研究者
J-GLOBAL ID:202101004081753090   更新日: 2024年06月17日

糸川 貴之

イトカワ タカシ | Itokawa Takashi
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 眼科学
研究キーワード (9件): コンタクトレンズ ,  ドライアイ ,  涙液 ,  眼表面温度 ,  眼表面血流 ,  角膜知覚 ,  視機能 ,  眼光学 ,  生体イメージング
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2023 - 2026 角膜の知覚神経、眼表面温度および血流がコンタクトレンズ装用時の不快感に与える影響
論文 (38件):
  • Takashi Itokawa, Yukinobu Okajima, Hiroko Iwashita, Kakisu Koji, Shigeki Tashiro, Takashi Suzuki, Yuichi Hori. Association between dryness sensation and ocular surface temperature and conjunctival blood flow in soft contact lens wearers. Contact lens & anterior eye : the journal of the British Contact Lens Association. 2024. 102166-102166
  • Takashi Itokawa, Katsuhide Yamasaki, Takashi Suzuki, Shizuka Koh. Advances in Contact Lens Care Solutions: PVP-I Disinfectant and HAD Wetting Agents From Japan. Eye & contact lens. 2024. 50. 2. 91-101
  • 柿栖 康二, 岡島 行伸, 糸川 貴之, 堀 裕一. 角膜クロスリンキング治療の成績. 臨床眼科. 2023. 77. 8. 974-979
  • Tomohiko Saito, Takashi Suzuki, Chika Nakayama, Yukina Kato, Koji Kakisu, Takashi Itokawa, Yuichi Hori, Kiminori Ushida. Measurement of Anions in Tear Fluid Using Ion Chromatography. Cornea. 2023. 43. 2. 172-177
  • 岩下 紘子, 糸川 貴之, 岡島 行伸, 鈴木 崇, 馬渕 清資, 堀 裕一. ソフトコンタクトレンズ上の点眼液の潤滑能評価. 日本コンタクトレンズ学会誌. 2023. 65. 2. 70-73
もっと見る
MISC (6件):
  • 糸川貴之, 鈴木崇. 機器・薬剤紹介 ケラトグラフ. 眼科. 2023. 65. 1. 83-88
  • 糸川 貴之. CL診療に必要な基礎知識(第58回) コンタクトレンズ装用と涙液動態 臨床編. 日本コンタクトレンズ学会誌. 2022. 64. 3. 142-144
  • 糸川 貴之. CL診療に必要な基礎知識(第56回) コンタクトレンズ装用と涙液動態. 日本コンタクトレンズ学会誌. 2022. 64. 1. 33-36
  • 糸川 貴之. ドライアイリサーチアワード受賞論文解説~ソフトコンタクトレンズ装用時における涙液安定性と眼表面温度変化の関連~. Frontiers in Dry Eye. 2020. 15. 2. 24-26
  • 糸川 貴之, 鈴木 崇. CLケア教室(第68回) 間違ったレンズケアによるトラブル(ソフトCL). 日本コンタクトレンズ学会誌. 2019. 61. 4. 155-157
もっと見る
書籍 (2件):
  • 眼科診療エクレール3:最新 ドライアイと涙道疾患ナビゲート
    2024
  • 新篇 眼科プラクティス9:必読!コンタクトレンズ診療
    2023
講演・口頭発表等 (135件):
  • 眼表面温度で診るドライアイ
    (第16回箱根ドライアイクラブ 2024)
  • Changes in ocular surface blood flow by measuring laser speckle flowgraphy (LSFG): Case series of phlyctenular keratitis
    (ARVO 2023 2024)
  • Effect of 0.01% and 0.025% atropine eye drops on myopic children's pupillary parameters and visual function
    (ARVO 2024 2024)
  • 最適なコンタクトレンズを選択するために理解しておくこと
    (Future of Orthoptist (Webセミナー) 2024)
  • Changes in ocular surface parameters after insillation of 3% diquafosol ophthalmic solution with polyvinylpyrrolidone in soft contact lens wearers
    (The 39th Asia-Pacific Academy of Ophthalmology Congress (APAO) 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2017 - 2021 東邦大学 大学院医学研究科博士課程
  • 2015 - 2017 東邦大学 大学院医学研究科修士課程
  • - 2009 帝京大学 医療技術学部 視能矯正学科
学位 (2件):
  • 修士(医科学) (東邦大学)
  • 博士(医学) (東邦大学)
受賞 (10件):
  • 2024/02 - 東邦大学医学部額田奨学金
  • 2023/07 - ベストペーパー賞(第65回日本コンタクトレンズ学会)
  • 2022/04 - 第75回日本臨床眼科学会学術展示優秀賞
  • 2020/05 - Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO) Hot Topics
  • 2019/11 - Asia Dry Eye Summit Travel Grant 2019
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る