研究者
J-GLOBAL ID:202101005246487346   更新日: 2024年05月15日

田村 節子

田村 節子 | Tamura Setsuko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 臨床心理学 ,  教育心理学 ,  特別支援教育
研究キーワード (5件): 学校心理学 ,  チーム援助 ,  スクールセーフティネット ,  発達障害 ,  夜尿症
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2023 - 2026 『生徒指導提要』対応型発達支援アプリを活用した支援体制構築に関する研究
  • 2023 - 2025 発達支援アプリの導入効果に関する研究-発達支援アプリは学校現場にどのような影響をもたらすのか-
  • 2017 - 2021 「チーム学校」の促進要因・妨害要因の日米比較研究ー教育相談の視点からー
  • 2017 - 2021 教育・医療・家庭の連携モデルによる「発達障害や夜尿の子どものQOL向上」の試み
  • 2012 - 2016 危機における子どもや教師の被援助志向性やチーム援助がレジリエンスに与える影響
全件表示
論文 (75件):
  • 濱田里羽, 石隈利紀, 田村節子. 発達障害のある大学生の大学生活継続に影響する環境要因の検討. 大学教育学会誌. 2023. 45. 2. 37-47
  • 竹内 佳穂, 田村, 節子. 子どもからみた保護者の教師に対する信頼感は学校適応感にどのように影響するのか -子どもを対象とした半構造化面接による検討-. 東京成徳大学心理学研究. 2022. 22. 44-54
  • 渡邊あゆみ、田村節子. 不登校状態にあった児童生徒のきょうだいに関する質的研究 -回顧法を用いた「居場所」の検討-. 東京成徳大学心理学研究. 2022. 22. 83-91
  • ウィズコロナ下の子どものストレス. 指導と評価. 2021. 67. 2. 22-25
  • 若林 ゆき, 田村 節子. 不登校状態にあった児童生徒のきょうだいに関する質的分析 : 回顧法を用いた心理的体験プロセスの検討. 東京成徳大学大学院心理学研究科臨床心理学研究 Bulletin of clinical psychology. 2020. 20. 57-66
もっと見る
書籍 (75件):
  • 大人に言えない小さな悩みが少しだけ軽くなる本 全3巻: 今を生きる小中学生のメンタルヘルスに
    Gakken 2024 ISBN:4058116595
  • やさしくわかる 生徒指導提要ガイドブック
    明治図書出版 2023
  • 教育環境で選ぶ 首都圏で家を買って住みたい街
    角川アスキー総合研究所 2023
  • Q&A 新生徒指導提要で読み解く これからの児童生徒の発達支持 単行本
    ぎょうせい 2023 ISBN:9784324112724
  • 子どもの頃の評価に囚われているあなたへ -あなたは自分のことが好きですかー
    「こころ」のための専門メディア 金子書房 2023
もっと見る
講演・口頭発表等 (47件):
  • 患児のココロへもっと寄り添うために
    (第127回日本小児科学会学術集会教育セミナー8講演1 2024)
  • 発達障害のある学生の大学生活継続に影響する個人要因の検討
    (第2回日本公認心理師学会学術集会 2022)
  • 教育分野委員会自主企画シンポジウム 学校における自殺予防教育の広がりと深まりに向けて
    (第2回日本公認心理師学会学術集会 山口大会 2022)
  • 発達障害のある学生の大学生活継続に影響する環境要因の検討
    (大学教育学会 2022)
  • スクールカウンセラーが遭遇する困難と乗り越える課題-経験年数の差に着目して-
    (日本学校理心士会大会 2022)
もっと見る
Works (1件):
  • おねしょ/昼間のおもらし 個人面談の手引き (教師・保護者用),科研費助成
    田村節子, 池田裕一 2019 - 現在
学歴 (5件):
  • 2019 - 公認心理師
  • 2012 - 学校心理士スーパーバイザー
  • 2000 - 臨床心理士
  • 1998 - 学校心理士
  • 1998 - 筑波大学大学院 教育研究科教科 教育専攻学校教育コース(現,スクールリーダーシップ開発専攻)修了
学位 (1件):
  • 博士(心理学) (筑波大学)
経歴 (3件):
  • 2024/04 - 現在 一般社団法人スクールセーフティネット・リサーチセンター 代表理事
  • 2010/04 - 2024/03 東京成徳大学 応用心理学部 臨床心理学科 教授
  • 2009/04 - 2010/03 明治学院大学心理学学部准教授
委員歴 (23件):
  • 2024/01 - 現在 東京都 令和6年度 女性に対する犯罪の防止対策に向けた広報啓発事業の委託に係る特別委員
  • 2022/01 - 現在 一般社団法人 スクールセーフティネット・リサーチセンター 代表理事
  • 2019/04 - 現在 一般社団法人 日本発達障害ネットワーク 理事
  • 2019/04 - 現在 一般社団法人 日本公認心理師協会 教育分野委員
  • 2017/04 - 現在 一般社団法人日本心理学諸学会連合 心理学検定局運営委員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2023/01 - 東京成徳大学 東京成徳大学学長賞
  • 2016/10 - 日本学校心理学会 平成28年度「大会発表賞」受賞
  • 2016/06 - 茨城県東海村 平成28年度「東海村表彰」受賞
  • 2004/10 - 日本教育心理学会 2003年度日本教育心理学会優秀論文賞 「教師・保護者・スクールカウンセラーによるコア援助チームの形成と展開-援助者としての保護者に焦点をあててー 」(教育心理学研究,51, 328 -338)
所属学会 (14件):
日本公認心理師協会 ,  日本LD学会 ,  日本学校心理学会 ,  心友会(筑波大学) ,  日本教育心理学会 ,  いはらき思春期保健協会 ,  日本カウンセリング学会 ,  日本質的心理学会 ,  International School Psychology Association ,  茨城県臨床心理士会 ,  日本臨床心理士会 ,  日本心理臨床学会 ,  日本学校心理士会 ,  筑波大学学校教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る