研究者
J-GLOBAL ID:202101003878502437   更新日: 2024年06月03日

石川 将吾

Ishikawa Shogo
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/view/shogo-ishikawa
研究分野 (2件): 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする理論 ,  天文学
研究キーワード (4件): 観測的宇宙論 ,  ダークエネルギー ,  ダークマター ,  宇宙の大規模構造
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2023 - 2027 高赤方偏移宇宙におけるバリオン音響振動によるダークエネルギーの起源と性質の解明
  • 2023 - 2025 世界中の望遠鏡で行われる大規模な遠方宇宙観測に向けた多様な擬似宇宙観測データの作成と公開
  • 2022 - 2023 Hyper Suprime-Camサーベイで迫るダークエネルギーの正体
  • 2017 - 2019 すばる望遠鏡で探る宇宙の構造形成過程への観測的制限
論文 (24件):
  • Shogo Ishikawa, Teppei Okumura, Takahiro Nishimichi. Mock Observatory: Two thousand light-cone mock catalogues of luminous red galaxies from the Hyper Suprime-Cam Survey for the cosmological large-scale analysis. Monthly Notices of the Royal Astronomical Society. 2024. 529. 2. 1839-1851
  • Navin Chaurasiya, Surhud More, Shogo Ishikawa, Shogo Masaki, Daichi Kashino, Teppei Okumura. Galaxy-dark matter connection of photometric galaxies from the HSC-SSP Survey: Galaxy-galaxy lensing and the halo model. 2023
  • Shogo Masaki, Daichi Kashino, Shogo Ishikawa, Yen-Ting Lin. Subhalo abundance matching using progenitor mass at varying redshift: Two modes of stellar mass growth imprinted into the Subaru HSC galaxy clustering. Monthly Notices of the Royal Astronomical Society. 2023
  • Hisakazu Uchiyama, Takuji Yamashita, Tohru Nagao, Kohei Ichikawa, Yoshiki Toba, Shogo Ishikawa, Mariko Kubo, Masaru Kajisawa, Toshihiro Kawaguchi, Nozomu Kawakatu, et al. A Wide and Deep Exploration of Radio Galaxies with Subaru HSC (WERGS). VII. Redshift Evolution of Radio Galaxy Environments at z=0.3-1.4. ASTROPHYSICAL JOURNAL. 2022. 934. 1
  • Shogo Ishikawa, Teppei Okumura, Masamune Oguri, Sheng-Chieh Lin. Halo-model Analysis of the Clustering of Photometric Luminous Red Galaxies at 0.10 ≤ z ≤1.05 from the Subaru Hyper Suprime-Cam Survey. The Astrophysical Journal. 2021. 922. 1. 23-23
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2012 - 2017 総合研究大学院大学 物理科学研究科 天文科学専攻
学位 (1件):
  • 博士(理学) (総合研究大学院大学)
経歴 (5件):
  • 2024/04 - 現在 日本大学 生産工学部 教養・基礎科学系 助教
  • 2022/04 - 2024/03 京都大学 基礎物理学研究所 基研特任助教
  • 2018/04 - 2022/03 国立天文台 天文シミュレーションプロジェクト 特任研究員
  • 2017/10 - 2018/03 近畿大学 理工学部 理学科 博士研究員
  • 2017/04 - 2017/09 国立天文台 天文シミュレーションプロジェクト 研究支援員
所属学会 (2件):
理論天文学宇宙物理学懇談会 ,  日本天文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る