研究者
J-GLOBAL ID:202101005156105533   更新日: 2024年05月15日

杉野 竜美

スギノ タツミ | SUGINO TATSUMI
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 教育社会学 ,  教育学
研究キーワード (5件): イタリア ,  異文化間教育 ,  移民 ,  海外学修プログラム ,  大学の国際化
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2023 - 2027 学生によるグローバル社会の主観的意味付け:高等教育国際化の射程空間に関する研究
  • 2019 - 2022 グローバル時代を生き抜く力を育成する大学教育-高校からの学習成果移行の観点から-
  • 2015 - 2018 文化共生社会に向けた学校教育におけるコンピテンシーの生成
  • 2014 - 2017 大学生の海外留学促進に向けた実践的施策に関する研究
  • 2012 - 2015 イタリアの異文化間教育の政策と実践 ~中国系移民生徒に焦点を当てて~
全件表示
論文 (15件):
  • 杉野 竜美. 学生の視点から見たオンライン授業-学習効果と課題について-. 神戸医療未来大学紀要. 2022. 23. 1. 17-28
  • 友松 史子, 杉野 竜美. 神戸グローバルチャレンジプログラム実施状況と成果 : 大学教育推進機構コースを中心に. 大學教育研究. 2018. 26. 131-147
  • 杉野, 竜美, 武, 寛子, 正楽, 藍. 大学生の視点から見る海外留学・国際交流プログラムの課題-スキルの向上から資質の昂揚に向けて-. 香川大学インターナショナルオフィスジャーナル = Journal of Kagawa University International Office. 2017. 8. 1-13
  • 正楽 藍, 杉野 竜美, 武 寛子. 大学の国際化における海外留学支援制度 : 留学促進に向けた教育体制の構築に向けて. 大學教育研究. 2017. 25. 103-119
  • 近田 政博, 杉野 竜美. 学生時代に研究指導を受けた経験が現在の研究指導に与える影響 : 従弟モデルの再検証. 大學教育研究. 2017. 25. 29-42
もっと見る
MISC (2件):
  • 高橋春菜、杉野 竜美、徳永俊太. イタリア共和国. 海外教科書制度調査研究報告書. 2020. 00. 243-250
  • 杉野 竜美. 留学支援としてのEポートフォリオの活用-GGJ採択5大学の取り組み例より-. ウェブマガジン『留学交流』. 2015. 2015年11月号. 1-10
書籍 (7件):
  • 世界の学校 : グローバル化する教育と学校生活のリアル
    学事出版 2023 ISBN:9784761929077
  • 学習の環境 : イノベーティブな実践に向けて
    明石書店 2023 ISBN:9784750355559
  • 学修支援と高等教育の質保証II
    学文社 2016 ISBN:4762026549
  • 学修支援と高等教育の質保証I
    学文社 2015 ISBN:4762025690
  • 新訂版 移民・教育・社会変動-ヨーロッパとオーストラリアの移民問題と教育政策-
    明石書店 2010 ISBN:4750332631
もっと見る
講演・口頭発表等 (18件):
  • 学生によるグローバルコンピテンシーの主観的意味付け
    (日本教育社会学会 第75回大会 2023)
  • 留学教育の行為者によるグローバリゼーション像の多元性
    (日本教育社会学会 第74回大会(日本女子大学 オンライン開催) 2022)
  • イタリアにおける教師教育プログラム:異文化教員の養成と研修
    (日本比較教育学会 第55回大会(東京外国語大学) 2019)
  • 多様性の視点から見たイタリアのコンピテンス
    (日本比較教育学会 第53回大会(東京大学) 2017)
  • イタリアの教育改革の変遷:ヨーロッパの枠組みとの異同
    (日本比較教育学会 第52回大会(大阪大学) 2016)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2002 - 2011 神戸大学大学院 国際協力研究科 博士課程後期 地域協力政策専攻
  • 2000 - 2002 神戸大学大学院 国際協力研究科 博士課程前期 地域協力政策専攻
  • 1995 - 1999 神戸大学 発達科学部 人間発達科学科
所属学会 (5件):
教育目標・評価学会 ,  異文化間教育学会 ,  日本教育学会 ,  日本教育社会学会 ,  日本比較教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る