をあてて. 北九州市立大学社会システム紀要. 2021. 19. 17-33
もっと見る
MISC (6件):
-
御手洗 みどり. 成人期の子どもが高齢の親の死の受容する過程とその困難さ. 日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集. 2019. 26回. 62-62
-
御手洗 みどり, 楠 凡之, 司農 ゆかり, 長門 仁. 終末期を迎えた高齢の親の死を受容する過程とその困難さ 「未処理の葛藤」の問題に視点をあてて. Palliative Care Research. 2019. 14. Suppl. S345-S345
-
御手洗 みどり, 司農 ゆかり, 橋本 剛, 入江 崇, 長門 仁. 人工呼吸器装着患者の栄養管理. 日本静脈経腸栄養学会雑誌. 2018. 33. Suppl. 526-526
-
司農 ゆかり, 御手洗 みどり, 入江 崇, 長門 仁. 地域中核病院における認知症患者の胃瘻造設の検討. 日本静脈経腸栄養学会雑誌. 2015. 30. 1. 449-449
-
連載 看護系大学・研究所からのメッセージ・61 大分大学医学部看護学科・大分大学大学院医学系研究科看護学専攻. 保健師ジャーナル. 2010. 66. 1. 81-81
もっと見る
講演・口頭発表等 (11件):
-
終末期を迎えた高齢の親の死を受容することの困難さ~成人期の子どもへの理解と支援~
(日本生活指導学会 2021 2021)
-
老年看護学におけるシミュレーション実習の学習効果について
(日本看護研究学会 第47回学術集会 2021)
-
成人期の子どもが高齢の親の死を受容する過程とその困難さ
(第26回日本家族看護学会 2019)
-
成人期の子どもが高齢の親の死の受容する過程とその困難さ~「未処理の葛藤」の問題に焦点をあてて~
(第24回 日本緩和医療学会学術集会 2019)
-
人工呼吸器装着患者の栄養管理:経口摂取が可能となった1事例
(第33回 日本静脈経腸栄養学会 学術集会 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
- 2018 - 2021 北九州市立大学 社会システム研究科 地域社会システム専攻博士後期課程
- 2007 - 2009 大分大学 医学系研究科修士課程看護学専攻
- 1994 - 1996 大分県立厚生学院 看護学科
学位 (2件):
- 看護学修士 (大分大学医学研究科)
- 学術博士 (北九州市立大学)
経歴 (5件):
- 2023/04 - 現在 福岡県立大学 看護学部
- 2021/05 - 2023/03 山口大学医学部 保健学科 臨床看護学
- 2010/04 - 2020/02 社会医療法人 長門莫記念会 長門記念病院
- 2009/03 - 2010/03 大分大学医学部看護学科地域老年看護学講座 地域看護学領域
- 1996/03 - 2007/04 医療法人長門莫記念会 長門記念病院
所属学会 (9件):
日本精神保健看護学会
, 日本精神科看護協会
, Sigma Thete Tau Inteinationl
, 日本生活指導学会
, 日本看護科学学会
, 日本看護研究学会
, 日本家族看護学会
, 日本臨床栄養代謝学会
, 日本緩和医療学会
前のページに戻る